2012年1月20日金曜日

Fw: 【メルマガあおもり】VOL.452

----Forwarded Message
>  ☆★☆★☆★☆        メールマガジン
>  〜〜〜┏━┓〜    ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
>  〜┏┓┗┓┃〜    ┃メ┃ル┃マ┃ガ┃あ┃お┃も┃り┃
>  〜┃┗━┛┃〜    ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
>  〜┃青森県┃〜        VOL.452(2012.1.20)
>  〜┗━○━┛〜 ..............................................
>  ☆★☆★☆★☆    http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/mailmag/
>             E-mail mailmag@pref.aomori.lg.jp
> 
>\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
> 
> 青森県は6年ぶりに豪雪対策本部が設置されるほどの大雪。
>
> こんな冬だからこそ、雪国ならではのスポーツ、スキーやスノーボードを楽し
>んでみては。
>【青森県内のスキー場情報】
> http://www.aptinet.jp/ap_info11ski.html
> さらさらのパウダースノーが待っていますよ。
> 
> それでは今号も最後までおつきあいください。
> 
> 
>  ┏━┳━┳━┓
>●━┃も┃く┃じ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>  ┗━┻━┻━┛
>
> ◆連載コラム
>  「攻めの農林水産業」の推進
>  郷土料理に乾杯!
> ◆青森県の耳寄り情報(政策情報/公募・募集/イベント情報)
> ◆今週の県広報番組
> ◆アンケートのお知らせ
> ◆あとがき
> 
> 
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> −=≡ 連載コラム ≡=−
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>■「攻めの農林水産業」の推進
>〜青森りんご出前授業〜
> 最近、日本人の果物離れが進んでいます。特に若い人にその傾向が強く表れる
>ていて、それは青森県の名産品であるりんごも例外ではありません。
> もっとりんごを食べてもらうためには、りんごのことをよく知ってもらおうと
>いうことで、平成19年度から、小学生を対象とした「青森りんご出前授業」を行っ
>ています。
>◆青森りんご出前授業
> この出前授業は主に県外の小学校で行っています。
> 授業のはじめに、青森県は本州の最北にあり、雪が多いことを説明。その時、
>雪に覆われたりんご園の写真を見せると、雪の少ない地域の子どもたちは、それ
>だけで大騒ぎです。
> その後あと、りんごの品種や栽培方法について説明します。
> 授業後に質問を受けると、「どうして『りんご』って呼ぶの?」「なぜ『世界
>一』は大きくて、『アルプス乙女』は小さいの?」など、講師が答えに窮する質
>問が続出。子どもたちがりんごに興味を持ってくれたのがよくわかります。
> 出前授業では、三村知事も講師を務めます。昨年度は大阪府の幼稚園で「青森
>りんごサンタクロース」に扮し、りんごができるまでの紙芝居を熱演しました。
> 
> 本年度の募集は終了しましたが、来年度も青森県が世界に誇る「青森りんご」
>をたくさんの子どもたちに知ってもらうため出前授業を行います。
> 希望する小学校がありましたら、ぜひご連絡ください。
> 
>【問】りんご果樹課 企画管理グループ 電話017-734-9489
> 
> 
>■郷土料理に乾杯!〜三八地域の食を丸ごと紹介〜
> B-1グランプリ発祥の地・八戸市を中心とする三八地域は海の幸も山の幸もある
>「食」の宝庫。そんな三八地域の食をまるごと紹介します。
>◆八戸市
> 八戸の食といえば、「夜の横丁」と「朝市」。横丁は市街地にある8つが代表格
>で朝市も市内に10か所。八戸せんべい汁や、八戸前沖さば、水揚げ日本一のイカ
>など食があふれる町です。
>◆階上町
> ウニ漁が盛んで、ウニ丼、ウニラーメン、ウニとアワビの潮汁「いちご煮」が
>絶品。そば栽培も盛んで「階上早生」という、町の名前がついた品種もあるんで
>すよ。
>◆南部町
> ここはまさにフルーツ王国。旬の果物の収穫体験とスイーツ作りを一緒に楽し
>める企画「北のフルーツパーラー」を毎月開催中。
>◆三戸町
> 漫画「美味しんぼ」にも登場した、小麦粉の生地でクルミや黒砂糖の餡を包ん
>で茹でる「きんか餅」が名物。実は餅といってももち米は使っていないんです。
>◆田子町
> にんにくが有名な田子町では、そばを三角に切って茹でてにんにく味噌をつけ
>て食べる「つつけ」が郷土料理として長年親しまれています。
>◆新郷村
> キリストの墓伝説がある神秘の村は青森県酪農発祥の地。飲むヨーグルトや牛
>乳、アイスは絶品。最近はキノコの里として椎茸栽培も盛んです。
>◆五戸町
> 五戸といえば馬肉。地元の人は家庭でもよく食べています。馬肉以外も「倉石
>牛」や「青森シャモロック」など肉食系にはたまりません。細かく切った野菜と
>青とうがらしの味噌漬け「なんばんみそ」のファンも多いんです。
>◆おいらせ町
> おいらせ町といえば鮭ですが、ごぼうや人参など特産の野菜を使ったスイーツ
>は野菜嫌いな人でも食べてみる価値あり。
> 
> 三八地域は岩手県北部とともに、「粉」を素材とした食べ物が愛され、粉食文
>化が根付いている「北のコナモン」地帯でもある。現在、「北のコナモン博覧会」
>開催中!ちょっと不思議で面白い、いろんな「北のコナモン」もお楽しみに。
>【北のコナモン博覧会】
>http://www.city.hachinohe.aomori.jp/events/index.cfm/detail.1.37151.html
> 
> 
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> −=≡ 青森県の耳寄り情報 ≡=−
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>〜〜〜〜『 政策情報 』〜〜〜〜
>■締切間近〜シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金〜(健康福祉政策課)
>http://www.heiwa.go.jp/siberia/siberia.html
>■毎年1月26日は文化財防火デーです(文化財保護課)
>http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/bunkazaiboukaday.html?ref=melma
> 
> 
>〜〜〜〜『 公募・募集 』 〜〜〜〜
>■若者発あおもりベンチャー大賞の最終審査会&公開プレゼンテーション
>(経営支援課)
>http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/wakamonohatsu-aomoriventure.html?ref=melma
>■「第5回下北検定」実施します!!(下北地域県民局)
>http://www.pref.aomori.lg.jp/kensei/seisaku/shimokita_kentei5.html?ref=melma
> 
>【県庁ホームページ 公募・募集情報】
>http://www.pref.aomori.lg.jp/boshu/index.html?ref=melma
> 
> 
>〜〜〜〜『 イベント情報 』 〜〜〜〜
>■キッズルームおはなし会「紙で遊ぶ」(県立美術館)
>http://www.aomori-museum.jp/ja/schedule/info/event/workshop/514
>■近代文学館ギャラリートーク〜1月は今官一、北畠八穂〜(近代文学館)
>http://www.plib.pref.aomori.lg.jp/top/museum/event23.html#talk
>■氷上綱引き大会(サンワアリーナ青森)
>http://www.jomon.ne.jp/~skate01/event/23tunahiki%20on%20tha%20ice/23tunahiki-on-the-ice.html
> 
>【県庁ホームページ イベント情報】
>http://www.pref.aomori.lg.jp/event/index.html?ref=melma
> 
> 
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> −=≡ 今週の県広報番組 ≡=−
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 
>■1月21日(土曜日)午前9時30分〜9時35分「メッセージ」(ABA)
> [再]1月24日(火曜日)深夜24時15分〜24時20分
> 「地場産物を通して食を学ぶ〜学校における食育の取り組み〜」 
> 
>■1月22日(日曜日)午前7時45分〜8時「活彩あおもり」(RAB)
> 「あおもり立志挑戦塾のチャレンジ」
> 
>■1月22日(日曜日)午後9時54分〜10時「森の雫」(ATV)
> 「親子に優しい街マップサービス」
> 
>詳しくはこちら↓をごらんください。
>http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/tv/index.html?ref=melma
> 
> 
>●アンケートのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>
> おかげさまで「メルマガあおもり」は発刊450号を迎えました。
> ありがとうございました。
> 読者の皆さんへの感謝の気持ちとして、アンケートに回答いただいた方の中か
>ら、抽選でスペシャルなプレゼント!
> 
>☆今回は、B-1グランプリでおなじみ、八戸せんべい汁研究所公認の「八戸せん
>べい汁セット」を10名様にプレゼントします!
> 
> 今や全国に知られるようになった大イベント「B-1グランプリ」。
> 昨年9月に兵庫県姫路市で開催された第6回B-1グランプリin姫路には、全国から
>63の食によるまちおこしに取り組む団体が出展し、来場者は2日間で51万5千人。
> このB-1グランプリの生みの親が「八戸せんべい汁研究所」であることは前回お
>話ししました。
> では、第1回大会はどこで開催されたのかご存知ですか?いうまでもなく、八戸
>せんべい汁発祥の地・八戸市です。
> 今でこそ町おこしにB級ご当地グルメを活用するのは珍しいことではありません
>が、そのさきがけとなったのが、八戸せんべい汁研究所であり、八戸せんべい汁
>なんですよ。
> 
> 
>※アンケートはこちらから!
>http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/mailmag/enquete.html?ref=melma
> 
> 
>●あとがき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
> 
> この時期、そろそろ困るのがお餅の処理。
> 雑煮、おしるこなど正月からさんざんお餅を食べているのに、なかなかなくな
>らないという方もいるのではないでしょうか。
> 昨年のこの時期、細かく切って油で揚げればおかきができることはご紹介した
>ので、今回は違うメニューを。
> まず、定番のきなこ餅。そんなの食べ飽きたという人は、その上から黒蜜をたっ
>ぷりかけてみてください。なんだか急に高級なスイーツになっちゃいます。
> あと、うどんに入れて力うどんというのも意外と盲点ではないですか。それも
>もう試してしまったという人は、カレーうどんにお餅を入れてみてください。カ
>レーとお餅ってよく合うんです。
> あと、お餅といえば干し餅。余ったお餅から作るのは難しいですが、ネットの
>通信販売などでも手に入れることができるようになりました。
> 干し餅って何?という方は、こちら↓をごらんください。
>http://marugoto.exblog.jp/2371713/
> 食べたくなっちゃいますよ。
>                                  (や)
> 
> 
>■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
> 
>このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
>無料で配信しています。
> 
>▽配信の登録・解除はこちらから
>http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/mailmag/
> 
>「メルマガあおもり」に登録すると『まぐまぐ』のメールマガジン
>「ウィークリーまぐまぐ 」[総合版]及び [コミュニティ版]も配信
>されるようになりますが、「ウィークリーまぐまぐ」が不要な場合は、
>以下のホームページから解除してください。
>▽「ウィークリーまぐまぐ 」の登録・解除はこちらから
>http://www.mag2.com/wmag/
> 
>▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
> 
>□バックナンバー http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/mailmag/backnumber.
>html
>□お問い合わせ mailmag@pref.aomori.lg.jp
>□企画 発行 青森県企画政策部広報広聴課 青森県青森市長島1-1-1
> TEL017-734-9137 FAX017-734-8031
> 青森県ホームページ http://www.pref.aomori.lg.jp/
> 
> Copyright(C) 青森県 掲載記事の無断転載を禁じます
> 
>▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
>◎メルマガあおもり
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000162255/index.html
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

0 件のコメント:

コメントを投稿