2011年12月27日火曜日

Fw: ◇原産協会メールマガジン 2011年12月号◇

>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>(社)日本原子力産業協会 メールマガジン 2011年12月号
>2011.12.27発行
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> ▼INDEX▼
>
>■原子力政策推進活動
> □「量子放射線利用普及連絡協議会」第14回会合を開催
> □ 「スカーフクラブあおもりサロン」勉強会開催を支援
>■国際協力活動
> □モンゴルの原子力研修グループの来訪
> □フィンランド原子力関係者との協力
> □第29回「台日工程技術研討会」への参加
>■会員との連携活動
> □第12回「会員情報連絡協議会」を開催
> □第3回「原産会員フォーラム」を開催
>■福島支援クラスターによる活動
> □原産協会役職員による被災・避難自治体訪問活動
>■ホームページの最新情報
>■原産協会役員の最近の主な活動など
>■シリーズ「あなたに知ってもらいたい原賠制度」【32】
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ▼本文▼
>
>■原子力政策推進活動
>□「量子放射線利用普及連絡協議会」第14回会合を開催
>
> 当協会は11月22日、(独)日本原子力研究開発機構・高崎量子応用研究所にて
>「量子放射線利用普及連絡協議会」第14回会合を開催し、(独)日本原子力研究
>開発機構・量子ビーム応用研究部門長の南波秀樹氏から「最近の量子ビーム/放射
>線利用研究開発について-その動向と成果-」を、また、文部科学省研究振興局基
>盤研究課量子放射線研究推進室長の原克彦氏から「量子ビーム研究開発・利用の
>推進方策について」ご講演いただきました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#1-0
>
>□ 「スカーフクラブあおもりサロン」勉強会開催を支援
>
> 当協会のJAIF地域ネットワークは12月6日、青森市内に於いて、青森市民グルー
>プ 「スカーフクラブあおもりサロン」のメンバーを対象とした放射線の食品への
>影響に関する勉強会の開催支援を行いました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#1-1
>
>
>■国際協力活動
>□モンゴルの原子力研修グループの来訪
>
> モンゴルの原子力エネルギー庁(NEA)の一行8名が12月6日、原子力に関する
>研修および情報交換のため、当協会を訪問しました。一行は、11月27 日から
>12月9日の日程で来日したもので、このうち3名は原子力発電導入プロジェクトに
>関する調査委員会のメンバーです。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#2-1
>
>□フィンランド原子力関係者との協力
>
> 11月下旬、フィンランドのエネルギー・原子力関係者が来日しました。当協会
>は関係者一行の国内原子力関係機関訪問に対する協力および、フィンランド原子
>力協会との交流を行いました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#2-2
>
>□第29回「台日工程技術研討会」への参加
>
> 当協会は、11月20日から25日に中国工程師学会主催で台湾・ハワードプラザホ
>テル台北で開催された第29回「台日工程技術研討会」に事務局スタッフを派遣し
>ました。同研討会には、日本側から伊藤達雄・三重大学名誉教授(団長)ほか62
>名が、台湾側から許俊逸・主任委員(大臣級)ほか約100名が参加しました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#2-3
>
>
>■会員との連携活動
>□第12回「会員情報連絡協議会」を開催
>
> 当協会は12月8日、第12回「会員情報連絡協議会」を東京・霞が関の東海大学
>校友会館で開催し、(独)科学技術振興機構顧問で東京大学名誉教授の北澤宏一氏
>がエネルギー政策の選択肢に係る調査報告について講演しました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#6-1
>
>□第3回「原産会員フォーラム」を開催
>
> 当協会は11月25日、第3回「原産会員フォーラム」を東京・平河町のルポール
>麹町で開催しました。同フォーラムは、会員相互の情報交換・ネットワーク作りを
>目的としているもので、今回は約80名が参集、講演会と懇親会を行いました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#6-2
>
>
>■福島支援クラスターによる活動
>□原産協会役職員による被災・避難自治体訪問活動
>
> 当協会では"うつくしまふくしま ふるさとカレンダー2012"を作成し、
>被災・避難している自治体13自治体(田村市、南相馬市、広野町、楢葉町、
>富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村、いわき市、川俣町)
>をそれぞれ訪問し、カレンダーをお届けいたしました。
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#5-1
>
>
>■ホームページの最新情報
>
>□原産協会HP(一般向け)の更新情報 ( http://www.jaif.or.jp/ )
>
>*国内、海外ニュースは毎週および随時更新しております。
>
> * 東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置の進め方について−
>原子力委員会の意見募集に対して提出(12/2)
> * 「日本の原子力発電所(福島事故前後の運転状況)」の更新 (12/8)
> * 福島第一原子力発電所の事故情報(毎週木曜日更新、PDF)
> * 福島原子力発電所に関する環境影響・放射線被ばく情報(毎週木曜日更新、PDF)
> * 福島地域・支援情報ページ(随時)
> o 地元自治体の動きやニュース、地元物産・製品等の情報を掲載中
>
>
>□会員向けHPの更新情報( https://www.jaif.or.jp/member/
>
> * 【日本の原子力発電所の運転実績】11月分データを掲載(12/12)
> * メールマガジン「原産会員エクスプレス」の定期掲載 (12/1, 12/15)、その他
>
>
>□英文HPの更新情報( http://www.jaif.or.jp/english/
>
> * Atoms in Japan:英文原子力ニュース(AIJ)(随時)
> * Earthquake Report(毎日更新)
> * Overview of the status of countermeasures at Fukushima Daiich Unit 1-4
>(毎週木曜日更新、PDF)
> * Environmental effect caused by the nuclear power accident at Fukushima
>Daiichi nuclear power station (毎週木曜日更新、PDF)
>
>
>[Information]
>
> * JAIF President's Comment on Considerations in Implementing Medium-range
>and Long-range Measures at TEPCO's Fukushima Daiichi NPS (12/6)
> * Operating Records of Nuclear Power Plants (随時)
> * Japan's NPP Status before and after the earthquake (随時) (12/2, 12/8)
> * Developments in Energy and Nuclear Policies after Fukushima Accident in
>Japan (随時)
> * Trend of Public Opinions on Nuclear Energy after Fukushima Accident in
>Japan (随時)
>
>
>[福島事故情報専用ページ] 「Information on Fukushima Nuclear Accident」
>
>■原産協会役員の最近の主な活動など
>
>[服部理事長]
>
> * 12/1(木)〜12/7(水) 日米官民原子力ラウンドテーブル出席他
>           (於:ワシントンD.C.他)
> * 12/8(木) 会員情報連絡協議会(於:東海大学校友会館)
> * 12/12(月)〜 GLOBAL2011出席(於:幕張メッセ 国際会議場)
> * 12/15(木) 張華祝・中国核能行業協会(CNEA)理事長来訪
> * 12/20(火) H23年度第1回 原子力人材育成ネットワーク報告会出席
>       (於:東海大学校友会館)
>
>
>[石塚常務理事]
>
> * 12/7(水) 富岡町長訪問、大熊町長訪問
> * 12/8(木) 会員情報連絡協議会(於:東海大学校友会館)
> * 12/11(日) -19(月) チェルノブイリ現地調査(ウクライナ、ベラルーシ)
>
>
>[八束常務理事]
>
> * 12/8(木) 会員情報連絡協議会(於:東海大学校友会館
>
>■シリーズ「あなたに知ってもらいたい原賠制度」【32】
>
><自主的避難等に関する指針、紛争解決センター>
> 今回は、中間指針追補にて示された自主的避難等に関する指針と、紛争審査会
>が原子力損害に関する紛争を解決するために設置した「紛争解決センター」につ
>いてQ&A方式でお話します。
>
>Q1.(自主的避難等に関する指針)
> 中間指針で示されなかった自主的避難等に係る原子力損害について、どのよう
>な指針の追補が出されたのですか?
>
>Q2.(原子力損害賠償紛争解決センター)
> 福島原発事故による原子力損害のうち、必ずしも紛争審査会による指針の対象
>に挙げられていないもの、あるいは東京電力の補償基準の対象に示されていない
>ものなどについては、どのような解決方法がありますか?
>
>詳細は、http://www.jaif.or.jp/melmag_db/2011/1226.html#7
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>◎「原産協会メールマガジン」 2011年12月号(2011.12.27発行)
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>発行:(社)日本原子力産業協会 情報・コミュニケーション部
>                (担当:木下、山口)
>東京都港区虎ノ門 1-2-8 虎ノ門琴平タワー9階
>TEL: 03-6812-7103 FAX: 03-6812-7110
>e-mail: melmag@jaif.or.jp
>
>
>新規配信、配信の解除、メールアドレスの変更は下記まで。
>
>◇新規登録ページ:
>https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pin-ldtik-cc6555e741f6caf8356cc448231abaa8
>
>◇情報変更・配信停止は、melmag@jaif.or.jp までお寄せ下さい。
>-------------------------------------------------------------------
>

-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

0 件のコメント:

コメントを投稿