2013年3月29日金曜日

Fw: かわら版@iph第115号

>ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ
> 大阪府立公衆衛生研究所メールマガジン
>       かわら版@iph
>   115号2013年3月29日発行
> ФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФФ
> 【今月の話題】
> 「豚肉ミンチをきちんと加熱したのに生焼けのようなピンク色だったことはありませんか?」
> ご家庭で餃子、メンチカツ、ハンバーグ、ロールキャベツなどを作ったら、十分に時間を掛けて加熱しているのに中の肉が生肉のような色(ピンク色)だったことはありませんか?原因は肉の発色現象です。通常、肉は熱を加えると褐色になりますが、加熱によりピンク色に変化することがあります。これは肉に含まれるミオグロビンという成分が亜硝酸塩と結びつくことで起こります。
> http://www.iph.pref.osaka.jp/merumaga/back/115-1.html
>
> 【研究の窓から】
> 「総アフラトキシン規制への対応」
> マイコトキシンとは、カビ類が産生し、ヒトあるいは家畜、魚類など高等動物に対して急性もしくは慢性毒性をもつ物質です。マイコトキシンの一種であるアフラトキシンは、Aspergillus flavus,A.parasticus等により産生され、ヒトが慢性的に曝露された場合は肝臓がんを引き起こすことが知られています。
> http://www.iph.pref.osaka.jp/merumaga/back/115-2.html
>
>
> 【大阪府の感染症サーベイランス情報】
> 「3月の感染症」
> 平成25年第9週〜第12週のトピックス(2月25日から3月24日)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
> http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/surv13/surv09.html
> http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/surv13/surv10.html
> http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/surv13/surv11.html
> http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/surv13/surv12.html
>
>
>----------------------------------------
>◆ 質問・問合せは
>  <mailto:webmaster@iph.pref.osaka.jp>
>◆ 講読の新規登録/停止はこちら
>  <http://www1.iph.pref.osaka.jp/merumaga/form.html>
>◆ その他のニュースは
>  <http://www.iph.pref.osaka.jp/>
>
> *******************
>    かわら版@iph編集部
>    大阪府立公衆衛生研究所
>    公衛研ニュース編集会議/企画調整課
>     大阪市東成区中道1-3-69
>     TEL06-6972-1321
>  *******************
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b24893/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿