2012年12月31日月曜日

Fw: 米無人機自衛隊に導入 配属先は『追い出し部屋』 〜限界にっぽん 拉致『解決済み』撤回示唆

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>リグミの「新聞1面トップ記事」&「今日は何の日?」
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.12.31 ━━━━━
>
>皆さん、こんにちは。
>リグミ事務局の梅本です。
>
>まぐまぐでのメルマガ第177号です。
>どうぞよろしくお願いいたします。
>
>リグミ・SNSでは、さまざまなテーマについて「まじめな雑談」をしています。
>ぜひ、ご参加ください。
>http://lgmi.jp/ad01/
>
>━━◆ メルマガ・メニュー ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◆新聞1面トップ記事
>
>◆今日は何の日?
>
>◆編集後記
>
>━━◆ 新聞1面トップ記事 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◇讀賣新聞◇
>
>【記事要約】 「米無人機、自衛隊に導入」
>
>政府・自民党は、無人偵察機「グローバルホーク」を自衛隊に導入する方向で調整に
>入った。中国や北朝鮮に対する情報収集能力を向上させることが目的。
>
>グローバルホークは、米ノースロップ・ブラマン社が開発した最新鋭の
>高高度無人偵察機。攻撃能力を持たず、情報収集・警戒監視に特化されている。
>
>安倍政権は、2011年度から5年間の中期防衛力整備計画(中期防)の見直しを決定
>している。グローバルホークは、新たな中期防の中に配備計画を入れ、2015年までに
>1機から3機程度導入したい考えだ。
>
>
>…………………………………………………………………………………………………◇
>
>◇朝日新聞◇
>
>【記事要約】 「配属先は『追い出し部屋』 〜限界にっぽん」
>
>赤字にあえぐパナソニックグループには、「事業・人材強化センター(BHC)」
>という組織がある。従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署だ。BHCは子会社2社に
>あり、在籍者は449人。両社の全従業員の1割弱にあたる。
>
>「今の部署に君の仕事はない」と告げられた正社員の女性は、希望退職かBHCへの
>異動を選択しなければならなかった。BHCの主な仕事は他部署への「応援」。梱包
>などの単純作業をこなす。「私の人生、変わってしまった」。
>
>雇用が安定していた大企業でも、30〜40代にまで人減らしが及んでいる。外にも良い
>働き口はなく、仕事がある部署への転籍もかなわず、辞めるに辞められない
>「社内失業」が増えていく。
>
>
>…………………………………………………………………………………………………◇
>
>◇毎日新聞◇
>
>【記事要約】 「拉致『解決済み』撤回示唆」
>
>11月に行われた日朝政府間の局長級協議で、北朝鮮が従来の「拉致問題は解決済み」
>という立場を変更する可能性を示唆していたことが判明した。北朝鮮側は、変更の
>条件として、日本側が「最終的に解決した」と認める基準の提示を求めた。
>
>局長級協議が行われた時期は、衆院選で安倍総裁が率いる自民党の勝利が予想されて
>いた。北朝鮮は、新政権発足前に協議の枠組みを作り、安倍政権との交渉を有利に
>進めようとする意図があったとみられる。
>
>北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射などで、政府間協議は止まっているが、北朝鮮は
>早期の協議再開を目指しているとみられる。安倍首相は就任後、「拉致問題は必ず
>安倍内閣で解決する」と強調している。
>
>
>…………………………………………………………………………………………………◇
>
>◇日経新聞◇
>
>【記事要約】 「公的資金で製造業支援」
>
>政府は、日本経済再生本部が制定を目指す「産業競争力強化法」(仮称)で、
>電機メーカーなどの競争力強化のため、公的資金を活用する方針だ。
>
>リース会社と官民共同出資の特別目的会社(SPC)を作り、資産売却の受け皿とする。
>電機や産業機械メーカーは、SPCに工場や設備などの資産を売却し、リース契約に
>切り替える。企業は、資産売却で得た余剰資金を新たな設備投資に充当し、競争力を
>強化する。
>
>政府が公的資金を使って製造業を支援する理由は、雇用確保にある。電機メーカー
>などは、雇用の裾野が広く、新規投資が滞り国内製造拠点を維持できなくなると、
>大幅な雇用減を招きかねない。ただ公的資金の活用については、モラルハザード
>(倫理の欠如)との批判も起きる可能性がある。
>
>
>…………………………………………………………………………………………………◇
>
>◇東京新聞◇
>
>【記事要約】 「揺らぐ9条、2つの道」
>
>安倍首相は、第1次政権当時、「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」で
>有識者がまとめた集団的自衛権の限定的な行使容認を、引き継いで再検討する意向を
>示している。憲法解釈の変更が、9条改憲への1つ目の道だ。
>
>有識者懇のが行使を認めた手段的自衛権の分類は、以下の通り。(1)公海上で攻撃を
>受けた米艦船の防御、(2)米国に向かうかもしれないミサイルの迎撃、(3)国連平和
>維持軍(PKO)などでの他国部隊に対する「駆け付け警護」、(4)戦闘地域での輸送、
>医療など後方支援の拡大─。
>
>安倍首相が描く改憲の道筋の2つ目は、以下の通り。(1)改憲発議要件を衆参両院の
>3分の2以上から過半数に緩和する憲法96条改正を国会が発議、(2)国民投票の過半数
>の賛成で96条改正を承認、(3)衆参両院の過半数の賛成で国防軍保持や自衛権を明記
>した憲法9条改正などを発議、(4)国民投票の過半数の賛成正を承認─。
>
>
>▼過去のアーカイブはこちら
>http://lgmi.jp/detail.php?id=64
>
>━━◆ 今日は何の日? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>12月31日(月) 大安 旧暦11月19日 月齢17.8
>
>1年前の出来事
>●特別手配中のオウム真理教元幹部平田容疑者が出頭
>●厚生労働省の人口動態統計が発表、2011年の日本の人口減少幅は過去最大の
>20万4000人。出生数が死亡数を下回る自然減は5年連続で、20万人を超えるのは
>初めて。婚姻件数は67万組で戦後最少、前年比3万組の減少。出生数は戦後最少の
>105万7000人で、前年比1万4000人(1.3%)減
>
>◆除夜の鐘 
>大晦日の夜半、各地の寺院で梵鐘を108回突く(108は凡夫の煩悩の数)
>
>◆日本航空が整理解雇を発表(2010)(平成22年)
>日本航空がパイロットと客室乗務員計約170人を整理解雇と発表
>
>◆エリツィン大統領辞任(1999)(平成11年)
>ロシアのエリツィン大統領が突然辞任。憲法の規定に従いウラジミル・プーチン首相
>が大統領代行に就任した
>
>◆林芙美子(47)の誕生日(1903)(明治36年)
>小説家。代表作は「放浪記」「浮雲」「茶色の眼」「うず潮」など
>『花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき』
>
>◆俵万智の誕生日(1962)(昭和37年)
>歌人。ベストセラー「サラダ記念日」の著者
>『さまざまな偶然を、「必然」に変えてゆくのは、自分しかいない』
>『「この味がいいね」と君が言ったから、七月六日はサラダ記念』
>
>
>
>▼過去のアーカイブはこちら
>http://lgmi.jp/detail.php?id=65
>
>━━◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◆「社内失業」
>
>本日の新聞1面トップは、朝日新聞が「社内失業」です。パナソニックグループに
>「追い出し部屋」と従業員が呼ぶ部署があるという記事。製造業の「国内回帰」を
>先導してきたパナソニックですが、巨大赤字を連続して出し、余裕がなくなって
>います。つい最近まで業績が安定していた大企業でも、雇用を支え切れなり、30〜
>40代にも「社内失業」が生じている実態を、朝日の記事は伝えています。
>
>昨日の「リグミの解説」で、企業が生き残りをかけて1990年代に相次いで「成果主義」
>を導入した経緯を振り返りました。米国流の経営スタイルを前提とする「成果主義」
>は、日本の風土のなじませるのが簡単ではありません。中途半端な対応をしている内
>に、企業の体力は蝕まれ、優良企業の雄であったパナソニックにまで、朝日新聞の
>記事のような事態が生じています。
>
>◆日本の雇用制度
>
>日本の大企業は、戦後長く (1)年功序列、 (2)終身雇用(定年までの長期雇用)、
> (3)企業別労働組合─の「三種の神器」で雇用を守ってきました。バブル崩壊後、
>年功序列を見直して「成果主義」を導入し、終身雇用の枠を絞って非正規雇用を
>増やしました。50代以降の早期退職(リストラ)も実行しました。
>
>そのリストラは、次第に若い世代にも及び、就職氷河期をくぐり抜けて正社員の座を
>確保した30代も例外でなくなってきています。雇用主という「与党」に対抗する
>「野党」の役割を担うべき企業内の労働組合は、激変する企業雇用の現場で、有効な
>カウンターバランスとなれず、しぼんでいく正規雇用の枠内での年功序列と長期雇用
>の維持だけを目指しているように見えます。
>
>◆「日本型リスク」
>
>「失われた20年」は、「日本型リスク」ともいうべきものが顕在化したプロセスでし
>た。一言でいえば、大胆な戦略的転換ができないのが、日本型リスクです。
>変わりたくない、今までの安定を維持したいという思いが強いために、現実と合わな
>い制度や慣行を続けます。すると綻びがあちことで生じますが、根本治療をせず、
>小手先の戦術で対処しようとします。「成果主義」はその典型です。
>
>時代に合う雇用を考えるためには、社会全体の調整が必要だと思います。下記の枠組
>みが考えられます。
>
>・ 年功序列を前提とした新卒一括採用を廃止し、通年採用とする
>・ 職能給制度(能力の応じた給与)を「積極的な態度」で成果を出せる
>プロフェッショナル職に適した人材にのみ適用する。取締役の任期のように雇用期間
>を限定し、必要に応じて更新する
>・ 大多数の「融和的な態度」で安定的な仕事環境を求める従業員には職務給制度
>(仕事の内容に応じた給与)を適用し、スペシャリストとして長期雇用する
>・ 企業別労働組合を職務別(産業別)労働組合に変更する
>・ 守りの雇用から攻めの雇用に転じる。特に女性の雇用を積極的に進め、職場の
>多様性を実現する
>
>◆「多様性」「チャレンジ」「チームプレイ」
>
>しかし、人事制度や雇用制度をいくらいじっても、社会全体が「チェンジ」を志向
>できず、「変わらない守りの姿勢」を維持しようとする限り、成果は出ず、むしろ
>逆効果になります。上記の枠組み案が機能する大前提は、「再チャレンジ」ができる
>世の中になる必要があります。「新卒で採用されなかったら、アウト」、「一度
>正規雇用から外れたら、2度と戻れない」、「出産したら退職を余儀なくされ、元の
>仕事に就けない」、「起業して失敗したら借金だけ残り、経験を生かした再就職の道
>は閉ざされる」─。
>
>日本の覆う「閉塞感」は、誰もが既得権を守ることでしか、安心と安定を得られない
>状況にあります。「変われない日本」は、「変わりたくない日本」です。その深層に
>ある心理は、「変わったら終わり」という不安と恐怖です。日本は、人と違うことに
>チャレンジし、新しいものを創造することに臆病になっています。空気を読み合い、
>静かに目立たないようにしようとしています。私たちは、どうしたらいいのでしょう
>か。
>
>今、日本に必要なものは、「多様性」「チャレンジ」「チームプレイ」の3つです。
>「多様性」は変化の時代に創造をもたらす土壌です。「チャレンジ」は変化に対して
>受け身にならず、「積極的な態度」で臨むことです。多様性があれば、自然に
>いろいろなチャレンジが起きます。そして「チームプレイ」は、多様性を包摂する
>社会の在り方です。それが一番発揮されるのが、「再チャレンジ」の場を提供し合う
>ことです。失敗しても、セーフティーネットがある、そして再起できる、また新しい
>ことにチャレンジできると確信が持てて、人ははじめて未来に対して「積極的な態度」
>が取れます。
>
>◆「煩悩」は可能性の宝庫
>
>今日は、大晦日です。夜半に各地の寺院で、除夜の鐘が鳴ります。梵鐘を108回突く
>のが習わしです。108は、「凡夫の煩悩の数」と言われます(「今日は何の日?」)。
>なぜ108なのでしょう。
>
>エニアグラムという性格タイプ論の心理学では、性格は9タイプあると考えます。
>さらに、9つのそれぞれのタイプに2つのバリエーションがあるので、厳密には
>18タイプに分かれます。また性格タイプとは別に、人間の内側には、進化のプロセス
>で発展させてきた本能的なエネルギーがあると言われます。これが全部で6種類ある
>とエニアグラムでは想定しています。結果として、広義の性格分類は、18 x 6 =
>108となります。
>
>「煩悩の数」と「性格タイプの数」の一致は、単なる数合わせに過ぎません。雑学と
>して面白いな、という程度のもの。でも、ものは考えようです。「煩悩」とは、
>「あれがしたい、これはしたくない」という欲望です。それは人間を突き動かしてい
>る心的なエネルギーです。仏教では、煩悩は鎮めるべきものですが、なくすべきとは
>言っていません。なくすべきは、心的なエネルギーのネガティブな出し方なのです。
>
>もし日本に「108」の多様な人材がいて、「108」のチャレンジを試み、それを
>「1つのチーム」として連携してやり遂げていったらどうなるでしょうか。日本の
>希望の光は、私たちの社会が本来持っている「多様性」を引き出すところにあります。
>リグミでは、日本と世界が発展し、進化していく道筋を探求し続けたいと思います。
>来年もリグミをよろしくお願い致します。
>
>(文責:梅本龍夫)
>
>ご意見・ご感想をお寄せください。
>http://lgmi.jp/detail.php?id=448
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>■発行責任者:株式会社リーグ・ミリオン
>■公式サイト:http://lgmi.jp/
>■問い合わせ:m-magazine@lgmi.co.jp
>発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
>配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001558030.html
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>
>
>
>◎リグミの「新聞1面トップ記事」&「今日は何の日?」
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0001558030/index.html
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 新東名高速道路浜松SAスマートインターチェンジの開通の効果について

>浜松市議会議員 松下正行のメールマガジンです。平成24年12月31日(月)NO.92
>
> 平成24年4月14日(土)15:00に浜松市内で初めてのスマートインターチェンジとなる新東名浜松SAスマートインターチェンジが開通しました。開通から約7ヶ月間(4月14日から11月30日)で45万台を超える利用交通量があり、日平均交通量は、約2,000台/日になり
>計画交通量の1,800台/日を超えました。
>
> 1日あたりで平日約1,600台/日、休日は約2,800台/日の利用があり、休日が多いことから観光・レジャー利用が多いと想定されます。
>平日の大型車等の交通量が開通から約7ヶ月間で約1.8倍に伸びていますから企業活動における浜松SAスマートIC利用の利便性が浸透してきていることが想定されます。
>
> 普通車等の平日利用は、休日と比較して、朝夕のピークが見られることから、通勤等に利用されていると想定されます。浜松市では、東名高速道路三方原パーキングエリア、舘山寺バスストップへのスマートインターチェンジ設置について浜松市スマートIC地区協議会で検討をしています。
>
> 新たなスマートインターチェンジの利用による企業誘致、観光振興、災害時の復旧活動の支援など幅広い地域への効果が期待されます。このスマートインターチェンジについては、公明党が国で推進した実績です。
>
> 松下正行もしっかりとスマートインターチェンジの設置について企業誘致屋観光振興、さらに災害時の復旧活動支援や渋滞緩和対策にも取り組んでまいります。
>
>
>松下正行HP:http://www.m-masayuki.jp/
>ブログ:http://matsushita.hamazo.tv/
>バックナンバーはこちら:http://archive.mag2.com/ 0001113966/index.html
>
>まぐまぐから送付されるオフィシャルメールマガジンの解約は
>「http://www.mag2.com/kaijo.html
>こちらのHPアドレスにアクセスしてオフィシャルメルマガの解除を選択して、方法1を選択ください。購読中のメルマガの一覧が送られてきて個別に解除できます。
>◎浜松市議会議員 松下正行
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0001113966/index.html
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: なぞなぞKING

>長い間、ばもーちゃ版なぞなぞkingをご愛読くださいまして、ありがとうございました。
>
>ばもーちゃサービス終了のため、本日の配信を持ちまして、配信を終了させていただきます。
>まぐまぐ版とメルモ版は引き続き配信いたします。
>引き続きの購読を希望の方は、以下のメールアドレスまで空メールで登録ください。
>00026619s@merumo.ne.jp
>
>約11半の間、ありがとうございました。
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 堂本あき子なの花日記 No.167

>◆堂本暁子のメールマガジン◆━━*━━*━━*━━*━━*━━*━
>┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓No.167
>┃堂┃本┃あ┃き┃子┃な┃の┃花┃日┃記┃2012年12月31日発行
>┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛info@domoto.jp
>━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━━*━
>
>●2012年の大晦日を迎えて
>
>【12月31日】
>
>みなさま、こんにちは。堂本暁子です。
>
> 2012年のお正月、私は自分が傘寿(80歳)を迎えることを、あま
>り意識していませんでした。
>
> 半年経って、7月31日のお誕生日の準備を始めると「傘寿のお祝
>い」と皆さんが言ってくださり、なんとなく80歳を意識しました。
>その矢先の6月22日に内閣総理大臣の表彰を受け、そのお祝いが
>重なって、大きな祝賀会をしていただきました。
>
> TBS記者、国会議員、千葉県知事……それぞれの時代の同僚や
>仲間に、さらに辞任してから住んでいる西千葉の若者たち、と、
>実に多くの方たちが準備をしてくださり、素晴らしい会を東京と
>千葉で開いていただきました。皆様、有難う御座いました。
>
> はからずも11月3日には旭日重光章を拝受。お祝いの電報や
>お手紙を沢山いただきました。
>
> 皆様、有難う御座いました。厚く御礼を申し上げます。
>
> 大晦日の今日、この一年、さらに80年の来し方を思い、改めて
>私には、優しく、力強く包み込んでくださる同僚や友達、仲間が
>いつも周りにいてくれて、恵まれていたとつくづく思っています。
>一緒に仕事や山登り、さまざまな活動をしたお一人お一人との
>親しみと懐かしさが体いっぱいに広がります。感謝です。
>
> 近くの、遠くの皆様、有難う御座いました。
>
> 「傘寿」は、人生の一つの節目になりました。これからも自分
>らしい活動を続けたい、しっとりと、味のある「高齢期の青春」
>を生きていきたい、と願っています。
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>★このメールマガジンは、ご自分で登録された方・購読を希望され
> た方、および、私がお名刺をいただいた方などにお送りしていま
> す。配信中止を希望される方、アドレスを変更される方は、お手
> 数ですが、こちらのページからお申し込みください。
>    http://www.jca.apc.org/domoto/regist.html
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>※「堂本暁子のメールマガジン」は、2種類のメールマガジン配信
> エンジンを使用しています。そのため、まれにメルマガを二重に
> 受信してしまう方がいらっしゃいます。
>
>※二重受信でお困りの方は、上記の「購読/解除の手続きページ」
> で購読を解除されるか、「info@domoto.jp」にメールでお知らせ
> ください。対応させていただきます。
>◎堂本暁子のメールマガジン
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000031407/index.html
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: □■まぶちすみおの「不易塾」日記□■12年12月31日第1719号□■年の瀬を使って考える

>■□     まぶちすみおの「不易塾」日記     □■
>□■2012年(平成24年)12月31日第1719号■□
>────────────────────────────
>□■年の瀬を使って考える
>
> 特別国会を終え、奈良・国会事務所の仕事納めとなり地元に
>戻る。
>静かにゆっくり年の瀬を迎える、とはならないがそれでもホッ
>とする瞬間でもある。
>
>長女や三女も東京から帰省してきて賑やかさを取り戻した我が
>家だが、年末の片付けも買出しも一切できていない状態。
>ま、選挙後の正月なので仕方ないかと、あきらめる。
>
> 少し時間を作って、「党再生計画」の原案を考えなければな
>らない。もちろん、これから作業チームも構成しながらのこと
>だが、まさにタタキのタタキが必要だ。
>
>「参院選勝利」に向けた計画であることは間違いないが、ここ
>でも少し冷静に「参院選勝利」とは何か?を考えるべきだ。
>改選期を迎える46名の参議院議員は離党した面々加えて、「消
>えた年金問題」で60議席の大勝を果たした07年参院選の結果で
>ある。先の総選挙で2000万の比例票が第三局に流れたこの流れ
>を変えるのは並大抵のことではない。気合や感情だけで「勝利」
>を叫んでいても現実のものとはならない。相当に冷静な分析と
>判断が必要だろう。
> そのためには「勝利」の定義が求められる。メディアが取り
>上げたがる単なる「勝敗ライン」などの議席の数字ではなく、
>比例・選挙区の詳細な票の出方、支援・支持者の枠組み、世の
>中のイシューの行方、など細かな分析を持ってあたらなければ
>大きく誤りかねない。再度強調するが、メディアなどがの言う
>「責任を明らかにするための結果の数字」ではないはずだ。
>ことのほか「政局報道」が優先するメディア故に仕方ないこと
>かもしれないし、対外的発信に戦略的取り組みの詳細まで付加
>する必要はないかもしれないが、ここは、考えどころだと思う。
>
> 時間的余裕があるわけではないが、少し冷静に考えてみたい。
>              □□  □■  ■□  ■■
>────────────────────────────
>□■編集・発行:まぶちすみお
>□■解除:http://www.mag2.com/(マガジンID:0000058393)
>□■ホームページ: http://www.mabuti.net/
>□■ご意見・お問い合わせ: office@mabuti.net
>□■ツイッター:@mabuchi_sumio
>◎まぶちすみおの「不易塾」日記
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000058393/index.html
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: なぜか票の最終公表を来年の1月中旬まで最大延期する総務省選挙管理課のミステリー

>国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
>http://www.mag2.com/m/0000154606.html
>3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位受賞!わかりやすい!面白い!得をする!
>政治経済の裏にある,あなたが絶対に知らない情報を発信します。
>政治経済の謎が解ける独創的な情報分析マガジンです。
>過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
>見やすい過去記事http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
>
>なぜか票の最終公表を来年の1月中旬まで最大延期する総務省選挙管理課のミステリー
>
>
> 選管ホームページ一覧
> http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/index.html
>
> <米国で流行することは10年おくれて日本でも流行する。>
> 不正選挙も同じ。
>電子投票の危険性 アジア共同体、世界政府
> http://www.youtube.com/watch?v=6BQVdS3gq4c ←これを拡散願います。一番よく説明している。
> 実際に米国であった不正選挙で集計ソフトのプログラマーが裁判官に内情を暴露している。
> 〔日米の選挙〕電子投票機の誤作動や「集計機械」に関する情報の羅列〔日米の選挙〕電子投票機の誤作動や「集計機械」に関する情報の羅列http://www.facebook.com/hanayuu999/posts/355978057834952
> 選挙区データ分析
> http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
>
>ブッシュ当選をでっち上げたテレビの不正
> http://www.youtube.com/watch?v=NGutpHecVOk
> 366 回再生
>増税とともに導入される予定の国民総背番号制の本当の目的
> http://www.youtube.com/watch?v=dPjqZcL-378
>
> 福島を忘れる日本人 ルモンド紙(12月18日)
> http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/1218-e595.html
> 日本の豹変ぶりには目を見張るものがある。土曜日の晩まで原発からの脱却を準備していた日本は、日曜日に自民党政権が誕生して以来、停止中の48基の原発を再稼働する方向で動き始めている。この180度の方向転換は私たちを不安にさせる。
> →日本が世界の笑いものになっている。
>2ちゃんねるを廃止したい政府の介入疑惑について 
>http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1027.html
>951
>外資系企業が日本の水道事業に参入→恐ろしいことになる。松山市はとんでもないことをしている。こういった公のことは公がやらないといけない。私企業がやれば値段をはねあげる権利を保有する。世界各国で問題になっているではないか。電力も自由化なんてやってはいけない。
>今回、東電を解体して自由化しようなんていっているのは皆「民営化ビジネスの人」ばかりではないか。発送電分離なんてやるべきではない。電力自由化は最大のわなである。
>http://matome.naver.jp/odai/2133273543183843601
>
>
>
>
> <総務省は選挙後30日以内の不正選挙提訴を避けるため、投票集計データ公表を30日間(1月中旬まで)隠ぺいか?>
>
>
> 「肝心の投票集計データを管理する総務省自治行政局選挙部管理課に問い合わせれば、
> 本件選挙の最終結果の公表は2013年1月初旬〜中旬になる予定とのことである。」
>
>上記をみてもわかるが、なんと総務省の選挙管理課は、選挙の速報結果を削除して最終公表を延期している!
>http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin/ichiran.html
>この総務省のホームページをみても
>総務省はなんと今回の第46回衆議院総選挙の「速報結果」を削除最終公表を延期しているのである!
>「速報」なのだから、総選挙の翌日あたりにいったん公表されてアップされていたのだ。
>しかしネットを中心におかしいとなり、「提訴」が確実になるにつれてあわてて削除しているらしい。
>しかも提訴の有効期間の30日間は公表しないらしく動いている。
> →これは藤井氏の
> http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/12/post_8eee.html
> 訴状からでもわかる。
>【不正選挙裁判に】 街カフェTV藤島利久さん 【命がけで臨む!】
>http://www.youtube.com/watch?v=OAOwP4LjT9A
>
>
> <前回は、5日後に最終結果を公表、今回は不正選挙の提訴期間の30日間が過ぎたあとに
> 公表するつもりか?>
> たとえば平成21年におこなわれた前衆院議員選挙結果は
> 8月30日に投開票がおこなわれて、9月4日には最終結果を公表している。
> つまり5日後には最終結果を公表しているのである。
> http://www.soumu.go.jp/main_content/000037468.pdf
>
> しかし、今回は、12月16日からすでに2週間が過ぎている。30日以内が提訴の期限だから
> 「公表は1月の初旬から中旬ですよ」と言っているということは、1月の中旬つまり15日を過ぎるかギリギリにもっていこうとしているのだろうかと思われても仕方ないだろう。
>
>
>
> 総務省が、情報を隠ぺいして、選挙の最終結果の公表をしないようにしているのだろうか。
> また東京都選管も、情報を隠ぺいして、選挙の得票率などのページを削除している。
> 30日間の提訴期間をすぎれば提訴をうけなくて再集計しなくてすむ。
>
> そうすれば票の数えなおしをしなくてすむようにして
> 真相を闇の中にほうむりさることが可能となるからだろうか。
>
> なぜ、すぐに、各候補者が何票とったかを新聞などで公表されているにも
> かかわらず、総務省が「選挙の最終結果の公表をしないという姿勢をとっている」か
> というと、今回の不正選挙の提訴を回避したいからであると思われる。
> 今まではすぐに公表していたではないか。それを不自然にあわてて
> 削除などもしなかったはずである。
> 今回、さまざまな選管のホームページをみてもわかるが
> なぜか最新のデータだけあわてて削除しているところが出てきている。
>
> もし、「公表」していれば、それに対して「おかしい」となるわけだから
> この票の数えなおしという提訴を排除できると考えたのだろう。
>
> 逆に言えば、この「公表をわざと遅らせている」こと自体や
> いったん結果を公表したものを、東京都選管が削除しているという
> ところから、証拠隠めつをやっているのではないかと推定される。
>
> 今回、もし
> 票の数えなおしをやったら
> とんでもないことが明るみにでる可能性があるからだろうか。
>
>
> 選挙人の定義
> http://kotobank.jp/word/%E9%81%B8%E6%8C%99%E4%BA%BA
> 選挙権を有する者→その地区で選挙人名簿に記載されている選挙権を有する人
> つまり提訴は、その(選挙区の)有権者だったら誰でもできるのである。
>
> 誰も最終的な集計が実際の票数と一致しているかをチェックしていないことと
> 数々の疑義から「票の(手作業による)数えなおし」の判決を求めるべきである。
> また「最初からやりなおす(手作業による数えなおし)で」なくても
> 最終的な500票ずつの束になっているものに巻かれたバーコードを
> バーコードリーダーで読み込み、最終結果を集計ソフトが算出して出すそうだが、その最終結果を出している数値はは、実際の票の束数と一致しているのか誰もチェックしていない。ここが、確認を求める最大のポイントとなるだろう。どんなものでも「人の手によって」確認をしていないのであればその確認をもとめるのは、昨今のPCソフトが信頼できない事件ばかり起きる時代では、当然要求されるべきことである。埼玉五区であれば埼玉五区の票とあと関東の比例票である。まずそれを優先させて、そこで疑義がでれば全国でもやるべきだとなるだろう。
> そして事実を出すときは、主観をいれない事実を出したほうがよい。
> それは票のデータによるグラフ化である。あきらかにグラフ化するとおかしな点が出てくる。
> 東京都知事選挙も各区の有権者数と猪瀬の各区での得票の連関と宇都宮氏の各区での得票とは
> きれいに一定倍率の誤差に入っているグラフになっているので分析すると驚くだろう。
> そうすることで「おかしい」と思わせることと諸外国の不正選挙の例を「前例」の代用として
> 持ち出してもいいと思う。
>
> 以下は藤井氏の訴状。
>
>
>
>
>訴    状
>平成24年  月  日
>東京高等裁判所 御中
>〒780-0912 高知県高知市
>原  告     藤 島 利 久  印  
>            電話番号    
>〒100−8926 東京都千代田区霞が関2-1-2      
>被  告    中 央 選 挙 管 理 会
>代表者  委員長   伊 藤 忠 治     
>電話番号 03−5253−5111(代表)
>選挙効力の無効請求事件
>請 求 の 趣 旨
> 1. 第46回衆議院議員総選挙における全選挙区の結果を無効とする。
> 2. 訴訟費用は被告の負担とする。
> との判決を求める。
>請 求 の 原 因
> 第1. 法令
>公職選挙法
>(この法律の目的)
> 第一条 この法律は、日本国憲法 の精神に則り、衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度を確立し、その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。
> (衆議院議員又は参議院議員の選挙の効力に関する訴訟)
> 第二百四条 
>衆議院議員又は参議院議員の選挙において、
>その選挙の効力に関し異議がある選挙人又は公職の候補者
>(衆議院小選挙区選出議員の選挙にあつては候補者又は
>候補者届出政党、衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては
>衆議院名簿届出政党等、参議院比例代表選出議員の選挙に
>あつては参議院名簿届出政党等又は参議院名簿登載者)は、
>衆議院(小選挙区選出)議員又は参議院(選挙区選出)
>議員の選挙にあつては当該都道府県の選挙管理委員会を、
>衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)
>議員の選挙にあつては中央選挙管理会を被告とし、
>当該選挙の日から三十日以内に、高等裁判所に訴訟を
>提起することができる。
> (選挙の無効の決定、裁決又は判決)
> 第二百五条 選挙の効力に関し異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつた場合において、選挙の規定に違反することがあるときは選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、当該選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。
> 2 前項の規定により当該選挙管理委員会又は裁判所がその選挙の一部の無効を決定し、裁決し又は判決する場合において、当選に異動を生ずる虞のない者を区分することができるときは、その者に限り当選を失わない旨をあわせて決定し、裁決し又は判決しなければならない。
> 第2. 当事者
> 1.  原告は、第46回衆議院議員総選挙(以下「本件選挙」という。)において、日本未来の党公認候補として埼玉5区(小選挙区)および北関東ブロック(重複比例)に立候補し、落選した。
> 2.  被告(中央選挙管理会)は、公職選挙法第5条の2に基づき設置される総務省の特別の機関である。衆議院議員総選挙及び参議院議員通常選挙における比例代表選出分及び最高裁判所裁判官国民審査に関する総合事務と政党交付金受給資格の要件となる政党の法人格に関する審査を扱う。
> 現在の代表者は、委員長・伊藤忠治(いとうちゅうじ)である。
> 第3. 事案の概要
> 本訴は、原告が、本件選挙につき、多数の国民の皆様から「不正選挙である。」との確信ある情報が寄せられたことから調査したところ、全ての選挙区において公職選挙法204条に基づく選挙効力の無効を求めるべき違法の事実(次項第4に掲げる2点)を確認したことから、御庁に対し、この不正選挙の精査を求め、その結果として、同法205条に基づく無効判決を求めるものである。
>
> 第4. 違法の事実
> 二つの違法の事実がある。「投票集計データの改ざん」と「マスコミによる国民洗脳」である。仮に、どちらか一方が認定されなくとも、他方単独の認定をもって本訴請求要件を満たすと考えている。
>1. 投票集計データの改ざん
> 本件選挙に対する国民の関心は極めて高かった。本来、戦後最高の投票率であったところ戦後最低の投票率である旨「投票集計データ」が改ざんされたと考えざるを得ない。先ずは此の事実関係を精査すべきであるから、疑いのある開票所の投票用紙を確認すべきである。
> ところが、肝心の投票集計データを管理する総務省自治行政局選挙部管理課に問い合わせれば、本件選挙の最終結果の公表は2013年1月初旬〜中旬になる予定とのことである。
> 本訴は、公職選挙法204条の規定によって、投票日(2012年12月16日)から30日以内に提訴しなければならないから、一旦本訴状を提出して総務省のデータ公表を待ち、必要なデータを揃えて審議日程等を調整しながら事実関係を整理したうえで、追って、準備書面で次の2点を中心に詳細な意見を述べることとする。
>(ア) 投票率の改ざんについて
>(イ) 個別の選挙区における候補者および政党の得票数の改ざんについて
>マスコミによる国民洗脳(以下 略)
> http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/12/post_8eee.html
>
>
>証 拠 方 法
>
> 随時、書証を提出する。
>添 付 書 類
>
> 訴状副本   1通
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
>http://www.mag2.com/m/0000154606.html
>3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
>記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
>マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
>「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
>過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
>※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
>◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 不正選挙疑惑について再び

> 各所でつぶやかれている此度の総選挙の不正疑惑についてであるが、マスコミが加担している事は間違いない。特にマスコミの予測した数値がぴったし一致するなどというのはあり得ない事である。小沢抹殺の為に、役人と組んで強権を発動したとしか考えられない。加担したのは、全マスコミと言っていいが、ことに怪しく、実行行為にも加わっているのではないかと疑われるのが毎日、産経である。
> 選挙前、"自民党300票を超す勢い"とこの両メディア一番盛んに報道してたのが、まさしく通りになった。
> これは、毎日、産経が犯人で不正選挙に深く関わっている事を表す。
> 不正選挙で一番言われているのが、投票用氏読み替え・廃棄など当日投票に関する事であるが、実は期日前投票における不正投票こそが選挙の帰趨を決めるものだったのかもしれない。強力な組織動員による架空投票・二重投票による自公候補者の得票上乗せは決定的な効果をもたらす。自民党の躍進ばかりが言われているが、共産党と同様に全般的に退潮傾向の公明党が、30議席も獲得して復活する事自体おかしいのである。
> 期日前投票に動員されるのは創価・統一をはじめとするカルト・保守系市民団体・右翼団体などであり、公安など警察関係者が協力している可能性が濃い。不正投票を見逃がすためである。
> 毎日、産経を調査すれば、すぐにわかる公然の事実がある。毎日は聖教新聞・公明新聞=創価学会、産経は世界日報=統一教会の印刷を請け負っているという事実である。毎日新聞の印刷所で刷られる印刷物の40%が聖教新聞であるという。そんな所の利益に頼っている毎日は、今やカルト団体の下請け広報機関に成り下がっていると言ってよい。
> 大規模な組織動員による不正期日前選挙において、毎日は創価学会、産経は統一教会及び統一系カルト・保守市民団体と情報交換をし、動員に援助をし、不正に手を貸した可能性が高い。全マスコミに対してそうなのであるが、今後、特に、毎日、産経を徹底的に監視する必要がある。
>
>
>[メルモPR]
>メルモでメルマガ発行しよう!
>http://merumo.ne.jp/
>
>バックナンバー
>http://bn.merumo.ne.jp/list/00580541
>
>配信元:メルモ byGMO
>http://merumo.ne.jp/
>
>スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
>http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
>




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 大石英司の避難空港

>----------------
>Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://melma.com/mb/backnumber_173916/
>--------
>
>**
>▲▽民主党政治を総括する▽▲
>
> こればかりは、年明けに書いても仕方無いので、今年の内に掃除しておきまし
>ょう。
> 民主党政権に抱いた希望が、完膚無きまでに打ち砕かれ、国民をアパシーのど
>ん底へと落ち越ませた2年3年でした。
>
> 民主党が政権を奪取後、私が、どうもおかしいぞと思い始めたのは、民主党の
>公約として掲げていた、各省庁へ100人の国会議員を送り込むとしていたこと
>を、小沢さんが止めた辺りからでした。
> 小沢さんとしては、合理性はあった。民主勝利に貢献した新人議員たちは右も
>左も解らない素人集団で、何の役にも立たないし、まずは勉強と次の選挙への備
>えが優先しただろうことは事実だし。
> ただこれらの問題が、結局、鳩山政権と小沢さんの微妙な距離感として霞ヶ関
>に受け止められ、小沢さんが政権との距離を保つのであれば、鳩山政権に協力す
>る必要もない、と官僚たちが見切るきっかけになってしまった。
>
> そんな中で、普天間基地問題が、政権を揺るがすシングルイシューとして問題
>化してくる。酷いデタラメでしたorz。
> 政権内の誰一人、総理に協力しない。防衛大臣は、そんなの無理だとはなから
>相手にしないし、官房長官は、どうやってこの筋悪な案件を潰そうとしか考えな
>いし、駐米大使に至っては、現地で堂々と、現政権を罵るような、総理が孤立し
>た状況だった。
> 移転先の基地選定なんて、出来の悪い見合い話で、誰も本気で実現可能性を考
>えずに、候補地の名前ばかりが一人歩きしていた。
> そうやって、ボンボンな総理大臣が孤立して放り出した後のイラ菅政権は、劣
>化コピーの見本のようになっていく。官房長官も総理大臣も、国政には無頓着で、
>小沢一郎を潰すことにしか関心がない。それが国民の支持を繋ぎ止めると勘違い
>して突っ走った挙げ句、財務官僚の甘言に乗せられ、不必要な消費税増税を参議
>院選のテーマにしようとして失敗、大敗を喫した。
> その傷も癒えぬ間に、尖閣事件が発生し、これまた想像を絶する当事者能力の
>無さを露呈し、ここでもまた国民の支持を失う。しかし年明け、献金問題で追い
>詰められている最中に3.11災害が発生し、彼の政権は生き延びる。
> 民主党政権は、イラ菅−仙谷総統政権の出鱈目が無ければ、恐らくまだ浮揚の
>チャンスはあったことでしょう。あの政権の出鱈目が、全ての希望を打ち砕いた。
>
> それを継いだ野田政権は、メディアには、近年まれに見るまともな政権だと評
>価が高いけれど、自民党が実は反対する気も無かった消費税増税を通すために、
>被害担当大臣を国会に差し出して、国民とメディアを眩惑させ、さらに支持率も
>落とす羽目になった。もちろん、ねじけ国会の中で、彼の選択肢は限られたけれ
>ど、原発の全停止や、外交舞台での不用意な発言、尖閣問題への対応など、とて
>も合格点を上げられるレベルの政治にはなかった。
>
> 民主党政権は良いこともしようとしたけれど、世界不況にも足を引っ張られ、
>終わって見れば、悪夢のような政権だった。消費税増税論議を隠れ蓑に、財務省
>主導の数多の増税をデフレ下にやらせるという、素人振りも批判されてしかるべ
>きだし。
> 国民が失った時間と希望と、積み上がった赤字はあまりにも大きい。そして何
>より、「やっぱり自民党で無ければ駄目だ」と国民の大半を落胆させた罪は大き
>い。
> 組織的に選挙を行い、自民党と唯一対抗できる政党としての役割は、残念なが
>らまだ民主党しか果たせない。次の衆院選挙までの間に、再起してくれることを
>願うばかりです。
>
>※ 中国大使館"外交文書は参考資料"
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/k10014537201000.html
>
> これは仮にも、公が使うような言葉じゃないでしょうw。しかもこれ、別に日
>本の外務省がそれを言ったわけじゃなく、メディアが報道したというだけの話で
>しょう。
> 今の中国を一言で説明するなら「遅れて来た帝国主義」でしょう。
> 戦後私たちが、全く経験したことのない新しい帝国主義に日本は直面している。
>冷戦時代のゲーム・メイキングがほとんど通用しない相手です。
> その戦略自体は、三国志時代からのオーソドックスな手法なれど、世界経済が
>複雑に絡み合う今日、相手は征服すべき敵ではなく、共存せざるを得ない敵とし
>て扱わねばならない。
> ただし、何度も書いて来たように、相手が理性的に抑制的に行動するだろうと
>期待するのは間違いです。
> 戦後日本は、外国から、こんなにも理不尽な恫喝を受けたことは無かった。に
>も関わらず、それをシャットダウンできずにいる。
> 日本がもし陸兵を尖閣に上げたなら、中国の世論が激昂すると言われる。それ
>がどうした!?w、ですよ。中国の世論が激昂したら、その怒りが向かうのは、最
>終的には、中国政府です。上手く行けば、共産中国を打倒する切っ掛けになるか
>も知れない。
> もちろん、われわれはそれで共産中国が倒れた後の混乱も覚悟する必要はある
>でしょうが。中国との経済関係が大事であることは言うまでも無い。しかし、そ
>れは国家の原理原則を縛るほどの至高の価値感ではないでしょう。
> われわれはいつか何処かで、ここから先を譲る気はない、と意思表示する日が
>来るでしょう。それは中国に対しても、アメリカに対してもです。
>
> 所で、今年、話題になった戦略問題でのキーワードは「AirSea Battle」でし
>た。来年、新聞を賑わすことになるキーワードは、恐らく「Offshore Control」
>になります。これもちと簡潔に説明するのは難しい言葉ですが、来年は頻繁に、
>いろんな所で、このオフショア・コントロールという言葉が出て来ることでしょ
>う。
>
>※ 公務員削減見直し、官僚と連携…「脱民主」進む
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000158-yom-pol
>
>>海上保安庁や自衛隊の定員増を検討する意向とみられる。
>
> ああ、まんまと財務省に丸め込まれましたね。定員増なんて詐欺じゃんw。定
>員なんて、何の意味もない。私が防衛大臣なら、「定員なんて何の興味もないか
>ら、実数を増やせ、現員の確保が最優先だ」、と交渉します。
> で、財務省に、110%の現員の予算を認めさせる。そうすれば、退職や何や
>らで部隊を出入りする人間を含めても、9割以上の人員を常時確保できるでしょ
>う。
>
>※ 防衛省、オスプレイ導入検討 13年度予算に調査費要求
>http://www.asahi.com/politics/update/1230/TKY201212300266.html
>*米無人偵察機を自衛隊に導入、尖閣監視強化へ
>http://news.livedoor.com/article/detail/7279735/
>
> グローバルホークというか、トリトンですが、これの導入は急がないと、現場
>の負担軽減に貢献するでしょう。
> オスプレイの方は、戦闘機並みのお値段なのに、輸送能力はたいしてない機体
>をどう運用するか、使い道をそれなりに研究しないと。
> 尖閣云々と言った所で、制空権&制海権を完璧にホールドした状態でなければ、
>そもそも海兵隊すら行動しないことを考えれば、別にオスプレイは必須でもない。
>その予算を出せるのであれば、UH−Xの更新の方が先でしょう、ということに
>なる。
>
> で、そのUH−Xですが、その仕切り直しは避けられない。少なくとも、川重
>案+三菱製エンジンの芽は全く無くなったと言って良い。
> 個人的には、川重の胴体に、アグスタ等でミドルクラスに実績もあるP&Wの
>エンジンで良いジャンと思うけれど、実はそうなると、ドンガラはそんなに難し
>い話じゃないから、富士重でも何処でもヨクネ? なことになる。
> 国産案というのは、結局の所、川重+三菱案でこそ生きてくる計画だったわけ
>で、その案が潰れるとなると、これはもう国産に執着する必要すらない。
> 国産案は、エンジンを、求められる価格内で提供する技術が無ければ、お話に
>ならない話でもあるので、他国から買ってライセンスというのもありでしょう。
> それにしても、いずれ海でも空でも使うことを考えると、最終的な調達機数は
>べらぼうな機数になる。恐らく向こう10年、こんなビッグビジネスはもう来な
>いだろう機体の数になるのに、たかが中型ヘリも国産できずに外国製で行くの
>か? という迷いというか悔しさはある。
> これを一罰百戒とするには、失うものはあまりにも大きい。
>
>※ 詳報 TPP、集団的自衛権、村山談話、憲法改正…
>http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121231/plc12123102070001-n1.htm
>
> 来年の経済ですが、落ち込みは春頃まで、数字として出て来るでしょう。ただ
>株高で、思ったより早く景気の底から抜け出せるはずです。
> 10兆円の補正予算は、何のためかと言えば、消費税の増税を判断する時期に
>景気を上げなきゃならない財務省と、財政出動を国民に印象付けたい安倍政権の
>バーターですよ。
> その後に、再来年から消費税が上がれば、それまでの一年間の努力は全て水泡
>に帰すことになる。
> 来年、参議院選挙で自民党が安定多数を得ても、消費税増がもたらす景気後退
>で、安倍政権は保って2年でしょう。鳩山政権に抱いたような淡い幻想に、国民
>は再び付き合うことになる。
>
>※ "勉強で将来よい暮らし"中高生増加
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/k10014537011000.html
>
> うちの息子なんか、そんなことは全然言わないw。ちなみに、昨日の、メルマ
>ガのおまけの話は、英語を勉強した所で、大学に入るまでは、たぶん使う機会も
>無いだろうと息子が嘆いたことに関して、英会話教室という形でなく、<子供が
>>英語と接するチャンスって、何処へ行けば良いんだろうか、というお話です。
>
>※ 加藤嘉一「国際社会において、日本がトラブルメーカー的な扱いをされる傾
>向が強まっている」
>http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/30/16241/
>
> 未だに工作員活動に励んでいるのはどういうわけだろうか。
>
>※ 【画像あり】 復元された韓国の文化遺産「南大門」が、まったく復元出来
>ていないと話題に
>http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2853.html
>
> さすがにこのアニメ絵は酷いw。またも日帝の陰謀ニダよ。
>
>※ 「これが日本の現状です」レコ大の服部克久氏の意味深発言がネットで話題に
>http://www.yukawanet.com/archives/4368346.html
>
> でもレコ大というのは、純粋にセールスを表彰する賞でしょう。それを批判す
>るのであれば、「こういう阿漕な手法で商売したら除外」みたいなルールを設け
>るしかないでしょう。
>
>※ ゲームの達人雇い息子"秒殺"、仕事しない状況見かねた父親の作戦。
>http://news.livedoor.com/article/detail/7278596/
>
> ええ話やないかい!w。でもこの親父はどうやってその凄腕なゲーマー連中と
>コンタクトできたんだろう。
>
>※ 前夜の満腹重量76.7キロ
>
>※ ブログに、「今年の海外ドラマを振り返る」をアップ
>
>※ 日曜、珍しく例年より早く年賀状が片付いたので、午後は、以前から気にな
>っていたニコタマのスパに出かけてのんびりするつもりでいたんだが、前日から、
>義父のパソコンが動作不良に。最初は、「壊れた」という話だったので、なら今
>年の年賀状プリントは諦めて手書きするしかない、という話だったんだが、症状
>を聞くと、Cドライブが溢れて作業領域が取れない感じ。
> 溜め込んだ写真をいくらか削るよう提案したが、方法が解らないということで、
>やむなくお昼過ぎ、次男を連れて電車に乗る(こういう時、リモートアクセスっ
>て便利よね!)。
> 着いてみたら、Windows98のCドライブの空きが80メガも残っている。どう
>してこれで、たかが葉書をプリントできないのか疑問なれど、削れるファイルが
>無く、やむなく不要なアプリを削って、120メガほどに空きを広げて問題をク
>リアする。
> 1時間あれば帰宅できるつもりでいたけど、途中でインクタンクが切れて、Y
>ダ電気に買いに出かける。
>
> ついでに新しいパソコンを見たらびっくり。棚に並べられた全てのPCが
>Windows8パソコンなのに、モニターには全部「非タッチ・モニターです」の貼
>り紙。
> なんだそれw。OSは8なのに、家電量販店で売っているパソコンの全てが非
>タッチ・モデルってどうなってんの? MSはこんな状況でWindows8を売りま
>くろうとマジで考えているんだろうか。
> 夜、土砂降りの中を帰宅。
>
>※ 今年も、お陰様で家族全員、健康に過ごせました。世間の親が、自分の子供
>に関して、望むことは何ですか? と聞かれたら、大概が、「健やかに育つこ
>と」と言うでしょう。
> でも、これは嘘ですw。世間の、99.99%の親にとって、子供が大病無く
>健康に成長するのはデフォなことです。それが出来て当たり前。それで子供が病
>気して、大学病院とか通う羽目になると、子供を責め始めるんです。私の親がそ
>うでした。
> 私は、自身が健康を害して苦労したので、自分の子供に望むことは、まずは健
>やかに育って社会に出てくれることだと、本心から思っています。
>
> 今宵、尖閣の海を守る海保隊員、その部隊を人知れず沖縄の各基地、または洋
>上、空から守る陸海空の自衛隊諸官、今もまだ三陸地方で行方不明者の捜索に当
>たる消防&警察、そして国民の生活を守る全公務員の皆様に、感謝を申し上げます。
> 新年は、例年通り、3日からのメルマガ&ブログのスタートになります。皆様
>良い新年をお迎え下さい。
>
>※ 有料版おまけ 来年の計画
>
>★米中激突・3 C・Novels 2013年01月新刊
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125012288/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>米中激突・2 C・Novels 2012年11月刊
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125012199/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>米中激突・1 C・Novels 2012年9月刊
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125012113/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>尖閣喪失 中央公論新社・ハードカバー 1.800円
>http://www.amazon.co.jp/dp/4120043797/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆ピノキオ急襲 下 C・Novels2012年6月刊
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125012008/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆ピノキオ急襲 上 C・Novels2012年4月刊
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011915/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・7 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011788/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・6 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011699/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・5 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011567/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・4 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011486/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・3 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011362/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・2 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011222/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>☆半島有事・1 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011192/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>
>★対馬奪還戦争・5 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011109/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>★死に至る街 中公文庫
>http://www.amazon.co.jp/dp/4122052645/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>★対馬奪還戦争・4 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125011052/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>★対馬奪還戦争・3 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125010919/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>=======================
>★対馬奪還戦争・2 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125010862/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>★沖ノ鳥島爆破指令 中公文庫
>http://www.amazon.co.jp/dp/4122052017/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>★対馬奪還戦争・1 C・Novels
>http://www.amazon.co.jp/dp/4125010838/ref=nosim/?tag=eoishimagmag-22
>
><大石英司の代替空港>http://eiji.txt-nifty.com/diary/
>----------------------------------
>--------
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 登米市の放射線測定値のお知らせ

>登米市【市からのお知らせ】
>市では、市消防署および消防署出張所(5カ所)計6カ所で空間放射線量を測定しましたのでお知らせします。
>《測定日:12月31日午前8時45分》※単位:マイクロシーベルト毎時
>消防署(迫):0.09
>北出張所(石越):0.09
>東出張所(東和):0.08
>津山出張所(津山):0.08
>南出張所(豊里):0.08
>西出張所(南方):0.07
>※国の基本方針で示された追加放射線量の長期的な目標は年間1ミリシーベルトです。1時間当たりでは0.23マイクロシーベルトです。
>※教育施設などの結果についてはモバイルとめをご覧ください。【URL】http://www.city.tome.miyagi.jp/m/hosyasen/index.html
>【問い合わせ】市民生活部環境課0220-58-5553
>======================
>メールの配信条件の変更・解除はこちらから
><<登米市メール配信サービス>>
> http://tomecity.mail-dpt.jp/
>======================
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN 第 46 回衆議院議員総選挙投票の厳格な検証不可欠(植草一秀の『知られざる真実』) : 運否天賦

>第46回衆議院議員総選挙投票の厳格な検証不可欠 (植草一秀の『知られざる真実』)
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/167.html
>SEN 167 2012/12/31 13:39:54
>投稿者: 運否天賦
>
>http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/46-0553.html
>
>
>2012年が幕を閉じる。
>
>
> 日本政治を是正しなければならなかったが、逆に転回した。
>
>
> このまま進めば完全に元の木阿弥だ。
>
>
> 2009年に政権交代が実現したとき、日本中が未来への希望に沸き立った。
>
>
> しかし、今回の政権再交代に際して、そのような熱い空気は存在しない。
>
>
> ただ、メディアが沸き立っているだけだ。
>
>
> 既得権益が権力を奪還したことが、メディアにとっては最大の喜びなのだろう。
>
>
> 比例代表選での得票率は、2009年の民主党が42.2%だったのに対し、今回の自民党は27.7%だった。投票率も低く、自民党は全有権者の16%の得票しか得ていない。
>
>
> この少数支持の政党が日本を支配してしまうことに問題がある。
>
>
> さらに、今回選挙では大規模な不正が行われたのではないかとの疑いが浮上している。
>
>
>
>メルマガ読者から送られた情報だが、「日本未来の党」候補者が立候補した選挙区で、不可思議な現象が観察されている。
>
>
> それは、「日本未来の党」候補者が小選挙区選挙で獲得した得票に対して、同じ地域の比例代表選で「日本未来の党」が獲得した得票が大幅に少ないケースが数多く観測されていることだ。
>
>
> 読者が提供してくれたデータの一部を示す。
>
>
> 比例代表得票/小選挙区得票 と その比率。
>
>
> ・宮城2区 斎藤やすのり候補
>
>
>  宮城野区 6307/10406 = 0.606
>
> 若林区  4623/7697 = 0.601
>
> 泉区   9488/16185 = 0.586
>
> 合計 20418/34348 = 0.594
>
>
> ・新潟1区 内山こう候補
>
> 
> 北区 765/1302 = 0.589
>
> 東区 4124/6974 = 0.591
>
> 中央区 5813/9655 = 0.602
>
> 港南区 741/1208 = 0.613
>
> 西区    5368/8610 = 0.623
>
> 合計 16811/27794 = 0.605
>
>
>
>また、
>
>
> 岩手4区で
>
>小沢一郎氏が78,057票を獲得しているのに、
>
>未来の比例票は45,318票(58%)だった。
>
>
> 広島6区で
>
>亀井静香氏が91,078票を獲得しているのに、
>
>未来の比例票は22,711票(25%)だった。
>
>
> この票数は極めて不自然である。
>
>
> 小選挙区で「日本未来の党」公認候補者に投票した有権者が比例代表選挙で「日本未来の党」に投票しないことは考えられない。
>
>
> 両者の比率はほぼ1対1にならないとおかしいと考えられる。
>
>
> ところが、上記の宮城2区や新潟1区の場合、比例代表での得票が、どういうわけか、小選挙区得票の6割になっている。
>
>
> 比例代表選での「日本未来の党」票の4割が消滅したように見受けられる。
>
>
>
>現段階では確証のある推論は成り立たないが、今回選挙において、何らかの不正が行われた可能性を排除することはできず、徹底的な検証作業が不可欠である。
>
>
> 巷間で浮上している憶測は、「日本未来の党」の得票が何らかの不正操作によって廃棄または差し替えられたのではないかというものである。
>
>
> 万が一、そのような事実が発覚すれば、今回総選挙結果そのものが正統性を持たなくなってしまう。無効選挙になる。
>
>
> 重大な問題であるから、憶測だけで断定的な判断を下すことはもちろんできないが、重大問題であるからこそ、疑惑については一点の曇りもないように、完全なる事実解明が求められる。
>
>
>
>今回の総選挙結果を受けてのメディアのはしゃぎぶりには辟易するが、何よりも気になるのは、全有権者の16%の支持しか得ていない政党が、日本の命運を左右する重大問題について決定を下し、それを進めていって良いのかという点である。
>
>
> 安倍晋三氏は選挙戦中の発言とは大きく異なる方針を示し始めている。
>
>
> これでは、自民党に投票した16%の人々でさえ驚くことになる。
>
>
> 日本の命運を左右する重大問題とは、もちろん、原発、消費税増税、TPPなどの問題だ。
>
>
> 自民党は原発ゼロとは言わなかったが、脱原発依存とは言っていたのではないか。
>
>
> ところが、安倍氏は原発の新設まで表明し始めている。
>
>
> TPPについて、日本の主張が受け入れられなければ参加しないとしていたのが、参加を見送る方向の話がまったく聞かれなくなった。
>
>
> 日本郵政の次期社長に財務省OBを据える人事に安倍氏周辺は異論を表明していたが、結局、財務省OBの天下りを容認する姿勢に転じている。
>
>
>
>これらの時代逆行の政治を、自民党に投票しなかった84%の国民が、どう判断するのかが問われている。
>
>
> これが、2013年参院選で問われることだ。
>
>
> 国民が無気力になって、16%の国民の意思で日本の未来を定めてしまうことを容認するなら、事態は変わらない。
>
>
> 時計の針は完全に逆戻りしたまま動かなくなる。
>
>
> それではまずいと主権者国民が目覚めるなら事態は変化し得る。
>
>
> 主権者国民の2割が覚醒し、連帯して行動すれば、時計の針の逆行を止められる。
>
>
> 2013年を迎えるに際して、最大の警句は「覚醒」ということになる。
>
>
> 国民が目を覚まさなければ、この国の未来は少数の既得権益に握られてしまうのだ。
>
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu HS 上海の高層マンションは10年余りで住めなくなる。水の出が悪いシャワー、溢れるキッチンの排水溝。いずれ廃墟の町になる。 : TORA

>上海の高層マンションは10年余りで住めなくなる。水の出が悪いシャワー、溢れるキッチンの排水溝。いずれ廃墟の町になる。
>http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/813.html
>HS 813 2012/12/31 13:10:16
>投稿者: TORA
>
>株式日記と経済展望
>http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu278.html
>http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
>--------------------------------------------------------------------------------
>上海の高層マンションは10年余りで住めなくなる。水の出が悪いシャワー、
>溢れるキッチンの排水溝、リビングの壁からも水漏れ。いずれ廃墟の町になる。
>
>2012年12月31日 月曜日
>
>◆世界有数の大都市・上海で「住めない家」が続出 中国のマンションは単なる鉄とコンクリートの塊? 2月24日 姫田小夏 [ジャーナリスト]
>http://diamond.jp/articles/-/16282
>
>故郷の自宅を目の前に
>ホテル住まいをする羽目に
> 上海の発展のシンボルでもあった高層マンション群、その美しく彩られていた"化粧"が、静かに剥がれつつある。ついに「安かろう、悪かろう」が露呈し、今、「住めない家」が続出しているのだ。
>
> こんなことがあった。在日華僑のAさんは、この春節を上海の自宅で過ごそうと帰国したのだが、彼は自宅に帰れなかった。理由は「壁の水漏れで住めない」というものだった。Aさんは「故郷に戻ったというのに自宅に戻れない、まるで旅人のようだった」と振り返る。自分の家を目の前に、ホテル住まいを余儀なくされた。
>
> 90年代後半、上海に平米単価5000元で買った60平米の1LDK。築10年が過ぎた今、住まいのあちこちでトラブルが噴出している。水の出が悪いシャワー、溢れるキッチンの排水溝、リビングの壁からも水漏れ…。Aさんは「新しいシステムキッチンに買い換えればマシになるだろう」と思案した。だが、早い段階でそれがまったく無意味であることが判明した。問題は設備ではなく、「壁の中」に存在していたためだ。
>
>企業の社屋から民家まで
>水漏れが社会問題に
> 建築物の水漏れは上海のいたる所で社会問題と化している。企業もまた、水漏れに悩まされる。浦東の高層ビルに入るB社職員は「うちは最上階でもないのになぜか雨漏りだ」と、天井から水が漏れてくる現状を訴える。
>
> 日中の建築事情に詳しい専門家は「日本ならポリウレタンやビニール製が使われる配管も、中国では2000年代以降も金属製が多く使われた。錆つきなど劣化が早い」とコメントする。だが、水道管は構造壁の中に埋め込まれ、二次交換ができない。上海の建築物の多くはこうした欠陥を抱えているのだが、所有者に打つ手はない。
>
> 他方、上海に訪れた日本人ビジネスマンが必ず尋ねる、こんな質問がある。
>
> 「このマンション、築年数ってどれくらい?」——
>
> 外見の劣化の激しさに、つい尋ねてみたくなるのだろう。「まあ、2年ぐらいでしょう」と回答すると「それホント!?」と驚愕する。"築浅(ちくあさ)物件"であるにもかかわらず、"築20年ぐらいの中古"に見えてしまうのだ。
>
> 前出の専門家は、建築資材の質の低さを指摘する。
>
> 「2000年代はバンバン建ててバンバン売る、という現象が上海にも多く見られた。購入者の動機には『住むため』もあったが、『転売』や『賃貸で運用』も多かった。また、デベロッパーが売り惜しみする中で、購入者も品質の良し悪しまでは要求できなかった。建築資材の質の低さには、こうした背景もある」
>
> 民工と呼ばれる、建設現場で働く出稼ぎ労働者の仕事のいい加減さもある。所有者たちが内装施工の工程管理に、片時も目を離すことができない(中国では内装は所有者が自分で手配して行う)のは、手抜き工事が当たり前だからだ。
>
> 中国では、毎年20億平米の新築住宅が竣工している。100平米を住宅の平均面積だとすれば、ざっと2000万戸が販売されるという計算となり、これは世界のセメントと鉄の消費量の40%に相当すると言われている。だが、建築物の寿命はせいぜい25〜30年程度。イギリスの132年、アメリカの74年に比べると、格段に短命だ。中国では、「建てたはいいが使い物にならない建築物」が少なくなく、建物の処分が問題になっている。(後略)
>
>
>
>(私のコメント)
>
>
>2012年にも今日一日となりましたが、最小限度の正月の支度もようやく終わり、ビルの玄関には松飾を飾り、仏壇には鏡餅を飾り、カレンダーなども全部来年用に変えました。最近では松飾を飾るビルが少なくなり、無駄な事には金を使わない合理化が進んでいるようです。だからクリスマスも正月も無く季節感がなくなってきました。
>
>ビルには管理人が必要ですが、設備に維持管理や清掃などしなければ、ビルはゴミの山になり設備は使いものにならなくなります。私自身がビルの経営から清掃まで一人でやっているのですが、管理会社任せになって管理人のいないビルも多くなりました。2ちゃんねるなどでは「引き篭もり」を自宅管理人と呼んでいますが、ビルにはいろいろな設備が設置されているから管理人がいないとトラぶった時の対応が出来ない。
>
>特にマンションなどは住民が24時間生活しているわけだから、水のトラブルや電気のトラブルなどは年中ある。10年20年経つとエレベーターや外壁などがボロボロになって大修理が必要になる。水周りも配管が逝かれて交換しなければならなくなったりしますが、交換を前提とした設計になっていないから、配管を交換したくても出来ないマンションは建て直さなくてはならなくなったりします。
>
>以前にも超高層マンションの事を書きましたが、借りて住むのならともかく資産として購入するのは問題が多い。超高層マンションともなると水が止まっただけでも、電気が止まってだけでも、エレベーターが故障しただけでも使いものにならなくなる。東日本大震災でも浦安の超高層マンションは建物は全く被害は無くても下水が液状化で破損してトイレが使えなくて避難生活が長引いた。
>
>東京も都心などには超高層マンションが建てられていますが、管理は大丈夫なのだろうか? 給水設備だけでも相当な設備が必要になりますが、住民は毎日風呂に入ったり洗濯等で相当な水を使う。私はアパートも経営しているが給湯器などもガス湯沸かし器で供給しているが数年立てば交換しなければならない。超高層マンションではオール電化で調理から給湯まで電気ですが、レンジも電気給湯器も10年くらいで交換が必要になる。クーラーなども10年で交換が必要になる。
>
>姫田小夏氏の記事にもあるように、北京の超高層マンションには「中国品質」の問題があるから、やはり築10年も経つと住めなくなる超高層マンションが続出しているようだ。欧米では超高層マンションはあまり見かけませんが、中国やアジアの大都市には超高層マンションが林立している。これだけ見てもアジアの新興国では将来に問題が生ずる事を予感させますが、新興国の人ほど超高層マンションに憧れを持つようだ。
>
>しかし実際に住んでみると超高層マンションにはかなり問題があるようだ。もちろん大都市で都心に住む必要のある人は超高層マンションも否定はしませんが、マンションは5階建てから10階建てくらいが一番効率的ではないかと思う。私はこの方面の事は専門家であり、もしマンションを建てる機会があれば排水道管や水道管やガス管や電気配線などを管理シャフトにまとめて修理交換しやすいように建てたいと思う。部屋の内部も水周りを一つの纏めたユニットにして、20年30年経ったらまとめて交換できるようにする。
>
>5階から10階建てのマンションなら、バルコニーも付けられるし、大修理の時でも足場を組んで大修繕が可能だが、超高層マンションでは締め切りの窓を拭くことさえ大変だ。記事にあるような北京のマンションは修理するよりも解体して建て直すしか無いだろう。しかし超高層ビルを解体するのは高度な技術がいる。
>
>私の住む周辺でも、古くなったビルを解体して建て直しをしているビルがありますが、建物自体が新耐震設計になっておらず、給配水管や電気設備関係の老朽化で建て直したほうが安くつくからだろう。このような事を考えれば超高層マンションを建てることは将来の社会問題になるだろう。超高層と言うだけで維持費や管理費が高くつくし、経年劣化による修理もままならないことがでてくるだろう。
>
>マンションを買うには、姉歯マンション問題の時も書きましたが、耐震偽装問題もあるし、一生に一度の買い物だから自分で勉強しなければなりません。7階建てのマンションなのに一階部分の鉄筋がスカスカなのに変に思わなかったのだろうか? 鉄筋コンクリートのマンションなら200年300年は持つはずですが、資産価値のあるマンションなら転売の時も有利に転売できる。しかし従来の多くのマンションは30年以上経ったら老朽化して大修繕もならずに解体されるだろう。
>
>
>
>◆次世代にも住み継げる、「長寿命マンション」とは 2012年2月21日 不動産流通研究所
>http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=27945
>
>300年資産価値を保つ「300年住宅」
>
> 現在、築年数が経ち、躯体そのものや設備が老朽化、大規模な修理や建て替えが必要なマンションが大量に存在している。しかし、工事費を見積もると、修繕積立金では賄いきれず、各所有者が費用を負担するか、新たに借り入れが必要になるケースも多く、住民の合意形成は非常に難しいのが現状だ。
>
> このままの状態が続くと、多くの老朽化マンションが、住宅としての機能を失ってしまい、空室化が進み、スラム化したマンションが増えてしまう恐れがある。こうした問題を解決するために、同社が1989年から提唱しているのが「300年住宅」だ。「300年住宅」とは、300年の使用に耐え、資産価値を保てるマンションのことだ。(後略)
>
>
>◆タワーマンションの高層階と健康 住適空間
>http://sutekicookan.com/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%AB%98%E5%B1%A4%E9%9A%8E%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7
>
>構造的に保障されているのか?長期に渡る維持管理が不明である。 修繕費が突然高騰しだすことは無いのだろうか?
>軽量化のため、高層階に行くほど柱や梁が細くなり壁も薄くなることが多い。 隣の声や上下階の生活騒音も結構聞こえる可能性がある。
>同じマンションでも、低層の維持管理費は高層と変わらないことが多い。 (どちらかというと広さ)
>同じマンションでも、高層の階高は低層よりも低いことがある。 (逆に最上層ではまた高くなったりもする)
>景観は一時は良くても、飽きが来たらどう感じるだろうか? 不安感は出てこないか?
>視界の広さ、隣のタワーマンションから十分な距離があるか? 覗かれるようなことも当然あり得る。
>風は大丈夫か?強風でベランダを楽しみたい人は向かないかもしれない。 また風を叩く音も気になる点である。
>上層階に住んでいると曇りか雨か天気がよくわからない。
>揺れ、長周期地震動は覚悟しているか?家具は固定できるか?
>天災の際は部屋にじっとしているか、外に出たら階段で登るのは大変なので 当分戻れないこともある。また消防車両のはしごは届かない。
>エレベータの数が100戸に1機などの物件も存在する。 通勤時など待ち時間は大丈夫であろうか?(エレベータの速度は早い)
>気圧の変化が身体に負担をかけるという話もある。自覚する例としては耳の違和感など。 長期的な健康への影響は未知数。(標高ではなく高さの変化という点)
>高層階は携帯電話は使用できるか?補助のアンテナ等の設備は十分であろうか?
>
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN 福島第一原発だけが特殊という安倍の原発擁護論はまやかし (陽光堂主人の読書日記)  : 笑坊

>福島第一原発だけが特殊という安倍の原発擁護論はまやかし (陽光堂主人の読書日記) 
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/159.html
>SEN 159 2012/12/31 11:02:34
>投稿者: 笑坊
>
>http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-848.html
>2012-12-31  陽光堂主人の読書日記
>
> 安倍は昨日、TBSの番組に出演し、原発について「新たに作っていく原発は事故を起こした(東京電力福島)第一原発のものとは全然違う。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろうと思う」と述べ、新規建設に前向きな姿勢を示しました。
>
> 福島原発事故はまだ収束していないのに懲りずに原発を作り続けようというのですから、呆れたものです。核武装の目的と兵器用ブルトニウムを委託生産していることから、原発廃止など到底できないのです。
>
> 使用済み核燃料の保管施設がほぼ満杯の状態なのに、どうするつもりなのでしょうか? 茂木経産大臣が示唆しているように、危険で見通しの立っていない核燃料サイクルを続行するつもりなのでしょうが、正気の沙汰とは思えません。
>
> 新規建設を正当化するに当たり、安倍は事故を起こした福島第一原発は古く、最新のものは安全だという論を展開しています。昨年の震災当時、福島第二原発も、女川原発も大丈夫だったじゃないかというわけです。
>
> しかしこれは事実と相違していて、福島第二原発も危機的な状況に陥っており、紙一重の状態であったことが今では明らかになっています。昨年5月に現地視察した国際原子力機関(IAEA)調査団も、大事故に繋がらなかったのは奇跡だと述べています。
>
> 女川原発では、原発を守る最後の砦とも言われる「緊急炉心冷却システム(ECCS)」の一部が浸水で使えなくなりました。日本原電の東海第二原発も同様でした。安倍の説明は噴飯物です。原発の安全性が保証できるような技術水準には達しておらず、今後も無理でしょう。
>
> たとえ地震や津波などに耐えられるようにしたとしても、原発施設はテロ攻撃には極めて脆弱です。安倍は集団的自衛権行使を可能にして米軍と共に戦うことができるよう画策していますが、そうなると我国はテロ攻撃を受けやすくなりますから、余りにも無責任な方策と言わざるを得ません。
>
> そして昨年の福島第一原発事故はテロの疑いが濃厚で、米国とイスラエルによる日本破壊工作が行なわれた見られていますから、安倍政権の原発推進政策は真に異様で、下手をするとこの国は地上から消えてしまうかも知れません。(元NSA技術者のジムストーン氏は、福島原発事故はテロであったとしています。
>「破産国家米国と福島原発事故の真実」参照)
>http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-802.html
>
> 震災で避難所暮らしを強いられている人たちはまだ32万人もいて、除染が進んでいない(できない)ために自宅に帰れない人も大勢います。それなのに既存原発の再稼働どころか、新規建設を始めるというのですから絶句するしかありません。
>
> 活断層の存在があちこちで指摘されており、廃炉にせざるを得ない原発が出て来るので、その代わりとなるものを作るつもりなのでしょう。廃炉と新規建設を巡って、今後激しい利権争いが行われることでしょう。欲に釣られる人間ほど愚かで危険な存在はありません。
>
> 東電は被災者に対して碌な補償をしていませんが、「トモダチ」作戦に従事した米兵らから訴訟を起こされ、巨額の損害賠償金を請求されています。放射能被害について知らされていなかったというのですが、米軍は我国政府よりも原発事故の情報を掴んでいますから、訴訟なら米国政府に対して行うべきです。
>
> それでも、自国民に対して碌な補償もしない政府・東電が世界からどのように見られているか、この一事から推測することができます。都合の悪い事柄は隠蔽して人権を無視している非道の国と見られているはずです。
>
> それなのに原発を海外へ輸出しようとしています。リトアニアでは日立が原発建設を受注しましたが、この間の国民投票で6割が反対しています。当然の話で、昨年の大事故を放置したままの国の原発など、御免被りたいはずです。
>
> このように我国の迷走ぶりは目に余ります。不正選挙で民意が無視されているが故で、外国勢力と結託した売国奴たちが好きなように国政を壟断しているためにこうなってしまったのです。
>
> 暗い年末で展望が開けてきませんが、国民はそれでも生活してゆかなければなりません。来年は少しでも良い年になるよう祈念せずにはいられません。本年はこれで最後となります。ご愛読有難うございました。
>
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu HS 米判事「サムスンは携帯電話販売額の88%をアップルに支払え」  : ちゃむちゃん

>米判事「サムスンは携帯電話販売額の88%をアップルに支払え」 
>http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/811.html
>HS 811 2012/12/31 10:52:16
>投稿者: ちゃむちゃん
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121231-00000004-cnippou-kr
>中央日報日本語版 12月31日(月)9時6分配信
>米国際貿易委員会(ITC)が米国で販売されたサムスン電子の携帯電話の販売額の88%を特許侵害保証金として策定した事実が明らかになった。
>
>30日にドイツの特許専門サイトのフォスパテンツが伝えたところによると、ITCのトーマス・ペンダー判事は10月24日にサムスン電子がアップルの4件の特許を侵害したと予備判定し、サムスン電子にこのような保証金勧告案を提示した。このサイトが公開した勧告案は、サムスン電子がアップルの特許を侵害したと認められる携帯電話販売額の88%、メディアプレーヤー販売額の32.5%、タブレットPC販売額の37.6%を保証金に決めた。勧告案には「何日間の販売額の88%なのか」などは明示されていないが、業界では通常60日間の販売額とみている。
>
>現在サムスンは特許を侵害したという予備判定を不服として再審理を要請した状態だ。ITCは再審理の可否について来年1月9日に決める予定だ。
>
>
>
>
>
>一方、国内に目を転じると、NTTドコモが、サムスンの韓流OS Tizen(タイゼン)搭載のスマフォを目指すとのこと。やれやれ。
>http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/806.html
>
>・読売新聞によると、NTTドコモは2013年中にもサムスン電子とインテルが開発を手がけるモバイル向けのOS「Tizen(タイゼン)」を採用したサムスン製のスマートフォンを発売するとのこと。
>
>9月『iPhone5』発売後、
>10月にauに15万2700件、
>ソフトバンクに3万7900件客が流れて、
>18万9800人も契約が減ったNTTドコモがまたガラパゴス、もとい、キムチなスマホを出すようですね。
>今さら出してiPhoneやandroidに追い付けるのか?
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu GP <震災・原発>戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も(しんぶん赤旗) :gataro

><震災・原発>戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も(しんぶん赤旗)
>http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/527.html
>GP 527 2012/12/31 10:45:13
>投稿者: gataro
>
><a href="http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-31/2012123110_01_1.html">http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-31/2012123110_01_1.html</a>
>
>「しんぶん赤旗」 2012年12月31日(月)
><strong><font color="#800080"></font>
><font color="crimson">戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も</font></strong>
>
>
><img src="http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12168.jpg" align="left" vspace="10" hspace="10"> 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で廃炉に向けた作業に従事しているロボットが帰れなくなる事態が次々発生しています。原子炉建屋内はもちろん、高い放射線量の同原発構内での作業にはロボットが不可欠で、今後の工程の進展にも影響が及ぶ可能性があります。
>
>
> 昨年3月11日の東日本大震災が発生した当時運転中だった1〜3号機は、原子炉が壊れ、溶け落ちた燃料を冷やすために注がれている水が高濃度の放射性物質を含んで下に漏れだしています。東電は、2号機の漏れている場所を特定する目的で、今月11日からその可能性が高い原子炉建屋地下のトーラス室でロボットによる調査を開始しました。
>
><strong>階段で転び</strong>
>
> 調査に使ったのは遠隔操作が可能な四足歩行ロボットです。カメラを搭載した小型走行車(子機)が、トーラス室内にある円筒形の圧力抑制室の上を走り回り、壊れている部分を探します。
>
> しかし、このロボットは調査開始の翌日には入り口付近の階段で転び、あわてて作業員が回収に走るなど、最初からつまずきっぱなしでした。18日には、子機を目的の場所に置くための装置が動かなくなり、21日には子機をつなぐケーブルの巻き取りができなくなりました。結局、子機は本体から切り離され、置き去りとなりました。
>
><img src="http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12169.jpg" align="right" vspace="10" hspace="10"> ロボットが帰れなくなったのはこれが最初ではありません。昨年10月20日には、2号機原子炉建屋内の放射線量を測定し帰還しようとしていたロボットのケーブルが切れて制御不能となり、3階で立ち往生してしまいました。建屋内の放射線量が高いため、回収することもできず、置き去りになったままです。
>
> 今年7月11日には、3号機原子炉建屋トーラス室内で水漏れ箇所を調査していたロボットが、通信が切れたため帰れなくなりました。トーラス室内の放射線量が高いため、やはり回収できないままとなっています。
>
><strong>屋根に落下</strong>
>
> 帰れなくなったのは、原子炉建屋内を調査したロボットだけではありません。昨年6月24日には、水素爆発で吹き飛んだ原子炉建屋などを撮影していた小型無人機が、外形は無傷のままだった2号機原子炉建屋の屋根に落下、放置されたままになっています。
>
> 東電は「原子炉建屋内における多様な作業においては、原子炉建屋内が高線量環境下であることを踏まえれば、ロボット等の遠隔技術の開発・適用が必須となる」(廃止に向けた工程表)としています。このままでは使用するたびに帰って来られないロボットが増えるばかりです。
>
> (間宮利夫)
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu HS Re: サムスン完全敗北!ギャラクシー新機種、米国で販売不可に!アップルが特許侵害主張取り下げ世界中で訴訟祭りに発展か : 墨染

>Re: サムスン完全敗北!ギャラクシー新機種、米国で販売不可に!アップルが特許侵害主張取り下げ 世界中で訴訟祭りに発展か
>http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/810.html
>HS 810 2012/12/31 10:41:08
>投稿者: 墨染
>
>http://www.news-us.jp/article/310526707.html
>
>【特許訴訟】米アップル、サムスン新スマホに対する特許侵害主張取り下げへ 同製品を米国で販売しない考えを示したことを受け[12/29]
>
>[サンフランシスコ 28日 ロイター] 米アップル(AAPL.O)は28日、韓国サムスン電子(005930.KS)の新型スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシーS III ミニ」がアップルの特許を侵害しているとの主張を取り下げることで合意したと明らかにした。サムスン電子が同製品を米国で販売しない考えを示したことを受けた措置。
>
>カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁への提出文書で明らかになった。アップル、サムスン電子の関係者はいずれもコメントを差し控えた。
>
>アップルは11月、サムスン電子を相手取った特許侵害訴訟の対象に「ギャラクシーS III ミニ」など6機種を新たに加えるよう申し立てを行っていた。
>
>サムスン電子はこれに対し、「ギャラクシーS III ミニ」は米国では販売しないことから、訴訟の対象に含まれるべきではないと主張した。
>
>「ギャラクシーS III ミニ」は10月に欧州で発売となった。連邦地裁への提出文書でアップルは、アマゾン・ドット・コムの米国サイトで同製品を購入し、米国内の住所に送ることができたと指摘したが、サムスン電子は同社として米国で「ギャラクシーS III ミニ」を製造・使用・販売・輸入を行っているわけではないと反論。
>
>アップルは、事情が変化した場合に今回の取り下げが同社にとって不利にならないことを条件に、同製品に対する特許侵害の主張を取り下げることで合意した。
>
>REUTERS: 2012年 12月 29日 09:11
>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BS00220121229
>***********************************
>
>(以下、2ch転載抜粋)
>
>逃げたww
>もうパクリだって
>認めたようなものだな
>「特許取り下げ」より
>「ギャラクシーS III ミニ米国で販売停止」の方がはるかにでかいだろ
>サムスン完全敗北じゃん
>アップル大勝利じゃないか
>そしてサムスンは米国市場を失うのであった
>
>「アメリカでは」取り下げって事だよね?
>欧州では発売って事だから、
>そうだろうね。
>次は欧州戦線か・・・
>あっちはアップルどころか、
>経済区域全体が
>敵対に動き始めてるからなぁ・・・
>仏アップルや独アップル中アップルも続くのか?
>アップルの日本法人も提訴しちゃえよw
>
>ソフトバンクとの契約を打ち切って
>appleがdocomoに供給し、
>ソフトバンクと三星が
>同朋同士仲良く提携して共倒れになれば、
>日本については万事解決するんだけどな。
>禿から収賄したクズを叩き出せよ。
>
>★アメリカ市場とEUが済んだら
>日本で本格訴訟だな
>世界からガラクタが消えるw
>サムスンの唯一薄利がある携帯はなくなるw
>もう虫の息
>酒がうめぇ
>
>
>参考投稿番号: http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/786.html
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN 「毎日のように落選議員と話しているが気がつくとしきりに謝っている自分がいる。はっ私も落選議員だった」(晴耕雨読)  : 赤かぶ

>「毎日のように落選議員と話しているが気がつくとしきりに謝っている自分がいる。はっ私も落選議員だった」 (晴耕雨読) 
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/156.html
>SEN 156 2012/12/31 10:22:01
>投稿者: 赤かぶ
>
>http://sun.ap.teacup.com/souun/9598.html
>2012/12/31 晴耕雨読
>
>
>三宅雪子氏のツイートより。
>
>https://twitter.com/miyake_yukiko35
>
>6時起床。
>
>3年以上の習慣で悲しいかな、寝坊ができない体質に。
>
>ま、早起きは三文の得だ。
>
>図書館(徒歩5分)に各紙をチェックしに行きたいがさすがに休みかな。
>
>最近は見出しが心臓に悪い。
>
>えーっこうなっちゃうわけ?と。
>
>> 国民の生活が第一が、もともと多数で民主党を出たときに、野田は分党で処理しなければならなかったのである。野田は金をまったく小沢たちに渡さなかった。このとき、「記者クラブ」メディアはこの問題に一言も触れなかった。要は、小沢に選挙資金が渡ることを恐れていて、小沢を叩くのである。
>
>> 森ゆうこ:小沢一郎が何をしてもメディアは悪く書く。そしてそのことはこれからも変わらない。だから、もう逃げたり肩身の狭い思いはせずに、堂々とメディアに対しては、違うことは違うと正面切って戦う。国民の皆さんにも小沢一郎を本当に理解してもらわなくては日本の政治も変えられない。。趣旨
>
>>> 今日、小沢元代表と話した。「あ!お元気ですか?」「え、元気だよ。なんで?」「なんでって・・・」すべてを超越した人物は何を持ってしても動じることがないのである。平常心。もう次のことを考えているのだろう。さあ、私も寝ます。皆さま、おやすみなさい。
>
>> これを聞いて安心しました。内心は大変と思いますが。リーダーたるものそれなですね。つらくてもやるしかない。1月26日の党大会にはかつての「生活」の党員なども呼んでくれるのですかね。そもそも、その辺の扱いが全くわかりません。継続になっているのか?
>
>先に選挙の総括を!と森さんら(落選議員も)は主張していたので(別の話が飛び出し順序が逆になってしまった)選挙の総括、経緯の説明が主体になるべきだと思います。
>
>詳細は追ってお知らせします。
>
>> 世間では誤解している人が少なくないと思われる「生活の党」への党名変更などの経緯について、関連ツイートをまとめましたので、よろしかったらご覧ください。誰が読んでも、分かりやすい内容になっていると思います。
>http://togetter.com/li/429673
>
>毎日のように落選議員と話しているが気がつくとしきりに謝っている自分がいる。
>
>はっ私も落選議員だった。
>
>中村(てつじ)前議員は極めて現実的に客観的に事態を分析しつつ、この機会に足腰を強くすると力強く言っていた。
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu HS 2012 年失敗だったこと・・民主党・吉野家 ( 石原家) ・中国詣・日本銀行/確信犯FRB! : 墨染

>2012年失敗だったこと・・民主党・吉野家(石原家) ・中国詣・日本銀行/確信犯FRB!
>http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/809.html
>HS 809 2012/12/31 09:52:09
>投稿者: 墨染
>
> http://blog.livedoor.jp/fromvancouver/archives/52308621.html
>
>2012年を振り返ってみて経済、政治、経営で失敗だったと思われることはどんなことだったでしょうか?個人的に印象に残っているものを書き出してみました。
>
>・横綱
>民主党に騙されて。
>
>・大関に二つ
>みんなで行ってだめだった中国、
>インフレ恐怖症で踏み込めない日本銀行。
>
>・関脇
>さよならテレビ、さよなら家電御三家。
>
>・小結に二つ
>飛ぶ鳥は落とされた。 コンプガチャに泣くグリー。
>吉野家よ、君は価格を何だと思っているのか?
>石原家よ、君たちは政治を何だと思っているのか?(加筆・・墨染)
>
>
>横綱、大関はやはり日本全体に影響が大きかったもの、そして関脇、小結は企業ベースで強く印象に残ったことを記させてもらいました。
>
>横綱については異論はさほどないと思います。谷垣さんはどじょうを捕まえようとしたもののつかみ損ね、最後、首相のチャンスであった党首まで泣く泣くギブアップ。年末最後の夢は希望した法務大臣でどうにか、年を越せる、という感じでしょうか?
>
>一方の野田さんは哀れな結末で官邸からのお引越しの最後は目が腫れぼったいとのことでしたが夜更かしという理由に一応、そういうことにしておきましょう。でも、「あなたの声ももう、しばらくは聞けないかもしれない」と思うと蛍の光を自然と頭の中で奏でてしまいました。
>
>大関の中国ですが、島の問題はともかく、それまで「中国に行けば夢がある、13億の民が財布を開けて待っている」と勘違いした多くの日本企業がワンツーパンチを食らってしまいました。中国がだめならインドネシアがあるさ、と今から航空券の行き先変更をしても間に合うのでしょうか?
>
>インフレになったら制御不能というのは日銀総裁の引継ぎ書を通じて脈々と伝えれらたマインドコントロール。日本が石油ショックの頃と同じ経済体質かどうか頭脳集団ならもう少し踏み込んで研究しても良かったのにと思います。それとも日銀総裁も人の子、責任は取りたくないのでしょうか。
>
>ソニー、パナソニック、シャープ。あの頃はもう戻ってこないかもしれませんね。体質が合わないオリンパスと医療機器ビジネスに賭けるソニー。ビジネスの核が見えなくなってまずは身辺整理からスタートのパナソニック。お見合いしてからこれだけ時間がたってしまっては浮気もしたくなるシャープというのが私の印象。
>
>こういうのにはあまり縁がなかった私はコンプガチャという言葉をその時初めて覚えました。そして携帯ゲーム業界の中でも一番勢いのあったグリーが狙い打ちに近い形となりました。田中良和社長の顔もそれからはやや小さく見えるのは気のせいでしょうか?ライバルDeNAの株価は堅調なのにグリーだけはピークの半分ではやりきれないでしょうね。
>
>私は吉野家というのは不思議な会社だと思います。そして牛丼を価格調整だけで魅力的に見せようとする奥行きのなさにこういう会社でも生きていけるのかと思うと私の会社も大丈夫かもしれないと奇妙な希望すら感じてしまいます。牛丼専門店「極」の価格は衝撃デビューの250円が思った以上に流行らないので年末になって30円の値上げを発表しました。ライバルたちが忘年会の酒の肴にするにはもってこいの話題となるのではないかと思います。
>
>新聞に出ている今年の10大ニュースはそれでも例年に比べると明るいものが多いような気がしました。2013年のキーワードはずばり、「Re-born(リボーン=生まれ変わり)」というのが私の直感です。今年の失敗は来年取り戻すつもりで頑張りたいものです。
>
>
>■金融モンロー主義とFRB「100年の計」(抜粋記事)
>http://www.eagle-hit.com/
>
>量的緩和だけで経済が回復するのであれば、過去のQE1・2で効果が表れているはずであり、QE3,3.5を実施する必要はない。同時に効果が無いにも関わらず実施するという矛盾は、この量的緩和の真の目的が、雇用対策、景気対策ではないことは明らかである。
>
>「FRBに歯向かってはいけない」といウォール街の格言が採り上げられており、株式などの資産価値が上がるから売るなということだが、金融市場、あるいは金融資産を保有する者だけが潤うだけである。
>
>その株価上昇の感応度が落ちているということは、記事に<景気循環から構造問題の次元>と示されているように、米産業自体の生産性の停滞と低成長経済時代に入ったということである。
>
>そして、"金融モンロー主義"の真意であるが、他国からの干渉を受けず、<米ドルの価値を守る(インフレーションを抑制する)という基軸通貨国としての責任より、国内の雇用対策に金融政策の比重を移した>とあるように、基軸通貨米ドルの価値下落を容認し、内向きの政策を徹底することを意味している。
>この延長上にあるのは何か。
>
>FRBが100年前に創設した狙いには、それまで州に分断されていた国内の金融システムを統合し、管理統括する役割があった。
>これにより、州ごとの垣根が取り払われ、国内金融のグローバル化が進んだ。
>その結果、1929年の「暗黒の木曜日」=ウォール街の大暴落時には金融危機が全米に広がり、やがて欧州に拡大し、世界恐慌へと発展した。
>つまり、FRB創設には"金融危機をグローバル化"させる目的があったのだ。
>100年後の現在のひな形がそこにあった。
>
>FRBの100年の計の最終段階は、国家の垣根を取り払い、新たな管理統合された金融システムを生み出すことであり、その金融システムのひな形が「ユーロ」である。そして政治形態のひな形が「ソ連」と、国家資本主義を導入した共産国家「中国」である。
>
>これらの世界規模の実験を経て、いよいよ本番が始まろうとしているのである・・・。
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1





-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: なぞなぞKING

>(昨日の問題)ゾウが入っている煮物ってなーんだ?
>(昨日の解答)ぞうに
>(今日の問題)毛が生えるようにお祈りに行く事ってなーんだ?
>
>今日の問題の解答はこちらから http://nazonazo.com/
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 友近としろう/第63回 人生のハーフタイムへ

>------------------------------------------------------------------------
>友近としろう 活動報告&HOTニュース
>
> 友近としろう/第63回 人生のハーフタイムへ
>
> 平成24年12月31日発行
>------------------------------------------------------------------------
>
>
>二宮清純氏ウェブサイト
>友近聡朗「国会ピッチレポート」を更新しました。
>
>
> 16日に行われた総選挙を経て、国会議員としての生活に一区切りをつける結果と
>なりました。自分にとって国政選挙を戦うのは、5年前の参議院選挙以来のこと。
>参議院は愛媛県全体が選挙区なのに対し、衆議院は限られた地域での戦い。衆議院
>選挙は期間も短く、厳しい選挙戦となりました。
>
> 何より古い政治を打破しようとの機運が高まっていた5年前と違い、民主党中心
>の政権となってからの迷走に国民の皆さんは厳しい目を持っていました。僕も自ら
>の信念と党の方針の乖離を感じ、民主党離党を決意しましたが、だからと言って、
>それが追い風になるわけではありません。
>
> 今回の選挙では前回、書いたように僕は3つの争点を掲げました。
>(1)原子力発電所に依存した社会を今後も続けていくべきか。
>(2)消費税を今、上げるべきか。
>(3)TPPに参加すべきか。
>
> 消費税については多くの方々が身近な問題として捉えており、訴えも届いた手応
>えを感じていました。ただ、原発やTPPに関しては、景気対策などと比べれば、ど
>うしても皆さんに実感が沸きにくい部分があったのかもしれません。十分に僕の考
>えを伝えきれなかった点、そして皆さんに賛同いただける主張ができなかった点は
>自分の力不足だと思っています。
>
> 5年半の参議院議員としての日々を振り返ると、やはり、このコーナーでも何度
>も取り上げたスポーツ基本法の成立が一番の思い出として挙げられます。超党派の
>議員の皆さんと議論し、今後の日本のスポーツ政策の骨格となる法律を制定できた
>ことには大きな達成感があります。
>
> もちろん、これは基本法ですから、今後その理念を各政策に反映していくのは、
>今回当選した議員の皆さんたちの役割です。ぜひ条文の中にも謳われていた「スポ
>ーツ立国」を実現し、10年先、50年先、100年先と素晴らしいスポーツ文化が日本
>に育まれることを期待しています。
>
> 一方で心残りなこともあります。僕は議員になるにあたり、「地方から日本を元
>気にする」という理想を実現したいと考えていました。言いかえれば、地方分権、
>地域主権の国づくりです。無所属で当選後、民主党に入ったのも「地域主権は一丁
>目一番地」という主張に共鳴したからでもあります。
>
> しかし、政権交代後、この構造改革を成し遂げることはできませんでした。せっ
>かくボールを持って、トライできるチャンスがあったのに、いつの間にかに密集の
>中に入りこんでしまい、気づけばボールを失ってしまった……。ラグビーに例える
>なら、そんな感じでしょうか。地方分権を進める上で、中央官庁の厚い壁があった
>のは事実です。ただ、もっとやり方を工夫すれば、正面突破できたのではないか。
>これは政権与党の一員だった人間として大きな反省点です。
>
> 総選挙の結果、再び政権は自民党と公明党の手に戻りました。自公合わせて3分
>の2以上の議席を与えられたわけですから、ぜひ日本をよい方向に導いてほしいと
>願っています。もちろん報道されているように今回、自民党が大幅に議席を得たの
>は、選挙制度上の事情もあります。結果を見ると比例代表では自民党の得票数は3
>割にも達しません。小選挙区も自民党より他党の候補者の得票の合計を足した数が
>上回っているところがほとんどです。議席は大多数でも国民の支持が大多数という
>わけではない——この事実を受け止め、安倍政権には幅広く声を聞きながら政治を
>動かしてほしいものです。
>
> 選挙から約2週間、事務所の片付けやあいさつ周りなどもようやく一段落し、こ
>の年末年始は久々にゆっくりした時間を過ごすことになります。議員時代は父親と
>しての役割もろくに果たせないままでしたから、家族との時間も大切にしたいです
>ね。
>
> 思えば、「故郷にJリーグのクラブを!」とドイツから愛媛に戻り、当時はJFL
>だった愛媛FCに加入してから12年の月日が経ちました。選手時代はクラブを地域に
>根付かせ、Jリーグへ昇格させるため、自分なりに一生懸命走り続けてきたつもり
>です。そして6年後、Jリーグ入りを果たして現役を退き、今度は政治の世界へ。
>ここでも約6年間、芝のピッチから赤じゅうたんのピッチへ舞台が変わる中、精一
>杯走り続けてきました。
>
> 気づけば37歳を迎え、男性の平均寿命を考えれば人生の折り返し地点にさしかか
>っていました。サッカーなら前半の45分が終了したところでしょうか。サッカーに
>は後半開始まで15分間のハーフタイムがあります。それなら人生にもハーフタイム
>があってもいいのではないか。今はそう感じています。
>
> ありがたいことに、これまでアスリートとして、政治家として他の人ではできな
>いような経験をたくさんしてきました。それらを一度ロッカールームに帰って整理
>をし、後半戦をいかに戦うべきか。その作戦を練りたいと考えています。
>
> そう言えば、大学を卒業してドイツに渡ったのも、もともとはJリーガーになる
>夢が破れたから。そこで地域に密着したドイツのサッカークラブを出会い、僕の人
>生は大きく変わりました。人間万事塞翁が馬という言葉もあるように、何がプラス
>に転じるかは分からないものです。今回のことも、後になって振り返ってみれば人
>生の転機になる出来事なのかもしれません。
>
> せっかくいただいたハーフタイムですから、有意義に使わなくてはバチが当たり
>ます。いろんな人に会い、いろんな話を聞いて、自分に何ができるのか、何をすべ
>きかを見つけていきたいと感じています。それがスポーツの世界になるのか、政治
>の世界になるのか、はたまた他の世界になるのかはまだ分かりません。ただ、また
>必ず後半戦のピッチに立ち、自分の信じた道を走っていく。そのことを心に誓って
>、少し足を止める時間にしたいと思っています。
>
>
>
> 友近としろう
>
>
>
>
>第63回 人生のハーフタイムへ
>http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=4674
>(2012.12.28更新)
>
>
>
>
>■友近としろう メールマガジンにつきまして ─────
>
> 配信停止手続きは ⇒ http://www.tomochika.jp/mailmagazine/index.php
>
>※このメールマガジンは、支援者の皆様、配信のお申込みを頂いた方、名刺を
>交換して頂いた方にお送りしています。
>※国会又は公務の都合上、予告無しにてスケジュールが変更、またはキャンセル
>される場合がございます。
>
>
>■友近としろうサッカー教室募集中! ─────────
>
> スポーツを通じて世代を超えたつながり、地域密着を実現します。
> フェアプレイ精神や分かち合う気持ち、健全な心を地域に育てて行きます。
> 一緒に汗を流しましょう。
> 日程の都合上 土曜日、日曜日になります。
>
> 対象:愛媛県内の小学生チーム
> お問い合わせ、お申し込み先:友近としろう事務所
> TEL:089-922-2210 E-mail:toshiro@tomochika.jp
>
> ※メールでのお問い合わせ時は、ご連絡先のご担当者名
> 電話番号のご記入を宜しくお願い致します。
>
>
>■リンク集 ─────────────────────
>
> ▼友近としろうホームページ(PCでの閲覧を推奨します)
>  http://www.tomochika.jp
> 
> ▼二宮清純 SPORTS COMMUNICATIONS(友近としろう国会ピッチレポート)
>  http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/index.php?storytopic=26&tmid=33
>
> ▼ズーパー友近HP (サッカー関連 JFLからJ2までの軌跡)
> http://www.zuper.jp/
>
>---------------------------------------------------------------
> 
> スポーツでもっと豊かな国へ!
>
> ●発行:友近としろう事務所
>
> 【愛媛事務所】
> 〒790-0811
> 愛媛県松山市本町7丁目24 1F
> TEL:089-922-2210 FAX:089-922-2205
>
> E-mail:toshiro@tomochika.jp
> http://www.tomochika.jp/
>
>---------------------------------------------------------------
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: 週刊アーカイバニュース 2012/12/23、30合併号

>A r c h i v e r s N e w s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 週刊アーカイバニュース No.656
> 2012年12月23日(日) from Common Archivers
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.csdinc.co.jp/archiver/
>
>
>┏ ■ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>
>◆アーカイバソフトの更新情報(★はシェアウェア、☆はフリーソフトです)
>
>【 ファイラー 】
>http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/filer/index.html
> ☆ A1. [12/12/18] SuperASF ver 3.14 rel.2
>
>
>
>┏ ■ アーカイバソフトの更新情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>┃ ★はシェアウェア、☆はフリーソフトです┃
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>
>【 ファイラー 】http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/filer/
>
> ☆ A1. [12/12/18] SuperASF ver 3.14 rel.2
> http://homepage1.nifty.com/Ayakawa/soft/index.html
> -------------------- + -------------------
> >>ver 3.14 rel.1からの変更点
> ・SkRegExp ver 2.0.4に変更
> ・DCPcryptをxe_update2に変更
> ・gifimage.pasをgifimaged2010b.zipの物に変更。
> ・gifimage.pasの64bit対応の為の修正でミスがあったのを訂正。RCX
> レジスタを0クリアせずにECXレジスタを0クリアしてREPNE SCASB
> してました。
> -------------------- + -------------------
>
>
>_/_/_/_/_/_/ 編集後記 _/_/_/_/_/_/_/
>
> いよいよ年も押し詰まり、残すところもわずかとなりました。
>
> 少し古い話となってしまいましたが、無差別殺人や航空機爆破等の予告を、
> メールやネット掲示板に投稿したとして威力業務妨害で起訴されていた裁判
> で、冤罪だとして無罪判決が出た事件がありました。
> 結局「トロイの木馬」ウィルス絡みの『高度な』ネット犯罪である事が判明
> したり、真犯人からとみられるメールが来たり、「後日談」にも事欠かない
> ためか、マスコミも大々的に取り上げたりしたので、ご存じの方も多いと思
> います。
>
> この事件、真犯人が「2ちゃんねる」などの書き込みを経由して遠隔操作ウィ
> ルスに感染させたPCを通じて投稿したものとみられてますが、今やこの種
> のウィルスや手法は古典的と云ってもいいかもしれません。
> 投稿内容も殺人予告等、愉快犯の範疇を出てませんが、最近はもっと高度な
> 手法で、企業等の機密文書や情報を盗む実利性の高い犯罪が多くなって来て
> ます。
> この種の手口は、日本ではまだ一般的には認識されてませんが、銀行を騙る
> メール(振り込め詐欺の一種とも云える)なども、これですね。
> 実際にどれくらい儲かるのか、データはありませんのでよくわかりませんが
> 海外ではかなり高額な「売上」をあげている例も報告されており、スパムや
> ウィルスも、単に技術を誇る段階から、「ビジネス」になって来ているのが
> よくわかります :-)
>
> ま、それから比べれば上記の「遠隔操作ソフト」云々事件は古典的な愉快犯
> のレベルでしかないわけで・・・だから問題ないとは思いませんが、これだ
> けを、ちょっと騒ぎすぎてる気がします。似たスパム、投稿はゴマンとある
> わけで・・・
>
> ま、裁判で捜査の稚拙さが暴露されてしまったせいか、警察はかなり意地に
> なっているような気がします。
> よほど腹立たしかったのか、あるいは恥ずかしかったのか、その後もあれこ
> れ悪あがきとも思えるような対応を繰り返してます。
> そしてとうとう賞金まで掛けたようで(w
>
> なんと、当該ウィルスを作成した人物、あるいはそのウィルスを使って実際
> の脅迫メールを送るように設定した人物につながる有力な情報を提供した場
> 合に最高300万円の懸賞金を出すとのこと。
> この「真犯人」は日本人っぽいですが、情報となるとたいして期待出来るは
> ずもありません。
> → http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/enkaku.htm
>
> この「真犯人」は日本人っぽいですが、情報となるとたいして期待出来るは
> ずもありません。
> ま、この懸賞金が実際に支払われることはまずないのではないかと思います。
>
> 今年のこのメルマガは今号でお終い、年末の来週はお休みをいただいて、新
> 年第一週から心新たにまた毎週発刊を続けたいと思います。
> では、皆さん良いお年を!
>
>
>★原稿募集中
> 「あなたはどんなアーカイバーをどのように使っていますか?」
> 「個々の圧縮形式の特徴について、あなたの意見を聞かせてください」
>
> その他ご意見、雑談、なんでも → http://www.madobe.net/bbs/archiver/
>
>★内容や、体裁等についてのご意見要望もお聞かせください。
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>発行元 : 統合アーカイバ・プロジェクト ホームページ
> http://www.csdinc.co.jp/archiver/
>執筆編集: Copyright(c) 2012 shoda T.
>ご意見等: http://www.csdinc.co.jp/shoda/
> -------------------- + --------------------
>発行部数: 1830 くらい(2012/12/23現在)
>協力 : まぐまぐ(ID 0000025873) http://www.mag2.com/
> めろんぱん(ID 005520) http://www.melonpan.net/
> melma!(ID:00116895) http://www.melma.com/
> 有償配信 http://www.madobe.net/archiver/docs/mmag.html
> そして・・・たくさんの作者&ユーザのみなさま。
> -------------------- + --------------------
>★登録解除は、登録されたメールマガジンのホームページまたは
> http://www.csdinc.co.jp/archiver/docs/mmag.html にてお願いいたします。
>★本メールマガジンは無料(有償配信を除く)ですが、商用等への二次使用は有
> 料です。またそれ以外のケースでも、無断転載はお断りします。
>★「ArchiversNews」の掲載内容との関連・非関連で発生した、あらゆる損害
> に関して、編集・発行元は一切の賠償責任を負いかねます。
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>─────────────────────────────
>【配信システム】
> めろんぱん( http://www.melonpan.net/ )
>
>【購読解除】
> http://www.csdinc.co.jp/archiver/docs/mmag.html
>
>【問い合わせ先】
> http://www.csdinc.co.jp/shoda T./
>─────────────────────────────
>
>
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN 最高裁判所がおかしい 「違憲状態」を宣言し、判決を出しながら、全く是正されない・・・選挙(来栖宥子 - 午後のアダージォ) : メジナ

>最高裁判所がおかしい 「違憲状態」を宣言し、判決を出しながら、全く是正されない・・・選挙(来栖宥子-午後のアダージォ)
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/137.html
>SEN 137 2012/12/30 22:30:05
>投稿者: メジナ
>
>最高裁判所がおかしい 「違憲状態」を宣言し、判決を出しながら、全く是正されないまま行なわれた選挙
> 2012-12-30 : (来栖宥子★午後のアダージォ)
>
>
><a href="http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/media/videonews/index.html" target="_blank"><font size="3" color="#0000ff">山田隆司:最高裁判所がおかしい</font></a>
> 2012年12月29日  ビデオニュース・ドットコム
> 来る16日の総選挙で各政党は国民に信を問うべく様々な政策を掲げている。しかし、もしかするとこの選挙で問われるもっとも大きな「信」は別のところにあるかもしれない。
>
> それは最高裁に対する「信」だ。単に最高裁判所裁判官の国民審査のことを言っているのではない。実は「違憲状態」のまま行われているこの選挙は、最高裁によって果たしてそれが有効と判断されるかどうかが問われる選挙でもあるのだ。
>
> 最高裁は去年3月、前回2009年の総選挙で生じた2.30倍の「一票の格差」が、有権者の権利を侵害しているとして、具体的な選挙制度の不備を指摘した上で、それが「違憲状態」にあることを認めた。「違憲状態」とはまだ合憲ではあるが、このままでは違憲になるという意味だという。15人の全裁判官が臨んだ大法廷で、13人が「違憲状態」、2人が明確な「違憲」の判断を下していた。そして、野田政権はそのままの状態で、もう一度選挙を行う選択を下した。最高裁に対する明白な挑戦と考えていいだろう。
>
> 野田政権が断行した総選挙に対して弁護士グループから差し止め請求がおこなわれたが、最高裁は選挙を差し止める権限を認める法律が存在しないことを理由にこの請求を退けた。しかし、選挙後に日本中で提起されることが予想される選挙の無効訴訟に対しては、最高裁は自らが下した「違憲状態」の真価を問われることが避けられない。
>
> 元読売新聞記者で現在創価大学の准教授を務める法学者の山田隆司氏は、これまで最高裁はできる限り「違憲判決」については消極的な姿勢を貫いてきたと言う。結果的に過去64年間で最高裁が明確に違憲と判断した事件はわずか8件にとどまっている。これは、三権分立の下で司法は、国民に選挙で選ばれた立法府の行為を否定することに極力謙抑的であるべきであるという、消極司法の考え方がその底流にあるという。しかし、その消極司法の結果、政治は度重なる「違憲状態」の判決にもかかわらず、一票の格差を抜本的に解消しようとしなかった。それを解消することで、自分の議席が脅かされる議員が多いためだ。
>
> 今度ばかりは最高裁は伝家の宝刀を抜くのか。山田氏は国民がどれほどこの問題に関心を寄せるかにカギがあるという。日本では伝統的に司法と国民の間に距離があり、われわれの多くが裁判所のあり方に十分な関心を払ってこなかったのも事実だろう。しかし、自ら「違憲状態」を宣言し、具体的に各都道府県1議席の事前割当が問題であることを指摘する判決を出しながら、それが全く是正されないままおこなわれた選挙を、果たして最高裁は「合憲」と判断できるのか。そのことで最高裁の権威は決定的に傷がつくのではないか。
>
> その意味で、今回の選挙でもっとも重い信を問われているのは他でもない、最高裁なのだ。
>
> これまでわれわれ国民やメディアが監視を怠ってきたために、最高裁を頂点とする日本の司法制度は制度的にも数々の問題を抱えているようだ。15人しかいない最高裁の判事が年間に処理する訴訟の数は1万1千件を超える。平均すると一人当たり800件弱、実際は3つの小法廷にそれを割り振っているため、一人の最高裁判事が年間4000件近くの判決に関与していることになるのだ。年間200日、1日8時間働いたとして、一つの事件に30分も割けない計算になる。これでは判決文はおろか、下級審の判決を読むこともできないではないか。
>
> 当然の帰結として、実際の判決は最高裁判所調査官と呼ばれる司法官僚が牛耳ることになる。また、裁判所は人事も予算も最高裁事務総局と呼ばれるこれまで司法官僚からなる部局に握られている。現行の制度の下で、各裁判所の裁判官は自らの良心にのみ従って独自に判断を下せるようになっているのか。裁判所は法的には情報公開義務もないため、実態がどうなっているのかも外部からはまったくうかがい知ることができないのだ。
>
> 裁判所は法の番人であり、人権の最後の砦でもある。裁判所が機能しなければ、民主主義が正常に機能するはずがない。最高裁をはじめとする日本の裁判所は今どのような問題を抱えているのか。それを解決に向けるためには、われわれ一人一人は何ができるのか。「裁判所に変化の兆しが見える」と語る山田氏と、最高裁判所のいまとこれからについて、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。
>
>出演者プロフィール
>*山田 隆司(やまだ・りゅうじ)創価大学法学部准教授
> 1962年大阪府生まれ。1985年創価大学法学部卒業。同年読売新聞入社。2008年大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了。法学博士。2012年より現職。著書に『最高裁の違憲判決』、『記者ときどき学者の憲法論』、共著に『よくわかるメディア法』など。
>
>*宮台 真司(みやだい・しんじ)首都大学東京教授/社会学者
> 1959年仙台生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京都立大学助教授、首都大学東京准教授を経て現職。専門は社会システム論。(博士論文は『権力の予期理論』。)著書に『民主主義が一度もなかった国・日本』、『日本の難点』、『14歳からの社会学』、『制服少女たちの選択』など。
>
>*神保 哲生(じんぼう・てつお)ビデオジャーナリスト/ビデオニュース・ドットコム代表
> 1961年東京生まれ。コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信記者を経て93年に独立。99年11月、日本初のニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を設立。著書に『民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?』、『ビデオジャーナリズム─カメラを持って世界に飛び出そう』、『ツバル−温暖化に沈む国』、『地雷リポート』など。
>===============================
>
>元記事リンク:<a href="http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c503896d61e4c4fed107ef406a7717f0?fm=rss" target="_blank"><font size="3" color="#0000ff">http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c503896d61e4c4fed107ef406a7717f0?fm=rss</font></a>
>
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1

-


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN 軽減税率見送り 政府・自民 消費税8%時 - MSN 産経ニュース : ハニー Bee

>軽減税率見送り 政府・自民 消費税8%時 - MSN産経ニュース
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/138.html
>SEN 138 2012/12/30 22:35:42
>投稿者: ハニーBee
>
>軽減税率見送り 政府・自民 消費税8%時 - MSN産経ニュース
>http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123008560007-n1.htm
>http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123008560007-n2.htm
>http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123008560007-n3.htm
>
>2012.12.30 08:54
>
> 消費税増税の軽減措置で、食料品など生活必需品の税率を低く抑える「軽減税率」について、政府・自民党は29日、平成26年4月に予定する消費税率8%段階での導入は見送る方針を固めた。消費税増税の際の低所得者対策として検討されている軽減税率は、対象品目の線引きが難しいほか、税収が目減りするマイナス面が指摘され、27年10月の税率10%への引き上げ時まで、政府・与党内の調整を継続する。
>
> 軽減税率は、低所得者層の税負担を和らげる方策として検討されている。自民、公明両党は、先の衆院選で軽減税率の適用を訴え、公明党は税率8%段階での導入を公約に掲げた。
>
> だが、政権発足後、自民党内には、「対象品目を線引きする調整に時間がかかる」「肝心の税収増につながらない」(党幹部)などと、早期導入に慎重な声が浮上。さらに、自民党幹部は、軽減税率導入のハードルとして、「軽減税率をやるならば、『インボイス』方式がセットになる」ことを挙げた。
>
> インボイス方式は、仕入れ先が、商品の仕入れ価格に含まれる消費税額を明記した請求書を発行するように義務づける制度。商品ごとに税率が違う場合は計算が困難なうえ、導入には、周知徹底のための準備期間が必要で、政府・自民党は、26年4月の税率引き上げに向けた25年度改正では難しいと判断した。
>
> 連立相手の公明党の理解を得るため、自民党は1月上旬から開始する「与党税制協議会」で詳細を詰める。公明党幹部の一人は「調整の余地はある」と述べ、自民党側に歩み寄る姿勢を示唆した。
>
> 消費税は所得水準に関係なく税の網をかける逆進性が指摘され、軽減税率は低所得者層を念頭に、生活に不可欠な品物の税負担を軽減できるメリットがある。
>
> 財務省によると、日本の消費税に当たる付加価値税を導入している国は、66カ国以上(税率5〜27%)あり、このうち、26カ国が軽減税率を適用。標準税率が20%程度と高い欧州では、新聞、書籍なども対象になっている。
>
> ■軽減税率 高い消費税率の負担を和らげるため、生活必需品の税率を低く抑える制度。所得に関係なく、一律に税負担が生じる消費税の不公平感を解消するのが狙い。自民、公明、民主の3党合意で成立した社会保障・税一体改革関連法は、低所得者層に配慮し、民主党が「給付付き税額控除」、自公両党が軽減税率導入を主張し、両案を「総合的に検討する」と明記した。
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw: asyu SEN うん 日本共産党は 政治に口出さずにこう言う事だけやってろw (日々のストレス溜まりまくり)  : 笑坊

>うん 日本共産党は 政治に口出さずにこう言う事だけやってろw (日々のストレス溜まりまくり) 
>http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/139.html
>SEN 139 2012/12/30 23:33:35
>投稿者: 笑坊
>
>http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/30424214.html
>2012/12/30(日) 午後 9:35 日々のストレス溜まりまくり
>
>
>異様だった小沢氏・嘉田氏の振る舞い
>
>原発ノーの思い もてあそぶな
>
>2012年12月30日(日) しんぶん赤旗
>
>
> 日本未来の党が「生活の党」と「日本未来の党」の二つに「円満離婚」しました。結成からわずか1カ月の「成田離婚」。理由は「家風が違うから」だそうです。偽装結婚だったのか、結婚詐欺かなど、ネットでもさまざまな批判が起きています。問われているのは、政党のあり方です。
>
> なんとも異様だったのが、総選挙最終盤の振る舞いでした。投票日2日前の14日、原発に反対する首相官邸前抗議行動に小沢一郎氏がメディアを引き連れて登場。「この総選挙において明確に脱原発を、期限を切ってノーと主張しているのは未来の党だけだ」などとのべ、さっさと引き揚げていきました。
>
> 3月から始まった抗議行動に一度たりとも姿を見せなかった人が、投票日前にやってきて自党の宣伝をする。運動や参加者を励ます言葉はありませんでした。
>
> 翌15日、こんどは嘉田由紀子代表が、脱原発世界会議のデモ行進の先頭に陣取りました。メディアに写真と映像を撮らせて、デモの途中でこれまたさっさと抜けていきました。
>
> 「生活の党」も新しい「日本未来の党」も、総選挙で掲げた政策と理念を引き継ぐといいます。選挙が終わってから、2回の官邸前抗議行動がありました。そこには小沢氏の姿も嘉田氏の姿もありませんでした。
>
> 「原発をなくせ」という切実な願いをもてあそぶ姿勢まで引き継ぐようなことをしたら、国民から一方的に離婚を宣言されることを知るべきでしょう。(内)
>
>
>
>
>つか、脱原発が現実に早々にできると真剣に思ってる奴、どれくらいいるんだよ
>
>
>オレオレ詐欺に引っかかる爺婆と同じメンタルなんだろうなぁ(ーー;)
>
>
>でなきゃぁ
>
>
>奴等は、脱原発を自分たちの手で成し遂げなければいけないとさえ、考えていないwww
> 雨乞いの儀式と同じ感覚で、反対さえしていれば、行政が勝手に
>対応してくれると考えているんだろうなぁwww
>
>
>
>って言うかさぁ
>
>共産党が一番利用してるだろwwwwwwwww
>
>だから後から来たペテン師共が
>
>老舗のうちのカモを奪おうなどと百年はやいわ、
>
>ざまあみろって記事なんですなwww
>
>
>
>
>
>
>
>放射脳は頭が弱いからこれからも何度も騙され続けるんだろうな(ーー;)
>
>オザワにすがる時点で脳が機能してない証拠だろ
> ( ^∀^)ゲラゲラ
>
>
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do