2011年7月25日月曜日

Fw: ◇原産協会メールマガジン 2011年7月号◇

>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>(社)日本原子力産業協会 メールマガジン 2011年7月号
>2011.7.25発行
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> ▼INDEX▼
>
>■原子力政策推進活動
> □福島事故後の原子力発電の海外展開について理事長コメントを発表
> □東北工業大学において原子力について議論 
> □「量子放射線利用普及連絡協議会」第13回会合を開催
>
>■国際協力活動
> □WNU(世界原子力大学)夏季研修へ原産協会職員を派遣、「福島」が話題に 
>
>■ホームページの最新情報
> □原産協会HP(一般向け)の更新情報
> □会員向けHPの更新情報
> □英文HPの更新情報
>
>■原産協会役員の最近の主な活動など
>■シリーズ「あなたに知ってもらいたい原賠制度」【27】
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ▼本文▼
>
>■原子力政策推進活動
>
>□福島事故後の原子力発電の海外展開について理事長コメントを発表
>
> 菅首相が21日の参院予算委員会で、原子力発電プラント輸出に関して、もう一
>度きちんと議論しなければならない段階に来ているとの発言を行いました。
> 福島発電所事故以降も、関係各国からは日本の原子力発電技術に対する関心が
>示されており、事故の経験を踏まえた上で、「世界への貢献」と「わが国にとっ
>ての意義」の両面から原子力発電の海外展開を推進することが重要であることか
>ら、当協会は、政府は各国からの協力要請に真摯に応える方針を早急に説明する
>よう求める理事長コメントを発表しました。
>
>全文はこちらからご覧ください。
>http://www.jaif.or.jp/ja/news/2011/hattori_overseas-development110722.pdf
>(英訳 
>http://www.jaif.or.jp/english/news_images/pdf/ENGNEWS02_1311568875P.pdf )
>
>
>□東北工業大学において原子力について議論
>
> 当協会は、福島の原子力事故により大きく損なわれた、原子力に対する社会か
>らの信頼の回復への一助とするため、地域で活動する市民グループなどの方々と
>原子力について意見交換する活動を行っています。その一環として、7月5日
>(火)、東北工業大学(宮城県仙台市)において同大学教職員及び学部生約30名
>と、原子力について議論しました。
> 今回の意見交換会は、3年ほど前から高レベル放射性廃棄物処分問題に関する
>シンポジウムや対話集会などを通じて交流のある同大学青木准教授のご協力によ
>り実現しました。
>
>http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/0725.html#1-2
>
>
>□「量子放射線利用普及連絡協議会」第13回会合を開催
>
> 当協会は6月15日、都内で「量子放射線利用普及連絡協議会」第13回会合を開
>催し、京都大学名誉教授・ICRP(国際放射線防護委員会)主委員会委員の丹羽 
>太貫氏から「放射線の健康影響+胎児被ばくの影響」について、また、医療放射
>線防護連絡協議会総務理事・自治医科大学 大学RIセンター管理主任の菊地 透
>氏から「対応を影響から考える‐放射線影響を基準としたレベル区分の提案」に
>ついて、ご講演いただきました。
>
>http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/0725.html#1-3
>
>
>■国際協力活動
>
>□WNU(世界原子力大学)夏季研修へ原産協会職員を派遣、「福島」が話題に
>
>  2011年の世界原子力大学(WNU)夏季セミナー(SI)は、英国の大学都市オッ
>クスフォードが開催地です。今年は「福島」も大きな話題になりました。事故そ
>のものへの関心、我が国、自らの国でのインパクトに多くの参加者(フェロー)
>が深く関心を持ち、我が国から参加のフェローも自らの体験を紹介するなど、従
>来以上に活動的に輪に入る姿を目にして「日本の国際化」に頼もしい希望を感じ
>ました。開講第一週の現地からの報告です。(メンター小西俊雄職員記)
>
>http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/0725.html#2-1
>
>
>■ホームページ・動画の最新情報
>
>□原産協会HP(一般向け)の更新情報 ( http://www.jaif.or.jp/ )
>
>*国内、海外ニュースは毎週および随時更新しております。
>
>・福島第一原子力発電所の事故情報(毎日更新、PDF)
>・福島原子力発電所に関する環境影響・放射線被ばく情報(随時)
>・福島地域・支援情報ページ(随時)
>  地元自治体の動きやニュース、地元物産・製品等の情報を掲載中
>・【アジア原子力情報】サイトに「マレーシアの原子力発電開発の現状」を掲載
>(7/14)
>・日本の原子力発電所(福島事故前後の運転状況)を更新(7/23)
>
>【解説・コメント・コラム】
>・理事長コメント:「福島事故後の原子力発電の海外展開について」 (7/22)
>・理事長コメント:「今後のエネルギー政策の策定について」 (7/15) 
>
>□会員向けHPの更新情報( https://www.jaif.or.jp/member/
>・【日本の原子力発電所の運転実績】6月分データ (7/12)
>・原産協会会員専用動画を公開 (7/1)
>
>□英文HPの更新情報( http://www.jaif.or.jp/english/
>・Atoms in Japan:英文原子力ニュース(AIJ)(随時)
>・Earthquake Report、Status of countermeasures for restoring from the
>accident at Fukushima Daiich(毎日更新)
>・Environmental effect caused by the nuclear power accident at
>Fukushima Daiichi nuclear power station (随時)
>
>[Information]
>・JAIF President's Comment on Overseas Promotion of Nuclear Power
>Generation after the Fukushima Nuclear Accident (7/25)
>・Japan's NPP Status before and after the earthquake as of July 22,
>2011(7/22)
>・JAIF President's Comment on the Fomulation of a Future Energy Policy
>(7/19)
>・Operating Records of Nuclear Power Plants in June 2011(7/11)
>・AIJ FOCUS:JAIF Chairman's Remarks at the Ordinary General Assembly (7/5)
>・Summary of Opinions/attitude of the Prefectural Governors toward METI
>Minister's Request for the NPP Restart (6/28)
>・Developments in Energy and Nuclear Policies after Fukushima Accident
>in Japan (随時)
>・Trend of Public Opinions on Nuclear Energy after Fukushima Accident in
>Japan (随時)
>
>[福島事故情報専用ページ] 「Information on Fukushima Nuclear Accident」
>
>
>■原産協会役員の最近の主な活動など
>
>[服部理事長]
>・7/21(木) 原子力産業と地域・産業振興を考える会主催 
>       緊急講演会で講演(於:青森グランドホテル)
>       「世界の原子力発電の動向〜福島事故の影響〜」
>・7/26(火)〜27(水) 日台原子力安全セミナー(於:世界貿易センタービル)
>
>[石塚常務理事]
>・7/26(火)〜27(水) 日台原子力安全セミナー(於:世界貿易センタービル)
>
>
>■シリーズ「あなたに知ってもらいたい原賠制度」【27】
>
> 6月に開催された原子力安全に関するIAEA閣僚会議において、「原子力損害に対
>して適切な賠償を提供するため、原子力に係る損害賠償責任に関する一つの国際
>的な制度の必要性を認識する」という閣僚宣言が採択されました。
>そこで、今回は、国をまたぐ原子力損害賠償の裁判についてQ&A方式でお話します。
>Q1.
>日本で原発事故が起き、海洋汚染によって万一A国の漁業者に損害を与えてし
>まった場合、どのように裁判が行われますか?
>Q2.
>原子力安全に関するIAEA閣僚会議において、原子力損害賠償に関する一つの国際
>的な制度の必要性が認識されました。なぜそのような制度が必要なのですか?
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/0725.html#7
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>◎「原産協会メールマガジン」 2011年7月号(2011.7.25発行)
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>発行:(社)日本原子力産業協会 情報・コミュニケーション部
>                (担当:木下、八十島)
>東京都港区虎ノ門新橋 1-2-8 虎ノ門琴平タワー9階
>TEL: 03-6812-7103 FAX: 03-6812-7110
>e-mail: melmag@jaif.or.jp
>
>
>新規配信、配信の解除、メールアドレスの変更は下記まで。
>
>◇新規登録ページ:
>https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pin-ldtik-cc6555e741f6caf8356cc448231abaa8
>
>◇情報変更・配信停止は、melmag@jaif.or.jp までお寄せ下さい。
>
>-------------------------------------------------------------------
>

-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

0 件のコメント:

コメントを投稿