住民票ガイド

2012年12月28日金曜日

Fw: 中国四国食育ネットワークメールマガジン第107号

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>◎◎ 中国四国食育ネットワークメールマガジン ◎◎ 第107号
> ● 2012年12月28日(金)● 中国四国農政局 消費生活課
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>中国四国食育ネットワークメールマガジンでは、食育に関する情報をお
>届けします。
>
>────────────本号の主な内容───────────────
>
>○「中国四国食育ネットワーク」会員及び各地域センター等の催し情報
>
>
>○第7回食育推進全国大会の実施結果報告について掲載
>                       (2012年11月内閣府)
>
>○「食育に関する意識調査」の実施についてのお知らせについて掲載
>                       (2012年12月内閣府)
>
>○第8回食育推進全国大会の大会テーマについて掲載
>                       (2012年12月内閣府)
>
>
>──────────────────────────────────
>○「おむすびの日パネル展」を開催
>                   鳥取地域センター(鳥取県鳥取市)
>
> 阪神淡路大震災当時の「おむすび」や「ボランティア」に対する想いを風
>化させることなく後世へ伝えて行くとともに、「食べて応援しよう!」のポ
>スター等を掲示して東日本大震災の復興支援の呼びかけを行います。
> また、米消費拡大、食料自給率の向上及び食育の推進も併せて、パネル展
>を開催します。
>
> 日時:平成25年1月10日(木曜日)〜1月16日(水曜日)9:00〜23:00
>   (初日は15:30から。最終日は15:30まで)
> 場所:イオンモール鳥取北店1Fフロア内(鳥取県鳥取市晩稲100-1番地)
> 内容:おむすびの日、食料自給率、食育関係パネル展示及びパンフレット
> 設置
> 共催:鳥取県市場開拓局食のみやこ推進課
>【問合せ先】中国四国農政局鳥取地域センター
>      農政推進グループ 食品産業チーム(電話:0857-22-3154)
>
>
>○「食に関する移動インフォメーション」を開設
>
> 松江地域センター(島根県大田市)
>
> 松江地域センターでは、「移動インフォメーション(食育パネル展)」を
>開設し、正しい食生活についての普及啓発を行います。
> 同時に「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が推進している「ごはん
>を食べよう国民運動」の一環として、1月17日の「おむすびの日」に合わせ、
>ごはんを中心とした「日本型食生活」や食料自給率向上について情報発信し
>ます。
>
> 期間:平成24年12月20日(木曜日)〜平成25年1月18日(金曜日)
> 9:00〜19:00
> (初日は15:00から。最終日は12:00まで。定休日は水曜日)
> 場所:道の駅ロード銀山(島根県大田市久手町刺鹿1945-1)
>【問合せ先】:中国四国農政局松江地域センター(電話:0852-24-7311)
>
>
>○「第3回ふくなん食育フェア in 岡南公民館」を開催
>
>   第3回ふくなん食育フェア in 岡南公民館実行委員会(岡山県岡山市)
>
> 第3回ふくなん食育フェアin岡南公民館実行委員会では、「食」や「健康」
>について考える機会とする「第3回ふくなん食育フェアin岡南公民館」を開
>催します。会場では、子どもから高齢者までを対象に様々な催しが予定され
>ています。
> 中国四国農政局業務課は、食の安全に関するパネルやパンフレットを提供
>して協力します。
>
> 期間:平成25年1月26日(土曜日)10:00〜15:00
> 場所:岡山市立岡南公民館(岡山県岡山市南区若葉町22-16)
>      駐車場が大変狭いため、なるべく車以外でご来館ください。
> 内容:(1)「食育SAT(サツト)」で食事診断(12:00〜15:00)
>      〔指導〕中国学園大学現代生活学部人間栄養学科のみなさん
>    (2) お魚料理教室 <定員20名>(10:00〜13:00)※
>       〔講師〕岡山県お魚普及協会副会長 渡辺 行吉 さん
> (3) 焼きプリンを作ろう!<定員20名>(14:00〜15:00)※
>    〔講師〕だべり場メンズカフェのおじさん達
> (4) 絵本・工作コーナー(10:00〜11:30、13:00〜14:00)
>    〔指導〕ほっぺ文庫スタッフのみなさん
>        福南中学校区 小中学校の司書さん 
> など、他にもいろいろあります。
>     (※は、対象年齢があり、事前申し込みと参加費が必要です。
> 詳しくはお問い合わせください。)
>【問合せ先】第3回ふくなん食育フェアin岡南公民館実行委員会
>      (電話:086-262-3483)
>
>
>○「食に関する移動インフォメーション」を開設
>  
> 中国四国農政局(岡山県岡山市)
>
> 中国四国農政局業務課では、移動インフォメーション(食育パネル展)を
>開設し、「食の大切さを農業とともに考えよう」をテーマにした食育や、東
>日本大震災被災地復興支援の一環として被災地産品などの利用・消費による
>「食べて応援しよう」の推進、食料自給率向上の取組「フードアクション・
>ニッポン」について情報発信します。
>
> 期間:平成25年1月29日(火曜日)〜2月1日(金曜日)9:00〜17:00
> (最終日は15:00まで)
> 場所:岡山県生涯学習センター(岡山県岡山市北区伊島町3-1-1)
>【問合せ先】中国四国農政局業務課(電話:086-223-3195)
>
>
>
>○「食育チャレンジ隊」を開催
>                 江田島市(広島県江田島市)
>
> 江田島市では、幼児とその保護者を対象に「食」について考え、学び、体
>験する「食育チャレンジ隊」を開催します。
> 今回は、節分の日の料理作り!に挑戦します。
>
> 日時:平成25年1月18日(金曜日)10:00〜12:00
> 場所:能美保健センター(広島県江田島市能美町鹿川2060)
> 定員:15組(満2歳以上のお子さんとその家族)
> 参加費:200円
> 持ってくるもの:エプロン、三角巾、タオル、お茶
>【問合せ先】江田島市福祉保健部保健医療課(電話:0823-40-3247)
>
>
>○ 毎月19日は「食育の日」または毎月29日は「ふくやま地産地消の日」活動
> を展開
>             福山市食生活改善推進連絡協議会(広島県福山市)
> 福山市食育推進計画の中で、元気な福の山重点プロジェクトの1つに位置付
>けた「朝ごはんを食べよう運動」の実践と、今年度の市の重点政策である「地
>産地消推進運動」を推進するため、毎月19日の「食育の日」または、毎月29日
>の「ふくやま地産地消の日」に、市内公共施設を中心に地元産品を使った料理
>の試食会を行っています。
>
> 日時:平成25年1月29日(火曜日)11:00〜*試食会はなくなり次第終了
> 場所:福山市役所本庁舎1階市民ホール(広島県福山市東桜町3-5)
> 内容:ほうれん草を使用した料理の試食会。
>     「ふくやま地産地消の日」を周知啓発するリーフレットの配布等
>【問合せ先】福山市保健所健康推進課(電話:084-928-3421)
>
>
>○「福山市食育講演会」を開催
>                         福山市(広島県福山市)
>
> 「みんなで楽しく地元のものを食べよう」をテーマに、楽しく作ってみんな
>でわいわい食べる!熊八流食育をお話します。
>
> 日時:平成25年2月9日(土曜日)13:30〜15:00 (開場 13:00)
> 場所:広島県民文化センターふくやま ホール(エストパルク)
>   (広島県福山市東桜町1-21)
> 講師:森野 熊八 氏(料理人)
> 申込み:入場は無料ですが、事前に次の場所で整理券を受け取って下さい。
>     福山すこやかセンター(6階/健康増進課)、福山市役所本庁舎
> (1階/市民相談課、8階/地産地消推進課、13階/学校保健課)、松永
> 保健福祉課、北部保健福祉課、東部保健福祉課、神辺保健福祉課、
> 沼隈支所(保健福祉担当)、新市支所(保健福祉担当)
>【問合せ先】福山市保健所健康推進課(電話:084-928-3421)
>
>
>○「第6回『朝ごはん大好き!野菜大好き!讃岐っ子』絵手紙展」を開催
>
>             東讃地域食育ネットワーク会議(香川県さぬき市)
>
> 東讃地域食育ネットワーク会議では、食育の推進・普及啓発を目的とし、食
>育に関する絵手紙、パネル等の展示、野菜を使ったレシピの配付等を行います。
>
> (1)日時:平成25年1月4日(金曜日)〜1月18日(金曜日)8:30〜17:00
>      (初日は11:00から、最終日は16:00まで。定休日は土・日・祝日)
>   場所:香川県大川合同庁舎(香川県さぬき市津田町津田930番地2)
>
> (2)日時:平成25年1月21日(月曜日)〜2月1日(金曜日)9:00〜15:00
>      (初日は11:00から。定休日は土・日・祝日)
> 場所:四国労働金庫志度支店(香川県さぬき市志度2159-1)
>
>【問合せ先】香川県東讃保健福祉事務所健康福祉総務課(電話:0879-29-8251)
>
>
>○「親子わくわくクッキングスクール」を開催
>
>             公益社団法人香川県栄養士会(香川県高松市)
>
> 公益社団法人香川県栄養士会では、食材とふれあうことで、食べ物を大切に
>する心や、食事の大切さを育むことを目的とし、保育園児とその保護者を対象
>に「親子わくわくクッキングスクール」を開催します。
>
> 日時:第1回 平成25年1月12日(土曜日)9:30〜12:00
>    第2回 平成25年3月2日(土曜日)9:30〜12:00
> 場所:屋島西コミュニティセンター(香川県高松市屋島西町2483-2)
> 内容:第1回 ブロッコリーのお好み焼きを作ってみよう!
>    第2回 おひなさまケーキずしを作ってみよう!
> 対象:親子20組(あすなろ保育所3、4、5歳児とその保護者)
>   (募集は閉め切りました)
>【問合せ先】公益社団法人香川県栄養士会(電話:087-811-2858)
>
>
>○第7回食育推進全国大会の実施結果報告について掲載(内閣府)
>
>
>詳しくはこちらをご覧下さい。
>
>
>http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/promotion/convention/7th/report/index.html
>
>
>○「食育に関する意識調査」の実施についてのお知らせについて掲載(内閣府)
>
>
>詳しくはこちらをご覧下さい。
>
>
>http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/research/syokuiku.html
>
>
>○第8回食育推進全国大会の大会テーマについて掲載(内閣府)
>
>
>詳しくはこちらをご覧下さい。
>
>
>http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/promotion/convention/8th/index.html
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>◆このメールマガジンは、登録して頂いた方々に配信しています。
>   配信の変更などはこちらからどうぞ。
>   http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
>◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合は
> メールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガ
> ジンで紹介させていただくこともございます。
>◆お問い合わせ窓口 https://www.contact.maff.go.jp/chushi/form/553d.html
>◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
>◆編集 〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
>    中国四国農政局消費・安全部消費生活課
>    TEL:086-224-4511(代) FAX:086-224-4530
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>最後までお読みいただき、ありがとうございました。
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿