2011年11月30日水曜日

Fw: asyu GP 吉田所長はヒーローではない。 2008 年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった  : 赤かぶ

>吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった 
>http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/743.html
>GP 743 2011/11/29 15:48:59
>投稿者: 赤かぶ
>
>吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった
>http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65777939.html
>2011年11月29日13:05  ざまあみやがれい!
>
>
>病気療養を行うことになった吉田昌郎・前福島第一原発所長は、ヒーローであるかのようにメディアが取り扱っている。だが吉田所長はヒーローではない。
>
>この記事は、吉田所長自身への批判ではなく、ヒーローとしてまつり上げた人たちへの批判だ。
>
>2008年に、想定を大きく超える津波の可能性があるという評価結果に「ありえない」と言う判断を下していた原子力設備管理部の部長が吉田昌郎氏だった。
>
>メディアがこれまで報じなかった吉田氏の違った側面が見えてくる。
>
>=====(引用ここから)
>
>福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず
>
>2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかったことが27日、分かった。東電関係者が明らかにした。
>
>12月に中間報告を出す政府の事故調査・検証委員会も経緯を調べており、研究の進展で得た津波リスク評価の扱いや対応が適切だったかが焦点となる。
>
>東電関係者によると、社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの判断だったという。同本部の上層部もこれを了承した。
>
>原子力設備管理部は、06年に発覚したデータ改ざんの再発防止のため実施した07年4月の機構改革で「設備の中長期的な課題への計画的な対応や設備管理の統括をする」として新設された。部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
>
>東電は08年春、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5.7メートルを大幅に超え、最大で水位10.2メートル、浸水高15.7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。東電関係者は「評価結果をきちんと受け止めていれば、建屋や重要機器の水密性強化、津波に対応できる手順書作りや訓練もできたはずだ」と指摘している。
>
>東電広報部は「自主的に試算した内容については、土木学会に審議してもらい、設備に反映させていくつもりだった。学会に審議を要請したのは08年10月で、軽視や放置をしていたわけではない」としている。
>
>毎日新聞 2011年11月28日 2時00分
>
>引用元:http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111128k0000m040140000c.html
>
>=====(引用ここまで)
>
>要点をピックアップして箇条書きする。
>
>=====
>
>●2008年、想定を超える津波の可能性があると評価結果が出た
>
>●原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断
>
>●原子力設備管理部の責任者である部長は、吉田昌郎氏だった。
>
>=====
>
>いかがだろうか。
>
>吉田所長のヒーロー像を創り上げたのは、誰か。
>
>メディアだ。
>
>吉田所長が望んだものではないのだ。
>
>吉田所長が人間ならば、強い良心の呵責のもとで、原発事故の対応にあたっただろう。僕は人間は過ちを犯すものだと思っている。だから吉田所長が、良心の呵責のもとで、罪を償いという気持ちで原発事故に当たっていたのではないか、そうあってほしいと空想する。
>
>これはヒーローへの期待ではない。人間の良心への期待だ。
>
>だからといって、吉田所長が想定以上の津波の可能性を無視したことを見過ごして良いわけではない。
>
>「ありえない」と判断したのは、吉田所長の一存だったのだろうか。企業体質の責任がそこにあるのではないか。その吉田所長の判断に関わった上の立場の人間はいないだろうか。
>
>これらを問い、証言を得なければ、メディアとしての責任を果たせないのではないだろうか。
>
>吉田所長をヒーローにまつり上げたのもメディア。青山繁晴氏が取り上げていた。
>
>
>福島原発・吉田所長が青山繁晴に伝えた内乱の真実!スーパーニュースアンカー5月4日(文字おこし)(4)
>http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65732371.html
>
>そして、過去の責任を問う報道をしたのもメディアだ。
>
>これから、責任を問うだけではなく、その責任のあり方をはっきりさせることがメディアに求められる。追及を緩めてはいけない。
>
>ただ、メディアは国民の願望を汲む。国民の中にヒーローを求める気分があったことを僕は国民の一人として受け止めておきたいと思う。
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1

-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

0 件のコメント:

コメントを投稿