2013年9月28日土曜日

Fw: 頂門の一針3080号  2013・9・27(金)

>□■■□──────────────────────────□■■□
>  わたなべ りやうじらうのメイル・マガジン「頂門の一針」 3080号
>□■■□━━━───────────────────────□■■□
>
>           2013(平成25)年9月27日(金)
>
>
>
> 欺瞞に満ちた菅・仙谷コンビ:阿比留瑠比
>
> 企業には減税分給与反映を"強制"せよ:杉浦正章
>
> 五輪招致でも被災地の現実は厳しい:櫻井よしこ
>
> 日米関係には新参の駐日アメリカ大使:古森義久
>
> 私の「身辺雑記」(35):平井修一
>
>   話 の 福 袋      
>         反     響
>                    身 辺 雑 記
>
>
>□■■□ ──────────────────────────□■■□
>第3080号
> 発行周期 不定期(原則日曜日発行)
>             
>
> 
>               御意見・御感想は:
>                  ryochan@polka.plala.or.jp
>
>                購読(無料)申し込み御希望の方は
>        下記のホームページで手続きして下さい。
>  
>       http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
>    バックナムバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/
>
>    ブログアドレスは http://chomon-ryojiro.iza.ne.jp/blog/
>
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━
>欺瞞に満ちた菅・仙谷コンビ
>━━━━━━━━━━━━━
>
>
>       阿比留 瑠比
> 
>尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で、海上保安庁の巡視船に体当たりした中国
>船の船長が超法規的に釈放されて丸3年となった24日付の産経を読み、あ
>の日の怒りと失望がよみがえった。当時の仙谷由人官房長官が菅直人首相
>の意向を受け、船長を釈放するよう法務・検察当局に働きかけたことを明
>かしていたからだ。
>
>あの時、彼らは国民に何と言っていたか−。
>
>「検察当局が国内法に基づいて粛々と判断した結果だ」(菅氏)
>
>「了としている。検察官が総合的な判断のもとにどうするかを考えたとす
>れば、そういうこともあり得るのかなと」(仙谷氏)
>
>二人とも、検察に船長釈放の責任をおっかぶせて逃げていたが、仙谷氏は
>これが「真っ赤な嘘」であることを事実上、認めたのだ。
>
>検察は当時、大阪地検特捜部の押収資料改(かい)竄(ざん)事件で追い
>詰められており、首相官邸の圧力には抗しきれなかったのだろう。
>
>3年前の24日、那覇地検の次席検事が船長釈放を発表する記者会見で「日
>中関係を考慮」と不快そうにコメントを読み上げていたのも忘れられな
>い。「この事件以外に(検察が)外国との関係を考慮した例は承知してい
>ない」(当時の西川克行法務省刑事局長)という無理筋の話を押し付けら
>れたのだから当然である。
>
>一方、船長釈放は「地検独自の判断」と繰り返した菅氏は、この直後に始
>まった秋の臨時国会の所信表明演説ではこう説いていた。
>
>「国民一人一人が自分の問題としてとらえ、国民全体で考える主体的で能
>動的な外交を展開していかなければならない」
>
>国民に本当のことを知らせず、海保が即日公開する予定だった中国船衝突
>映像まで隠蔽(いんぺい)しておきながらこんな「ご高説」を垂れるのだ
>からあきれるしかない。
>
>もっとも、菅氏や仙谷氏の言葉が真実からほど遠いことは、多くの国民も
>直感していた。この年10月の時事通信の世論調査では、船長釈放は検察独
>自の判断だとする菅政権の説明に対し、79・9%もの人が「信用できな
>い」と回答した。
>
>外務省幹部も当時、筆者にこう証言していた。
>
>「元凶は菅首相だ。首相が中国の圧力にベタ折れし、船長釈放を指示し
>た。それを仙谷氏が処分保留で釈放などと理論武装した」
>
>このときの国会では、予算委員会の質疑の大半が、船長釈放をめぐる経緯
>の追及に費やされたが、二人は頑として自分たちの「嘘」を認めようとし
>なかった。
>
>そしてその「嘘」を正当化するためか、菅政権は12月には、ある異様な政
>府答弁書を閣議決定した。
>
> それは閣僚が国会で虚偽答弁しても、政治的・道義的責任が生じるかは
>「答弁の内容いかんによる」というものだった。内容次第では、閣僚が国
>会で嘘をついても何ら問題はないというのである。そんな政府をどうして
>信用できようか。
>
>「私はいまだにあの時のやり方、やったこと、すべて正しかったと思う」
>
>仙谷氏は、昨年1月の講演ではこう語った。主権者たる国民をとことんバ
>カにしていなければ、こんなセリフは吐けない。(政治部編集委員)
>産経ニュース 【阿比留瑠比の極言御免】2013.9.26
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>企業には減税分給与反映を"強制"せよ
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>            杉浦 正章
>
>法人減税食い逃げは許されない
>
>景気の腰折れを防ぐために政府・自民党がひねり出した復興法人税廃止は
>アベノミクスを軌道に乗せるためにもやむを得ないだろう。ただし消費増
>税を大企業の優遇措置に使うという印象はどうしても残る。これを解消す
>るには、対象企業に一部統制経済的な手法を導入しても減税分の賃上げへ
>の反映を強制するしかあるまい。
>
>賃上げへの反映があって初めて効果が生ずる減税措置であるからだ。企業
>は抵抗する可能性があるが、血税が企業の内部留保に回っては、経済効果
>は薄まる一方であり、しっかりした歯止めをかける必要がある。
>
>自民党税調に復興法人税の1年前倒し廃止を要請した政府側が、賃金への
>反映に疑問を呈したり、廃止を批判しているのだから苦肉の策であること
>は間違いない。
>
>財務相・麻生太郎が「俺のセンスではない」と述べれば、経産相・甘利明
>は「減税が本当に賃金に回るかどうかという思いは皆持っている」という
>のだからどうしようもない。
>
>しかし消費税先延ばし論を自民党から一蹴された首相・安倍晋三は、いま
>や「デフレ脱却の鬼」(官房長官・菅義偉義)と化してをり、法人減税実
>行でアベノミクスを死守する構えだ。
>
>ニューヨークの証券取引所での演説でも「投資を喚起するためにも大胆な
>減税を断行する」と言明した。明らかに投資減税の拡充と復興法人税の廃
>止をまず実施し、これに続く本丸の法人実効税率の引き下げに攻め込む構
>えである。
>
>この勢いを受けて自民党税制調査会長・野田毅は既に陥落している。22
>日に安倍から直接電話による説得を受け、ここで白旗を掲げたようだ。無
>理もない逆らえば次期内閣改造での入閣のチャンスを確実に逸するからだ。
>
>従って自民党税調が26日野田に取り扱いを一任したということは、前倒し
>実施をするということにつながる。大局的に見れば確かに今の日本はアベ
>ノミクスを推進してゆくしかなく、安倍も民主党政権の時代より増額した
>25兆円の復興予算枠の堅持を表明しているのだからそれを信ずるしかある
>まい。
>
>復興法人税を廃止しても、他から資金をひねり出すならば問題はない。福
>島選出議員が、閣僚まで含めて異論を唱えているのは、選挙区向けで無理
>もないが、固執しすぎると日本経済の失速という、復興自体への大打撃に
>発展することを肝に銘ずるべきだ。
>
>甘えた感情論を唱えているときではない。公明党もブレーキ役ばかり演じ
>ている。同党代表・山口那津男は口を開けば「国民の理解」と言うが、国
>民とは創価学会婦人部のことか。与党なら与党らしくすべきだ。
>
>ただこれまで儲けをどんどん内部留保してきた大企業への減税であること
>は、政府も心してかかる必要がある。減税対象は企業全体の27%に当た
>る約71万社。すべて法人税を払える優良企業だ。法人減税は1%で億円
>の減収となり、2%あまりを減税すれば1兆円の減税となる。
>
>企業に対する減税の総額は1兆6000億円規模となることが見込まれる。こ
>れをまた企業が貯金に回してしまう懸念がある。麻生は「企業に賃上げを
>やってくれと言う権限は自由主義経済社会ではあり得ない」と述べている
>が、そんなスジ論を言っているときではあるまい。
>
>たとえ統制経済的な色彩を帯びても減税分をきっちり給与に回させる必要
>はあるのだ。
>
>自民党副総裁・高村正彦が経団連会長の米倉弘昌に「賃上げにつながる道
>筋が見えないと国民の理解を得るのは難しい。一番大切なのは経済界の決
>意であり、『デフレから脱却するために賃上げする』という強い決意を示
>してほしい」と要請した。
>
>しかし米倉は、「雇用環境も良くなっており、今後、経済成長によって企
>業業績が改善されれば、必然的に賃金に反映されると考えている」と答え
>るにとどめた。「必然的に反映される」ではまるで他人事のようである。
>認識が足りない。
>
>このため政府・自民党内は具体的な歯止め策の検討に入った。甘利は企業
>に減税額の使い道を公表させる方針だ。減税分だけ給料が増えているかの
>公表を義務づけることを検討している。公表させればいくら何でも税金を
>内部留保しただけの企業はマスコミのやり玉に挙がるだろう。
>
>一方で自民党税調は賃金を増やした企業の法人税を軽減する措置の対象拡
>大を決めた。現在、従業員の賃金を5%以上増やした企業の法人税を軽減
>している措置について、その対象を拡大する。
>
>具体的には、昨年度を基準に、従業員の賃金を、今年度と来年度は2%以
>上、再来年度は3%以上、そのあとの2年間は5%以上を増やした企業の
>法人税について、賃金の増加分の10%を軽減する。こうした硬軟両様の構
>えで減税の効果を上げる方針だ。
>
>既に安倍はボーナスアップを企業に求め、これに応じた企業も多く、よほ
>どずるがしこい企業以外は減税を給与に反映させてゆくものとみられる。
>
>      (政治評論家)<2013年09月27日>
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━
>五輪招致でも被災地の現実は厳しい
>━━━━━━━━━━━━━━━━
>   
>
>           櫻井よしこ
>
>■その中で全てを前向きに捉える人々 」
>
>日本が2020年の五輪開催を勝ち取った。安倍晋三首相は五輪は「明日の未
>来のためのスポーツ」であり、未来を担う人間への投資だと訴えた。
>
>私がキャスターを務めるインターネットテレビ番組、「君の一歩が朝(あ
>した)を変える!」で、スポーツジャーナリストの二宮清純氏は最後のプ
>レゼンテーションはいわば最終面接試験であり、ここで約100人の国際オ
>リンピック委員会(IOC)委員の胸深くに「あふれる情熱」を届けること
>ができるかが決め手だと語った。
>
>東京の勝利は、国ぐるみの努力で日本の情熱を表現した結果だが、このこ
>とを殊のほか喜んだのが福島の友人たちだった。
>
>五輪招致が決まった翌日、3.11の被災地の人々約10人と東京で会った。大
>半が30代、40代で、育ち盛りの子どもを持つ親たちである。まとめ役の西
>本由美子さんはNPO法人ハッピーロードネット(HRN)の代表で、彼らに
>とって姉もしくは母親のような存在でもある。
>
>「安倍首相が福島という地名を口にしたんですもの、これで復興は日本の
>国際公約よ!」と西本さんは明るい。
>
>HRNの人々は福島全県に桜を植え続けているが、7年後には桜並木の下を聖
>火ランナーに走ってほしいと夢を膨らませる。五輪招致が新たな目標とな
>り、困難の中にいる人たちが活動的になるのは見ていてうれしい。
>
>それでも被災3県の現実は厳しい。例えば国が移転先の土地の確保、造成
>資金の全額を負担する防災集団移転促進事業は、予定より大幅に遅れ、被
>災者の励ましになり切れていない。
>
>同計画は政府(民主党)なりに住民のために打ち出したものだが、被災地
>のどこに集団移転を可能にする広い土地があるのかなども十分吟味せず
>に、政府が一方的に自治体に下ろしてきたと、地元の人々には不評である。
>
>善意で計画した民主党としてはつらいものがあるだろう。西本さんが語る。
>
> 「自民党になって様子はガラリと変わるかと実は期待したのです。しか
>し安倍政権9カ月ですが、動きは思ったより遅いと私たちは感じ始めてい
>ます」
>
> 彼女は安倍首相の五輪招致の演説に少し引っかかるところがあったとも
>語る。「東京には、(福島の)いかなる影響にしろ、これまで及ぼしたこ
>とはなく、今後とも、及ぼすことはありません」という件(くだり)である。
>
>「でも、これも取りようです。福島を完全に復興させるという決意だと解
>釈すれば、首相の誓いは私たちにとって大変力強いものになります」
>
>被災地の人々は後ろ向きになっている余裕などない。だからこそできるだ
>け全てを前向きに捉える。HRNの人たちも、古里再生にはまず住民が古里
>に戻ることが大事であり、そのために戻ってくることのできる古里をつく
>ろうと行動し始めた。
>
>今月、約30人がウクライナを訪れるのである。ウクライナでは、1986年4
>月にチェルノブイリ原発事故が発生した。ウクライナ政府はただちに原発
>従業員や被災者を受け入れる新しい町、スラヴチッチをつくった。小欄で
>紹介したこの町に、今、福島の人たちが関心を示すのは私にとっても喜び
>である。
>
> 同町は事故から1年8カ月で完成し、今では2万3000人が住む。町の建
>設、人々の暮らしの再建はいかにして可能だったのか。医療、福祉、教
>育、仕事はどうなっているのかなどを被災者が自らの目で見て、自分たち
>の町づくりに役立てようとしている。
>
>一行を率いるのは、北海道大学教授の奈良林直氏らである。政府の動きが
>鈍いのであれば、民間が知恵を絞り、提言していくという心意気が視察団
>を支えている。福島選出の衆院議員、亀岡偉民氏も関心を示し、別行動な
>がら復興庁政務官として現場を視察する。私は彼らがスラヴチッチの町で
>学んだ成果を聞くのを楽しみにしている。(週刊ダイヤモンド)
>2013.09.25 Wednesday name : kajikablog
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━
>日米関係には新参の駐日アメリカ大使
>━━━━━━━━━━━━━━━━━
>   
>
>            古森 義久
>
>キャロライン・ケネディさんの駐日大使任命についての報告を続けます。
>
>■キャロライン・ケネディに駐日大使は務まるのか 実力不足は明らか、
>「日本を侮辱する人事」との声も
>
> また、1つには、彼女のもう1人の叔父のテッド・ケネディ氏が上院議員
>としてこの外交委員会でも長年、活動し、現在の委員会メンバーとも極め
>て親しい関係にあったという事実も大きかったようだ。
>
>キャロラインさんは、民主党上院のベテランでニューヨーク州選出の
>チャールズ・シューマー議員に先導されて公聴会場に入り、同議員により
>紹介され た。議長役のロバート・メネンデズ外交委員長もこの任命人事
>を歓迎する趣旨の声明を読みあげた。野党の共和党側も大物のジョン・マ
>ケイン、ボブ・コーカー 両議員らがキャロラインさんには丁重かつ友好
>的に対応した。やはりケネディ家への一種の畏敬の念の表明ということだ
>ろう。
>
>それに上院は民主党が多数を占めるから、この人事も民主党の主導で承認
>されることは目に見えていた。共和党側とすれば、オバマ外交への批判は
>山のようにあっても、ここでケネディ家の女性をいじめても意味はなく、
>かえって攻撃する側が非難されるという計算もあったのだろう。
>
>■日本の駐米大使が異例の挨拶
>
> 共和党議員からの質問も、明らかに遠慮や配慮が感じられた。特に共和
>党側筆頭メンバーのボブ・コーカー議員の発言や質問は象徴的だった。
>
> 「あなたはこの分野では新参なので、重苦しい質問はさし控えるが」
>と、まず断ったうえで、いま日米中3国間で最も潜在危機の大きい東シナ
>海の尖閣諸島をめぐる課題についてこう質問した。
>
> 「あなたはこれまでこの点についていろいろ準備の勉強をしたと思う
>が、東シナ海での論議を集める課題について、なにか自分自身の意見は持
>つにいたったか」
>
>コーカー議員はつい最近、日本や韓国、中国を訪れ、尖閣諸島をはじめと
>する一連の安全保障問題についての調査を実施した。東京では安倍晋三首
>相とも会談した。だから日本や日米同盟をめぐる安保問題にも精通してい
>る。そのコーカー議員が大学の新入学生にでも話しかけるような語調や表
>現でキャロライン さんに質問しているのだった。
>
>それでも彼女は自分自身の意見らしいことは述べなかった。米国政府の国
>務省が準備した模範回答を繰り返すという範囲に終わったのである。(つ
>づく)2013.09.26 Thursday name : kajikablog
>
>
>
>━━━━━━━━━━━
>私の「身辺雑記」(35)
>━━━━━━━━━━━
>
>
>     平井 修一
>
>■9月23日(月)。朝は室温25度、快晴。涼しいと言うか肌寒い。秋分の日
>でカミサン、次女は仕事はお休み。小生もゆっくり寝ていたかったが、
>「ご飯まだか」と老犬の催促で起こされてしまった。
>
>比較的静かな一日。昼食後はカミサン、次女、孫娘を「気分転換で買い物
>に行ったら」とそそのかして外出させた。それから仰向けで読書をするの
>だが、やたらと涙が出て、図書館で借りる本は重いから腕は疲れてくる
>し、やがて眠くなる。で、昼寝に。
>
>老化と言えば老化だが、記憶では高校生のときには昼食後は眠くなってい
>たから、人間の生活サイクルとして昼食後に眠るのは本能みたいなものだ
>ろう。特に南国の奄美大島やスペインのシエスタ、午睡というのは、体力
>の消耗から回復するために理にかなっている。そんなことを曽野綾子が書
>いていたが、正論だと思う。
>
>今夜は茄子とピーマンの肉づめ。前日に練習したので手軽に準備できた
>し、茄子の焼き方はあれこれ考えた理論通り(4面焼いてから少々蒸し焼
>き)にやって正解だった。とても好評だったが、小生には「手間がかかる
>割に感激度が薄い」という感じはする。
>
>手間のかかる手作り餃子が120点とすれば、今夜のは物珍しさもあって90
>点だが、レンコンやジャガイモに肉を挟むなどバリエーションを出さない
>と100点にはならないだろう。感激して涙が出るくらいの料理を覚えたい
>ものだ。
>
>夜もとても肌寒い。
>
>■9月24日(火)。朝は室温23.5度、一時小雨、肌寒い。目覚ましに気づか
>ず寝坊。いつもは犬が朝食を催促して鼻声を出すので寝坊することはない
>のだが、夕べは寒いため閉めきって寝たのでその声も聞こえなかった。大
>慌てで朝食を用意。
>
>町会から「赤い羽根共同募金」と「年末助け合い募金」の集金指令が来
>た。一戸当たり400+200=600円を集めてこいと言う。主催者は神奈川県
>共同募金会で、そのサイトによると共同募金の枠組みはGHQと厚生省が
>作った。厚生省が何をしているのかは知らないが、看板を貸しているだけ
>のようで、全国の共同募金会は同省の天下り先ではないか。
>
><寄付金は、神奈川県内の民間福祉活動を推進するために使われていま
>す。ただし、国内で大規模災害が発生した場合に限り、県域を越えて拠出
>することができます。
>
>共同募金の配分対象分野は、「社会福祉事業」と「更生保護事業」です。つま
>り、お年寄りや障害のある方、子ども達の福祉などを支援するための活動
>など、共同募金はみなさまの身近なところで活用されています>
>
>神奈川県共同募金会は平成24年度は15.6億円を集めて、支出のうちの給与
>は4700万円である。共同募金で飯を食っている人がいるということだ。
>12.5億円が民間福祉活動の事業主体に配分されているが、われわれが寄付
>したお金が実際にどこに流れ、どう使われているかはサイトには記載され
>ていない。インチキNPOや反日NPOに流れている可能性はないのか。
>
>厚生労働省本省所管の社会福祉法人一覧には、全国の共同募金会を統括し
>ている「中央共同募金会」があり、その常務理事の中島謙次は厚労省の官
>僚だった。「ボランティアをしましょう」と訴えながら本人は寄付金で
>潤っているのではないか。強制的に無償のボランティアをさせられている
>小生には割り切れない感じがする。
>
>■9月25日(水)。朝は室温25度、小雨。散歩に連れていけ、と犬はピー
>ピー鳴く。午後に雨足が弱まったので出かけたが散歩コースには誰もいな
>かった。終日読書とパソコン。
>
>ブリ大根はブリに熱湯をかけるとアクと臭みがとれ、でき上がりもきれい
>だ。(2013/09/25)
>
>
>
>            
>━━━━━━━
>話 の 福 袋
>━━━━━━━
>
>
> ◎中国の右翼批判に「呼びたいならどうぞ」 安倍首相、NYで演説、
>逆批判
>
>【ニューヨーク=水内茂幸】安倍晋三首相は25日午後(日本時間26日未
>明)、ニューヨークの証券取引所で演説し、「日本に帰ったら投資を喚起
>するため、大胆な減税を断行する」と表明した。
>
>これに先立ち25日昼には保守系シンクタンクのハドソン研究所でも講演し
>た。日本の防衛費の伸びが中国の10分の1以下であることを指摘し、
>「(それでも)もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と中
>国側を"逆批判"した。
>
>「今日は日本がもう一度もうかる国になる、『Japan is 
>back』ということをお話しするためにやってきた」
>
>首相は証券取引所での演説で、オリバー・ストーン監督の映画「ウォール
>街」を引き合いに、自らの経済政策「アベノミクス」をアピール。2010年
>の第2作では、1987年の第1作で使われた「日経平均」という言葉が姿を
>消し、代わりに中国人の投資家が登場したことに触れ、反転攻勢に向けた
>決意を示した。
>
>「日本に帰ったらただちに成長戦略の次なる矢を放つ」と規制緩和の手を
>緩めない方針を明示するともに、「(2020年の夏季東京五輪招致成功で)
>日本は7年後に向け大いなる高揚感にあり、(投資するなら)今がチャン
>スだ」と強調。「世界経済回復のためには3語で十分。『Buy my 
>Abenomics!(どうぞアベノミクスにあなたのおカネを)』」と
>訴えた。
>
>環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)でも「年内の交渉妥結に向けて日
>米でリードしていかなければならない」と年内妥結への決意を踏み込んで
>強調した。
>
>ハドソン研究所では日本の今年の防衛費の伸び率0・8%に対し、中国は
>「毎年10%以上の伸びを20年以上続けた」と説明し、中国側が首相を「戦
>争の道を目指す右翼」と批判していることの矛盾を指摘した。
>
>そのうえで首相は、「日本は、米国が主たる役割を務める安全保障の枠組
>みにおいて、鎖の強さを決定づけてしまう弱い輪であってはならない」と
>訴え、日本が世界の安全保障に積極的に貢献していく方向性を打ち出し
>た。産経ニュース 2013.9.26 08:44
>
>
> ◎◎安倍総理講演(ハドソン研究所)詳報
>
>西村幸祐氏がFacebook上で、掲題の完全記録の出典をご教示下さいました。
>http://www.hindustantimes.com/world-news/RestOfAsia/Japan-PM-vows-more-active-security-role/Article1-1127392.aspx
>
>Kohyu Nishimura
>インド最大の英字紙、ヒンドゥスタンタイムズはAFP電の安倍首相の演説
>を省略なしで報道。支那が「右翼」と呼ぶなら勝手に呼べ、という部分ま
>でしっかり報じられています。
>この記事末尾の安倍演説の《「右翼」と呼ぶなら勝手に呼べばいい》という
>言葉は、もちろん支那だけでなく韓国にも向けられたものです。さらに重
>要なことは米国の左翼勢力や一部の保守派にも向けたメッセージにもなっ
>ていること。つまり、僕流の解釈では、トクアノミスクを射程に置いた発
>言になっています。[Hindustan Times (Delhi)]
>
>〔情報収録 − 坂元 誠〕
>
>
>
> ◎徳田氏、裏金6.8億円を株投資 「ゼネコンからバックさせ運用」
>
>公職選挙法違反容疑で東京地検特捜部の強制捜査を受けた医療法人徳洲会
>理事長、徳田虎雄氏(75)が、裏金として保管していた現金6億8千万円
>を親族らの名義で株式投資に充てて運用していたことが25日、産経新聞の
>取材で分かった。
>
>関係者は「裏金の大半は徳洲会グループの病院を建設するたびに、受注し
>たゼネコンから工事金額の一部をバックさせて増やしてきたものだ」と証
>言。徳洲会は全国に66の病院を持つが、施設建設の裏で蓄財していた疑い
>があり、医療法人の認可見直しに波及する可能性もある。
>
>東京地検特捜部も同様の事実を把握しているもようだ。
>
>複数の関係者によると、徳田氏は平成18年頃まで、徳洲会グループの病院
>建設の際、工事を受注したゼネコン側から原則として本体工事金額の3%
>程度を現金で戻させ、裏金として保管してきた。バックリベートを捻出さ
>せるため、追加工事額を水増しして発注することが多かった。
>
>徳田氏と親しい設計会社社長がゼネコン側との折衝にあたり、工事代金の
>支払い後、社長がゼネコン側から現金を受け取り、徳田氏のもとに届けて
>いた。
>
>14年に徳田氏が療養生活に入って以降、裏金は徳田氏の療養部屋のベッド
>脇にある書類棚に保管し、秘書が出納記録を作成して管理していた。
>
>21年初め頃、徳田氏は裏金を原資に株式投資による運用を部下に指示。
>妻、長女、グループ法人理事ら6名義で証券取引口座を開設し、裏金の6
>億8千万円を各口座に分散して入金。各口座の名義人の自己資金も加えて
>運用を開始した。
>
>その後、関連会社から調達した資金で家族名義の口座を増やし、原資総額
>は7億7千万円にのぼった。
>
>産経新聞が入手した内部資料によると、株式投資はその後、約3年間続け
>られ、最終的には次女とグループ会社顧問が管理を担当したが、運用金が
>現在、どうなっているかは不明だ。
>
>関係者は「設計会社社長が病院ロビーでゼネコンの担当者から現金を受け
>取り、理事長室へ運んだこともあった。かつては裏金の大半を選挙につぎ
>込んでいたが、政界引退後は現金のまま蓄えるようになった」と話している。
>
>徳洲会グループは、昭和50年代から新設や事業継承、買収によって全国66
>の病院を傘下に収めてきた。特に平成元年から10年代にかけては、多い年
>だと8病院を開設するなど急速なペースで拡大。建設業界にとって、公共
>事業に匹敵する事業体といわれてきた。
>
>               ◇
>
>【用語解説】「徳洲会」公選法違反事件
>
>グループ傘下の病院が徳田毅衆院議員(42)=自民・鹿児島2区=陣営に
>日当などを支給した上で少なくとも370人の職員を派遣、選挙運動の手伝
>いをさせたとされる。公職選挙法は第三者が資金を提供しての運動員派遣
>を禁止している。東京地検特捜部が17日以降、同法違反(運動員買収)容
>疑で関係先の家宅捜索に着手している。
>
>
>
>
> ◎<東北電力>「賞与なし」一転、臨時給与 社外口外禁じる
>
>東北電力が電気料金値上げの前提となる経費削減策の一つとして実施した
>夏の賞与(ボーナス)不支給に関し、社員らに「住宅ローン等支援措置」
>として「臨時給与」を支給し、社員には「社外へは口外しない」ことを求
>めていたことが25日、分かった。同社は「年収の一部を前倒しして支給し
>たもので賞与ではない」と説明しているが、「賞与支給と誤解を招く」と
>して公表もしていなかった。
>
>同社は今年2月、経済産業相に電気料金値上げを申請して認可を受け、今
>月から家庭向けを8.94%値上げ。4月には夏の賞与不支給を公表していた。
>
>同社によると、支給は、今年6月21日と9月20日の2回。住宅などのロー
>ンを抱える社員らのためで、支給総額は計約50億円だった。
>
>9月9日付で社内周知用に幹部に配布した文書によると、9月の支給額は
>社員の場合は基準労働賃金の半分という。
>
>同社は、今後の給与や賞与などから支給分をカットするなどして年収総額
>は変わらないようにするとしている。
>
>文書では、一般社員には口頭で周知するとし、社外(当社OBも含む)に
>口外しない▽インターネットへの投稿・書き込みも絶対に行わない▽従業員
>同士で社外で本措置の会話は慎む▽家族にも、社外で絶対に話題としない
>よう徹底する−−などと書かれている。
>
>公表しなかったことについて同社は「賞与を支給するという誤解を招く恐
>れがあった」と説明している。毎日新聞 9月26日(木)7時10分配信
>
>
>
> ◎ケニア襲撃事件、容疑者「白い未亡人」
>
>【AFP=時事】ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)で起きたイスラム過激派
>による高級ショッピングモール襲撃事件で、「白い未亡人」と呼ばれる英
>国籍の女の存在に注目が集まっている──。ケニアのアミナ・モハメド
>(Amina Mohamed)外相は23日、犯行グループにこの女が含まれていたこ
>とをメディアで示唆していた。
>
>ケニア襲撃事件、武装グループに英米人か
>
>「白い未亡人(White Widow)」こと、サマンサ・ルスウェイト
>(Samantha Lewthwaite)容疑者(29)は、2005年のロンドン同時爆破テ
>ロで自爆した4人の1人、ジャーメイン・リンゼイ(Germaine Lindsay)容
>疑者と結婚し、3人の子どもがいる。
>
>ナイロビでの襲撃事件へのルスウェイト容疑者の関与については、ケニア
>政府から相反する見解が出されていた。23日にはモハメド外相が、犯行グ
>ループに英国人の女が加わっている可能性があるとの見解を示したが、一
>方でジョセフ・レンク(Joseph Ole Lenku)内相は事件への女の関与を否
>定し、女装した男がいたと述べていた。
>
>ルスウェイト容疑者の出身国である英国政府は、同件についての見解は示
>していない。
>
>ロンドン同時爆破テロの容疑者の1人であるジャマイカ出身のリンゼイ容
>疑者は2005年7月7日、爆発物が入ったリュックサックを背負い、ロンドン
>市内の地下鉄車両内で自爆したとされる。ロンドン同時テロ全体では計52
>人の犠牲者が出ているが、このうちリンゼイ容疑者が起こした爆発では26
>人が死亡した。
>
>リンゼイ容疑者の妻のルスウェイト容疑者はこの事件後、慄然とした心境
>について明らかにしていた。残虐行為に対して怒りと恐れを覚えるとしな
>がらも、リンゼイ容疑者については「愛すべき良い夫で、素晴らしい父
>親」だったと評し、「このような凶悪犯罪を犯せる人には見えなかった」
>と述べていた。
>
>■謎に包まれたその実態
>
>ケニア警察は、ルスウェイト容疑者が南アフリカの偽造パスポートを使っ
>て移動していたとして指名手配した。南アフリカ当局もパスポートの件で
>捜査中だとしている。
>
>ルスウェイト容疑者は3人の子どもと共に逃走を続けていたとされ、パス
>ポートには「ナタリー・フェイ・ウェブ(Natalie Faye Webb)」の偽名
>が記されているという。
>
>ソマリアを中心とした大陸東部の「アフリカの角(Horn of Africa)」周
>辺で発生している攻撃にルスウェイト容疑者が関わっているとの報道がみ
>られるが、実態については不明な点が多い。
>
>英シンクタンク、王立統合防衛安全保障研究所(Royal United Services
>Institute、RUSI)のテロリズム専門家ラファエロ・パントゥーチ
>(Raffaello Pantucci)氏は、ルスウェイト容疑者がこの地域で「神話的
>な地位」を獲得したと述べる。「ナイロビでの事件にルスウェイト容疑者
>が関わっているとの確固たる証拠はないが、彼女を取り巻く環境を考慮す
>ると、この文脈で語られることに驚きはない」
>
>ケニア英字紙デーリー・ネーション(Daily Nation)が治安当局者の話と
>して伝えたところによると、ケニア国内の過激派の間でルスウェイト容疑
>者は、スワヒリ語で「白い姉妹」と呼ばれているという。
>
>またモンバサ(Mombasa)で潜伏していたとされる建物を2012年に警察が
>急襲したが、ルスウェイト容疑者はその捜査網をかいくぐって逃げ延びた
>とされる。
>
>24日の日刊紙スタンダード(Standard)によると、警察にはショッピング
>モール襲撃事件にルスウェイト容疑者が関係していたとする多くの通報が
>寄せられており、同容疑者と接触した可能性のある参考人に事情聴取が行
>われている。しかしルスウェイト容疑者と実際に、直接会ったことがある
>と証言した人物は一握りしか存在していない。
>
>■ツイッターアカウント「MYC_Press」の正体
>
>ルスウェイト容疑者を取り巻く「うわさ」は、米マイクロブログの「ツ
>イッター(Twitter)」上でも広がっている。ケニアの急進的ムスリム青
>年団体「ムスリム・ユースセンター(Muslim Youth Centre)」のアカウ
>ント「MYC_Press」で、ケニア国内でのイスラム原理主義について投稿を
>繰り返している人物が、他でもないルスウェイト容疑者ではないかとの憶
>測がある。このアカウントでは、対立する他のイスラム主義者との口論も
>しばしばみられたという。
>
>イスラム過激派組織アルシャバーブ(%%Shebab%%)戦闘員との銃撃戦
>で殺害された米アラバマ(Alabama)州出身のイスラム原理主義者オマ
>ル・ハマミ(Omar Hammami)容疑者は生前、ルスウェイト容疑者について
>「ケニアにいるただの女の子」とツイッターで嘲笑したことがある。
>
>この投稿に対してMYC_Pressは、「サム・ルスウェイトは、お前のことを
>いらいらするほど不愉快で、卑劣で愚かなムジャ(Mujahed
>↓続きを読む↓
>http://www.melma.com/backnumber_108241_5900775/
>
>--------
>メルマガ解除やバックナンバーは↓
> http://melma.com/backnumber_108241/
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿