2011年8月26日金曜日

Fw: 福島県農林水産部メールマガジン「“ごちそう ふくしま”通信」第111号

>■■□□■□□■■□□■□□■■□□■□□■■□■□□■■□□■□□■■□□
>□□■■□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■□■■□□■■□■■□□■■
>
>─ みんなが主役。「絆」がつくる"ごちそう ふくしま"────────────
>
> 福島県農林水産部メールマガジン
>
>    "ご┃ち┃そ┃う┃ ふ┃く┃し┃ま┃"通┃信┃
>     ━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛
>         がんばろう ふくしま!
>           −第111号−
>        <平成23年8月26日発行>
>
>──────────────────────【発行者:福島県農林水産部】─
>
>
>  ┼───────────┼
>──┤    目   次   ├──────────────────────
>  ┼───────────┼
>  
>   1...まえがき
>
>   2...がんばろう ふくしま! 
>       〜ふくしまの農林水産業を応援してください〜
>   
>      ◆23年産米の放射性物質調査について
>                             (水田畑作課)
>
>      ◆「ふくしま 新発売。」プロジェクトについて
>                              (農産物流通課)
>
>      ◆農林水産物直売所情報
>         〜今回は新規オープン店を紹介します〜
>                            (県中農林事務所)
>                             (県南農林事務所)
>     
>      ◆うつくしま 東西南北から "ごちそう ふくしま"
>         〜各農林事務所から地域の話題をお届けします〜
>        
>                             (各農林事務所)
>        
>
>   3...県からのお知らせ
>
>      ◆「第3回 フード・アクション・ニッポン アワード2011」 ただいま募集中!
> (農林企画課)
>
>      ◆「第16回福島県内水面水産試験場参観デー」の開催について
>                             (内水面水産試験場)
>
>   4...広報番組のご案内
>
>
>
>    5...編集後記
>
>  
>──────────────────────────────────────
> ※一部リンク先にアクロバット形式を使用している場合があります。
>  Adobe社のホームページよりAdobe Readerをダウンロードしてください。
>
>
>┏━┓
> 1 まえがき
>┗━┻…──────────────────────────────────
>   こんにちは。
>
>   メルマガ担当のAです。
>
>   復刊第2号のメールマガジンです。
>
>   まさに酷暑という暑さから一転、時には秋を感じさせる天気も。
>   雨の日も多く、体調管理が難しい日が続きますが、皆さんは体調など崩されていない
>   でしょうか?
>
>   8月も残りあとわずか。
>
>   去りゆく夏を惜しみつつも、これからの「食欲の秋!!」へ向けて素敵な福島県産
>   農林水産物をご紹介できればと思います。
>  
>   それでは、「"ごちそう ふくしま"通信」第111号をお届けします。
>
>
>┏━┓
> 2 がんばろう ふくしま!
>┗━┻…─────────────────────────────────
> ◆23年産米の放射性物質調査について
>
>  今年県内で生産されるお米の安全性を確認するために、福島県では、綿密な放射性物質
> の調査を行います。
> 
>  調査は「予備調査」と「本調査」の2段階で行います。
> 
>  「予備調査」は、放射性物質濃度の傾向を把握するために行うもので、お米の収穫前に
> 稲の一部を刈り取って行い、予備調査の結果、放射性物質の濃度が高い市町村では、本調査で
> 重点的な調査を行います。
>
>  また、「本調査」は、収穫後に米が出荷・販売できるかどうかを判断するために行うもので、
> 調査の結果、区域内全ての結果が暫定規制値(500ベクレル/kg)以下であれば、区域内のお米の
> 出荷・販売を開始します。
> 
>   なお、暫定規制値を超えるものがあった場合には、その区域の米の出荷はしないことになります。
> 
>  消費者のみなさんに安心してお米を食べていただけるよう、しっかりと調査を実施しますので、
> 今後も福島県産米の応援をお願いします。
>
>  検査の結果は「ふくしま 新発売。」のホームページ
>    http://www.new-fukushima.jp/
>                に随時公表いたします。
>  
>
>
>  
>                          (担当 水田畑作課)
>
>¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
> ◆「ふくしま 新発売。」プロジェクトについて
>
>  原子力発電所事故による風評被害等により、本県産の農林水産物や加工品の流通・消費、
> 観光などは深刻な状況に直面していますが、県民が一丸となって復興に向け歩み始めている
> 本県の姿を全国に発信するため、8月17日に「ふくしま新発売。」プロジェクトをスタートしました。
> 
> プロジェクトの概要は次のとおりです。
>
>(1)「ふくしま 新発売。」専用ウェブサイトの立ち上げ
>  モニタリング検査結果の検索機能や動画による「福島の今」の発信を行っています。
>
>(2)「福島に行く収穫ツアー」の開催
>  農産物収穫ツアーなどを通じて、首都圏等の消費者の皆様に、実際の福島を感じてもらう企画
> を実施します。
>
>(3)生産者と首都圏の消費者とのつながりイベントの実施
>  スーパー、百貨店などでの販売イベントを展開し、消費者の皆様に福島の生産者の想いを伝える
> 企画を実施します。
>
>(4)全国の農大生、NPO、消費者団体等による1,000人シンポジウムの開催
>   農業大学生やNPO、県内生産農家等が「新生ふくしま」の農業について考えるシンポジウムを
>  県内で開催します。
>   今後、全国の皆様の応援をいただき、福島の元気な農林水産業の姿を発信していきます。
>
> ☆詳細はこちら! 
>  「ふくしま 新発売。」ホームページ
>   http://www.new-fukushima.jp/   
>   
>
>                          (担当 農産物流通課)
>
>¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
> ◆県内農林水産物直売所情報
>  
>  今回の農林水産物直売所情報は、新しくオープンした2つの直売所を紹介します!!
>
>
>  ☆☆ JA郡山市農産物直売所『旬の庭』オープン!! ☆☆☆
>
>  JA郡山市農産物直売所『旬の庭』久留米店が7月30日、郡山市の内環状線沿いに
> オープンしました。
>  
>  取れたての新鮮野菜を中心に、新鮮野菜を使ったお総菜やお弁当も販売しています。
>  
>  また、店内では窯で焼いた焼きたてのピザも販売しており、お買い求めいただいた食品
> を休憩コーナーでゆっくり飲食することもできます。
>  
>  オープン当日は、開店前から行列が出来るなど、多くの買い物客で賑わいました。
>  
>  皆さんもぜひ一度足を運んでみてください!
>
>   ○営業時間   10:00〜19:00( 6月〜10月)
>           10:00〜18:00(11月〜 5月)
>   ○営業日    年末年始を除き無休
>   ○住 所    郡山市久留米2丁目77−1
> ○連絡先    024−945−7483
>
>  ☆詳細はこちら!(JA郡山市ホームページ)
>     http://www.jakoriyama.or.jp/pr/syun/
>
>                           (担当 県中農林事務所)
>  
>
>
>   ☆☆ り菜あん「楽蔵(らくら)店」 ☆☆☆
>
>   「り菜あん」はJAしらかわが経営する産直店ですが、6月26日に3号店(楽蔵店)
>  が白河市街地の「楽蔵(らくら)」内にオープンしました。
> 
>   「り菜あん」では、地元の新鮮な朝採り野菜のほか、農家の方の手作り惣菜や漬物、
>  農産加工品も販売しています。
>   
>   人気のジャージ牛の生乳を原料としたジェラートも、さらに濃厚で美味しくリ
>  ニューアルしました。
>   
>   また、蔵や商家を現代風にアレンジした楽蔵もみどころ満載なので、ぜひ白河
>  市内の観光と併せて、地元の新鮮野菜を堪能してください。
>
>  ○営業時間    10:00〜17:00
>  ○定休日     水曜日
> ○住 所     白河市中町65−1
>  ○連絡先     0248−21−2515
>
>  ☆詳細はこちら!(楽蔵ホームページ)
>     http://www.rakuichi-shirakawa.co.jp/rakura.html
>
>                           (担当 県南農林事務所)
>
>¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
> ◆うつくしま東西南北から "ごちそう ふくしま"
>
>  ☆☆ ソバの花が見ごろになります!! ☆☆☆  
>  
>   南会津地方は、おいしいソバの産地としても有名ですが、8月下旬から9月上旬
> にかけてはソバの花が見頃になります。
>
>  広いソバ畑一面に真っ白いソバの花が咲き乱れる様子は圧巻で、アマチュアカメラマン
> を中心に毎年多くの人が訪れます。
> 
>  南会津農林事務所管内には、日本一の広さともいわれる下郷町の猿楽台地と、南会津町の
> 高杖原という、2つの大きなソバ畑があります。
> 
>  猿楽台地は一面の広い平地、一方の高杖原は白樺の木が点在するなだらかな傾斜地と、
> それぞれに特徴がありますので、見比べてみるのも面白いのではないでしょうか。
> 
>  また、ソバの花が終わるといよいよ新ソバの季節となります。南会津産のソバ粉で打った
> おいしいソバも是非お召し上がりください。
>
> ☆詳細はこちら!
> (ソバ畑所在地)
>   ○猿楽台地 南会津郡下郷町落合地内
>         地図URL http://yj.pn/GsimBd(yahoo!地図が開きます。)
>   ○高杖原  南会津郡南会津町高杖原(会津高原たかつえスキー場そば)
>    地図URL http://yj.pn/sjrlgN(yaoo!地図が開きます。)
>        ※いずれの地域もマナーを守って見学してくださいますようお願いします。
>
> (蕎麦店については)
>  ・福島県ホームページ(http://wwwcms.pref.fukushima.jp/)から
>   「組織別案内」→「農林水産部」→「南会津農林事務所トップページ」
>   ○「そばを訪ねて 会津高原」会津高原そばマップ
>                           をご覧ください。
>
>                          (担当 南会津農林事務所)  
>
>  
>  ☆☆ 浜通りと会津の食で絆づくり 講演会 ☆☆☆
>
>  東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の被害を受けている福島県では、多くの方が
> 浜通り地方から会津地方に避難され、生活を始めています。
>
>  これまで幾人かの避難の方々とお話したなかで、
> 「会津では5月に柏餅を食べないのはなぜ?」
> 「棒たらってどうやって食べるの?」
> といった地域による食の違いに小さな驚き、大きな発見があったとお聞きしています。
>
>  今こそ命の源である「食」を通じて、私たちのふるさとを見つめ直しませんか。
>
>  郡山女子大学准教授、ふくしまの食文化研究家である平出美穂子先生をお招きして、
> 福島県の食文化を通じて県民の心が一つにつながるお話を伺います。
>
> 【開催日時】 平成23年9月12日(月) 14:00〜15:30
>
> 【開催場所】 会津稽古堂 
>        住  所 福島県会津若松市栄町3
>        電話番号 0242−22−4700
>
> ☆詳細はこちら!
>  ・福島県ホームページ(http://wwwcms.pref.fukushima.jp/)から
>   「組織別案内」→「農林水産部」→「会津農林事務所トップページ」 
>   ○浜通りと会津の食で絆づくり
>                  をご覧ください。                          
>
>                          (担当 会津農林事務所)
>
>
>┏━┓
> 3 県からのお知らせ
>┗━┻…─────────────────────────────────
>  
> ◆第3回 フード・アクション・ニッポン アワード2011 ただいま募集中!
>
>  ☆「フード・アクション・ニッポン」とは
>   世界的に食料事情が大きく変化する中、国産農産物の消費拡大による食料自給率向上
>  を目指した国民運動「フード・アクション・ニッポン」が展開されています
>  (農林水産省「食料自給率向上に向けた国民運動推進事業」)。
>
>  現在39%である食料自給率(カロリーベース)を、2020年度までに50%まで向上させる
>  ことを目指して、みんなで取り組む「5つのアクション」を提案しています。
>   1 「いまが旬」の食べものを選びましょう
>   2 地元でとれる食材を日々の食事に活かしましょう
>   3 ごはんを中心に、野菜をたっぷり使ったバランスのよい食事を心がけましょう
>   4 食べ残しを減らしましょう
>   5 自給率向上を図るさまざまな取組みを知り、試し、応援しましょう
>
>  ☆「アワード2011」とは
>   食料自給率向上に結びつく優れた取組みを表彰するとともに、その取組みを広く周知して、
>  運動を拡大することを目的に実施されており、今年で3回目となります。
>
>   主  催:フード・アクション・ニッポン アワード2011 実行委員会
>   共  催:農林水産省
>   実施期間:[応募受付]2011年7月11日(月)〜9月20日(火)当日消印有効
>        [表 彰 式]2011年12月上旬
>   募集部門:食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の活動が対象
>        ■プロダクト部門         ■製造・流通・システム部門
>        ■コミュニケーション・啓発部門  ■研究開発・新技術部門
>   表  彰:大賞 1件  最優秀賞 各部門1件  優秀賞 各部門10件  
>        食べて応援しよう!賞 複数件 
>   特  典:各種販売促進活動への参加できたり、「受賞マーク」等の使用が認められます。
>
>   上記の募集部門に該当する活動等がありましたら、是非、ご応募ください。
>
> ☆詳細はこちら!(フード・アクション・ニッポン アワード2011公式サイト)
>   http://syokuryo.jp/award/
> *応募方法のほか、昨年までの受賞者の情報なども掲載されています。
>
>                              (担当 農林企画課)
>
> 
> ◆「第16回福島県内水面水産試験場参観デー」の開催について
>
>  様々なイベント・企画を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
>  試食コーナーもありますので、ご家族お揃いでおいでください。
> 
> (1) 試験研究内容の紹介等
>  ア 当試験場の試験・研究内容の紹介
>  イ 河川・湖沼の魚類の生息状況の展示
>  ウ 淡水魚に関する放射性物質の影響への取組みについての紹介
> 
> (2) クイズコーナー、ふれあいコーナー
>  ア お魚ウルトラクイズ                             
>  イ 巨大コイ、巨大イトウの展示
> 
> (3) 試食コーナー
>  ア 養殖ヤマメ、イワナ、コイ等の試食
>  イ 会津ユキマスの試食
>  ウ 金山町の沼沢湖のヒメマスの試食
>
> (4) その他
>   団体等による農産物、6次化商品等の展示即売
>
>  ○日 時:平成23年10月1日(土)10:00〜15:00
>  ○場 所:福島県内水面水産試験場(猪苗代町大字長田字東中丸3447−1)
>  ○連絡先:0242−65−2011(福島県内水面水産試験場)
>
> ☆詳細はこちら(福島県内水面水産試験場ホームページ)
>  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=10798
>
>
>┏━┓
> 4 広報番組のご案内
>┗━┻…─────────────────────────────────
> ◆農林水産業等に関するラジオ・テレビ番組
>
>  ☆「ふくしまEvening Break」(ふくしまFM 月〜金 17:30〜)
>   ○8月29日(月)【「ふくしま 新発売。」プロジェクトについて】
>   ○8月30日(火)【23年産米のモニタリング検査について】
>
>  ☆「農家の皆さんへ」(ラジオ福島 毎週月〜土 5:15〜 日 6:15〜)
>  
>  ☆県政広報番組「うつくしま情報局」(FTV 毎週日 9:45〜)
>   
>  ☆県政広報番組「県政がんばろうふくしま!」(FCT 毎週日 11:40〜)
>
>
>
>┏━┓
> 5 編集後記
>┗━┻…─────────────────────────────────
> 今回は2つの新規オープンの農産物直売所をご紹介いたしました。
>
> 夏の直売所に買い物に行くたびに思うことは、野菜を始めとした農産物の種類の豊富さ!!
>
> 色とりどりの野菜を見ていると幸せな気分になると同時に改めて「ふくしま」の大地が
> 恵まれているんだな〜と思います。
>
> 厳しい状況はまだ変わっていませんが、少しでもこの恵まれた大地の贈り物の魅力を
> お伝えできればと思います。
>
> 次号もよろしくお願いします。
>  
>   
>
> (農林水産部 A)
>
>
>∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>
> メールマガジン「"ごちそう ふくしま"通信」の記事の著作権は、福島県に帰属
>しています。記事は私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはご遠
>慮ください。
>
>☆メールマガジンに関するご意見・お問い合わせは、下記の連絡先までお寄せくだ
> さい。
>  =====================================================
>   発行:福島県農林水産部農林企画課
>      住所 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
>      電話 024-521-7319 FAX 024-521-7944
>   Mail kikaku.aff@pref.fukushima.jp
> =====================================================
>
> ◇福島県農林水産部メールマガジンバックナンバー
>  http://archive.mag2.com/0000203019/index.html
>
> ◇ふくしま農林水産ポータルサイト
>  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=18724
>
> ◇「ふくしま 新発売。」(モニタリング検査結果等)
>  http://www.new-fukushima.jp/  
>
>  ○次回の発行は、9月9日(金)の予定です。
>
>  ○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して
>   発行しています。
>
>  ○メールマガジンの登録・解除はこちらから
> http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=15811
>
>
>□□■■□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■□■■□□■■□■■□□■■
>■■□□■□□■■□□■□□■■□□■□□■■□■□□■■□□■□□■■□□
>◎"ごちそう ふくしま"通信(福島県農林水産部メールマガジン)
> のバックナンバー・配信停止はこちら
>⇒ http://archive.mag2.com/0000203019/index.html
>
>
>

-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

0 件のコメント:

コメントを投稿