>
> ■■■■
> ■■■■■■■■■ ++++++++++++++++++++++++
> ■■■■■■■ 福岡県メールマガジン「めるふく」
> ■■■■■ Vol.230 (2012年5月2日配信)
> ■■ ■■ +++++++++++++++++++++++++
>
> はるか古代、玄界灘に「海の道」を拓き、大陸と交流した宗像人たち。その
>航海の安全を願って国家的祭祀が行われた島「沖ノ島」をはじめ、地域には
>貴重な歴史遺産が残り、県では、宗像市・福津市とともに、「宗像・沖ノ島と
>関連遺産群」の世界遺産登録に向け、取り組みを進めています。
> 宗像の歴史を体験しながら学べる施設「海の道むなかた館」が、4月28日、
>宗像市にオープンしました。展示室のほか、約8万点もの国宝が出土した「沖ノ
>島」の歴史を3Dで見ることができるシアターや、勾玉づくりができる体験室
>などがあり、大人から子どもまで楽しめます。ぜひご利用ください!
>
>
>◇海の道むなかた館
> http://d-munahaku.com/munakatakan/munakatakan_index.html
>
>
>★目次★
> 1 福岡もぎたて情報
> 2 広報番組ご案内
> 3 知事のひとこと
> 4 県からのお知らせ
> 5 おでかけ情報
> 6 ふくおかの豆知識
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 1 福岡もぎたて情報 ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>○福岡県とイオン株式会社との包括連携協定の締結式《平成24年4月20日》
> 県では、NPO・ボランティアや企業など多様な主体と互いに協力して支え合う
>「共助社会づくり」を進めています。
> 4月20日、県は、一層の地域の活性化と県民サービスの向上を図るため、
>イオン株式会社との間で包括連携協定を締結しました。
> この協定のもと、イオンが新たな電子マネーを導入し、その利用金額の一部を
>県に寄付するとともに、「県産品販売」「地域の安全・安心」など14の分野で
>協力します。
>
>→福岡もぎたて情報(ウェブ版県政フラッシュ)はこちら
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/kensei/kensei_flash.html
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 2 広報番組ご案内 ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>: ♪TV・ラジオ番組♪ :
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ピックアップ
>【RKB「ふくおか見聞録」毎週土曜日18時54分〜19時】
>◆◆女性と子どもの安全みまもり企業(5月5日)◆◆
> 犯罪から女性や子どもを守るため、地域で防犯活動に取り組む企業が増えて
>います。県が募集する「女性と子どもの安全みまもり企業」の取り組みを紹介
>します。
>
>→広報テレビ・ラジオ番組表はこちら
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f08/terebi-rajio.html
>→過去のテレビ番組は「ふくおかインターネットテレビ」6chから!
>http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ch.php?dspch=6
>
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> : ♪ふくおかインターネットテレビ♪ :
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>福岡県の新鮮な情報を福岡県HPで動画配信しています。
>【知事講演録(2ch)】
>◆◆福岡県の発展戦略〜「県民幸福度日本一」を目指して〜◆◆
>http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ch.php?dspch=2
>【県政ニュース(3ch)】
>◆◆福岡県70歳現役応援センター開所・福岡県70歳現役社会推進大会◆◆
>http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ch.php?dspch=3
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 3 知事のひとこと ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◆◆知事就任1年の所感について◆◆
> あっという間に過ぎたというのが率直な感想です。就任直後から、現場に自ら
>足を運び、多くの関係者の意見を聞きながら施策を展開し、全力で取り組んで
>きました。
> そして、今後の県政推進の基本となる総合計画、行政改革大綱の二つを策定し、
>私が一から作り上げてきた予算も成立しました。この予算を着実に執行し、施策を
>展開していく。県民幸福度日本一の福岡県を目指して、新たな第一歩を踏み出します。
>
>
>《4月23日》知事定例記者会見
>◆◆知事就任1年の所感について◆◆
>→会見録(テキスト)はこちら
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/z05/teirei-kisyakaiken20120423.html
>
>
>→これまでの記者会見の模様(動画)は「ふくおかインターネットテレビ」1chから!
>http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ch.php?dspch=1
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 4 県からのお知らせ ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>○福岡県職員採用試験(1類・2類農業・選考(前期))(5月21日から受付開始)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f20/saiyo.html
>
>○30代チャレンジ応援センター研修受講者を募集しています(随時開催)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d14/h24-30dai.html
>
>○中高年求職者のための「(出張)個別就職相談」(随時開催)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d10/tyuukounenndemaesoudan.html
>
>○医師と歩こう 県民健康ウォークin久留米(5月18日締切、5月20日開催)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b01/kenkouwalk.html
>
>○「大学等と地元企業との就職情報交換会」への参加学校・企業を募集します(6月6日開催)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/h24-shushokujohokokankai.html
>
>○宗像・糟屋北部地域「販路拡大フォーラム」開催!(5月25日締切、6月7日開催)
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d11/munakasu-setu.html
>
>→そのほかの新着情報はこちら
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/new/new_list.html
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 5 おでかけ情報 ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>○かわら陶器まつり(5月3日〜5月6日)
>場所:香春町内各窯元
>http://www.tagawa-net.jp/archives/2312
>
>○味坂ポピーまつり(5月12・13日)
>場所:味坂ポピー園(小郡市光行・味坂郵便局近く)
>http://www.city.ogori.fukuoka.jp/
>
>
>→県内の観光情報は福岡県観光情報「クロスロードふくおか」から
>http://www.crossroadfukuoka.jp/
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
>□ 6 ふくおかの豆知識 ■
> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◆◆博多商人−アジアへ続く交易の道−◆◆
>古くは筑紫館(つくしのむろつみ)(後の鴻臚館(こうろかん))に象徴されるよう
>に、博多の歴史は海外交易とともにあった。その中核を担ったのは、卓越した
>行動力と先見性で、それぞれの時代を駆け抜けた商人たちである。博多商人の
>歴史と、今に至るアジアとの交易の道をたどりたい。
>
>→続きは「グラフふくおか」2012年春号をご覧ください。
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/graph-f/2012spring/michi/michi01.html
>
>「めるふく」の配信は通常第1・第3金曜日ですが、休日のため、予定を早めて
>配信しました。
>
>
>===================================
>発行:福岡県 総務部 県民情報広報課
> 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
> 電話092-643-3102、ファクス092-632-5331
>===================================
>
>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
>県政への皆さまのご意見・ご提案をお待ちしています!
>https://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
>これまでにお寄せいただいたご意見等と県の回答は↓「声の広場」から
>http://kvoice.pref.fukuoka.lg.jp/kocho/koe_top.jsp
>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
>
>○「めるふく」バックナンバー
>http://www.pref.fukuoka.lg.jp/mailmaga/web_search.php
>○「めるふく」に関するお問い合わせやご意見はこちらへ
>kouhou@pref.fukuoka.lg.jp
>----------------------------------------------------------------------
> 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
> 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000183483.html
>----------------------------------------------------------------------
>◎めるふく
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000183483/index.html
>
>
>
-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp
お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853
その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868
[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
0 件のコメント:
コメントを投稿