住民票ガイド

2013年3月31日日曜日

Fw: 宮崎正弘の国際ニュース・早読み(杉原千畝はソ連のスパイだったか?)

>--------
>Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://melma.com/mb/backnumber_45206/
>--------
>
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◇◆◇◆
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
>   平成25(2013)年3月31日(日曜日)
>  通巻第3912号 
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>
>(書評特集)
>
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>◎ BOOKREVIEW ◆書評 ◇しょひょう ▼ブックレビュー ☆
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>
> 衝撃の歴史証言がシロニー教授から飛び出した
>  あの杉原千畝はソ連との二重スパイだったという鬱勃たる疑惑
>
> ♪
>ベン・アミー・シロニー『日本の強さの秘密』(日新報道)
>  (青木偉作、上野正訳)
>@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>
> シロニー教授と言えば、その昔、『天皇陛下の経済学』で颯爽と日本の論壇にデビューされ、山本七平氏らが絶賛した。後年には勲二等瑞宝章にも輝くイスラエルきっての日本通だ。
>その生涯を通じて日本の強さ、その精神に学問的関心が集中し、日本の底力と、その復活への見通しを多様な角度から検討する。
> この本は日本通のユダヤ人学者シロニー教授の完熟された日本及び日本人論である。
> 議論は広範囲にわたり、天皇家の歴史、三島由紀夫の諫死事件などにも鋭角的な論究があるが、評者(宮?)が俄かに注目したのは下記の一節だった。
> あの「人道的配慮」からユダヤ人に日本通過ヴィザを発給した美談の持ち主、元外務官僚の杉原千畝が、ソ連のスパイではなかったのか、という歴史の疑惑にシロニー教授が挑戦したことである。
>この一点だけでも本書を読む価値がある。
> 
>バルト三国の南端、リトアニアのカウナス日本領事館にいた杉原は六千人のユダヤ人に日本を通過し、カリブ海のオランダ領キュラソー島へ行くという名目でヴィザを片っ端から発給し、近年では人道的支援をなしたと等とする美談に飾られた。外務省は後日、杉原の名誉を回復し、記念碑が岐阜に建立された。イスラエルからは1985年に名誉賞が贈られた。
>ところがその美談の裏側に信じられない本質の顔が潜んでいた。
>杉原の未亡人は「外務省の指示に反してヴィザを発行し、それによって自分の身とその立場を危険にさらした」などと証言し、その妻が書いた伝記では「戦後、外務省から罰せられ、解雇された」と叙述されていた。
> これらが事実に反することは既に多くの研究によって明るみにでている。
>杉原は、外務省の指示にしたがってヴィザを発給したし、その後も彼は外務省内で出世階段を駆け上がった。ましてユダヤ人を人道的に救援することは当時の日本の国策であり、トップの決定は東条英機、土肥原将軍らである。
>
> そうした前提のうえで、シロニー教授は次のように活写する。
> 「外交官としての任務は、単に表向きだけのことだった」
>「杉原氏が1939年にリトアニアに送られたのは、ヨーロッパにおけるドイツとソ連の軍隊の動きを偵察し潜入調査して、日本政府に報告することであった。スターリンとヒトラーの間の不可侵条約の継続は、ロシア人の東に日本に対する攻撃を可能にするものであ」り、そのうえ「日本の軍隊をソ連との国境から等安アジアへと移動させることを可能にした」
>これが事態の背景である。そのうえ、同教授は書いていないが、当時に日本の知識人にはコミンテルンシンパがやまのようにいた。
>或る研究に拠れば、杉原氏はリトアニアでポーランドの地下組織と接触し、情報を得たのだが、それと引き替えに「日本の商用パスポートを与え、日本の外交郵便を使って彼らの郵便物をロンドンにあるポーランド亡命政権に移送していた」
>
>その経緯にあって杉原はヴィザを亡命希望のユダヤ人に発給し続け、その行為にドイツは反対しなかった。当時、反対したのは英国だけだった。
> だから杉原の行為は「人道的に素晴らしい行為」だがと前置きしつつもシロニー教授は「英雄視する必要はない」と言う。
>「もし外務省の指示に反しての行為なら、杉原は「すぐに解雇されるか、または日本に送還され刑務所送りになっただろう(ドイツやソ連だったら、殺されていたに違いない)」。
>ところが、逆に杉原はその後、プラハ領事館に勤務し、1942年には公使としてブカレストへ赴任するのである。
>
> 重要なのはその後日譚である。
> 「赤軍によってブカレストが占領されると、杉原氏とその家族はロシアの捕虜となった」。捕虜生活の時間は謎のまま、1947年に帰国したが、米軍の占領下にあって、外務省そのものがなくなっていた。だから解雇ではないのである。
>「戦時中に『枢軸国』の諜報員だった杉原氏のような人物はいわずもがな(中略)、ミステリアスな側面は「ソ連との特別な繋がり」である。彼はロシア語に通じており、ソ連専門家であったばかりか、
>「ロシア正教会に改宗し、一時的にではあるがセルゲイ・パブロヴィッチというロシア名まで名乗り、クラウディアというロシア人女性とハルビンで結婚し、彼女とは十一年間を共に暮らした」のだ。
> この衝撃の人生の軌跡はほとんど語られていない。
> だからロシアの捕虜となっても、杉原は特別待遇を受け、はやくも1946年に釈放された。にも関わらず釈放から数ヶ月間も杉原氏は日本に帰国しないで、ロシア国内を旅行している。
>あまつさえ、杉原は1960年代に「モスクワへ移住し、そこで十五年間、日本のビジネスマンとして働くという、冷戦時代には非常に稀な生き方をしている。杉原氏は二重スパイだったのだろうか?」
>という疑問を直截に読者に投げかけている。
>     ◎▽
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>  ♪
>樋泉克夫のコラム
>@@@@@@@@
>
>【知道中国 883】     
>    ——「愈々支那は気に食わない」(芥川の中)
>            『支那游記』(芥川龍之介 改造社 大正14年)
>
>
> ▽
>芥川は、「支那」に対する怒りの矛先を豚、それも死んだ豚にまで向けている。
> 長江を遡行して訪れた景勝地の廬山で「若葉を吐いた立ち木の枝に豚の死骸がぶら下がっている。それも皮を剥いだ儘、後足を上にぶら下がっている」。そこで「一体豚を逆吊にして、何が面白いのだろうと考え」た芥川は、「吊下げる支那人も悪趣味なら、吊下げられる豚も間が抜けている。所詮支那程下らない国は何処にもあるまいと考えた」。 
>
> ここまで考えたら、後はもう一瀉千里である。
> 廬山を見ては、「廬山らしい気などは少しもしない。これならば支那に渡らずとも、箱根の山を登れば沢山である」。
>
>連れて行かれた有名な料亭の庭を眺めては、「洪水後の向島あたりと違いはない。花木は少ないし、土は荒れているし、『陶塘』の水も濁っているし、家の中はがらんとしているし、殆御茶屋と云う物とは、最も縁遠い光景である」。
>
> 「さすがに味だけはうまい支那料理を食った」にもかかわらず、「この御馳走になっている頃から、支那に対する私の嫌悪はだんだん逆上の気味を帯び始めた」。そして遂に、「私は莫迦莫迦しい程熱心に現代の支那の悪口を云った。現代の支那に何があるか? 政治、学問、経済、芸術、悉堕落しているではないか? 殊に芸術となった日には、嘉慶道光の間以来、一つでも自慢になる作品があるか? しかも国民は老若を問わず、太平楽ばかり唱えている。・・・私は支那を愛さない。愛したいにしても愛し得ない。この国民相腐敗を目撃した後も、なお且支那を愛し得るものは頽唐を極めたセンジュアリストか、浅薄な、支那趣味のしょう?者であろう」
とまでいい切るのであった。(尚、「しょう」の漢字は、「口」へんに「尚」)
>
> 「莫迦莫迦しい程」と正々堂々と綴っているが、さて、どの程度までに「熱心に現代の支那の悪口を云った」のか。その程度を知りたいものだが。
>
> 北京では「薄汚い人力車に乗り」、「北海の如き、万寿山の如き、或は又天壇の如き、誰も見物もののみにはあらず。文天祥祠も、楊椒山の故宅も、白雲閣も、永楽大鐘も(この大鐘は半ば土中に埋まり、事実上の共同便所に用いられつつあり。)」見物し、男女の席を厳格に分けているがゆえに、父親と幼い娘であっても別々に坐らなければならず、父親は「こちら側に坐りながら、(席を分ける)丸太越しに菓子などを食わせていた」姿を眼にして、「まことに支那人の形式主義も徹底したものと称すべし」と洩らす。
>
> 救国の英雄である文天祥を祀った文天祥祠は、「亦塵埃の漠々たるを見るのみ」。清朝王宮の紫禁城は「こわ悪魔のみ。夜天よりも厖大な夢魔のみ」
>
> かくして芥川は、「しかし杜甫だとか、岳飛だとか、王陽明だとか、諸葛亮だとかは、薬にしたくてもいそうじゃない。云い換えれば現代の支那なるものは、詩文にあるような支那じゃない。猥雑な、残酷な、食意地の張った、小説にあるような支那である。・・・文章規範や唐詩選の外に、支那あるを知らない漢学趣味は、日本でも好い加減に消滅するが好い」と結論づける。
>
>芥川の説く「支那あるを知らない漢学趣味」の弊害は一向に改まることなく、戦争期を経て毛沢東の時代に絶頂に達し、現在までも絶えることなく続いている。いったい、いつになったら改まるものなのか。
>「百年、河清を待つ」わけにもいられまい・・・に。
>《QED》
> 
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> ▼ 宮崎正弘独演会のお知らせ
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>♪
>宮崎正弘独演会
>『ラストエンペラー・習近平の絶叫が聞こえる』
> @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>
>とき  4月13日(土)14時〜16時30分(開場:13時40分)
>ところ 文京区民センター3F 3-A会議室(文京シビックセンター向かい側)
>東京都文京区本郷4-15-14 Tel:03-3814-6731
>交通:都営三田線・大江戸線「春日駅」A2出口から徒歩10秒、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」5出口から徒歩3分
>
>参加費  事前申込:1500円、当日申込:2000円(事前申込の学生:1000円、高校生以下無料)
>司会  タイラ ヨオ  作詞家・シンガーソングライター・ラジオDJ(倖田來未、ピコ(『よりぬき銀魂さん』エンディングテーマ)などへ作詞を提供)。
>
>懇親会  17時〜19時頃 参加費:事前申込3500円 (事前申込の学生3000円)当日申込4000円 (当日申込の学生3500円)
>申込先  4月12日23時迄にメール又はFAXにて(当日受付も可)(懇親会は4月11日 23時迄)★当日は混雑が予想される為 事前申込の無い方の入場は講演10分前とさせて頂きます
>主催   「士気の集い・青年部」千田宛て http://blog.goo.ne.jp/morale_meeting
>     FAX 03-5682-0018
>E-mail:morale_meeting@yahoo.co.jp
> 第一級の中国ウォッチャーで、作家・評論家の宮崎正弘先生が中国の軍事・経済・環境・社会面等多角的な視点から最新の中国情勢を語ります。
>【講師】宮崎 正弘(みやざき まさひろ) 評論家、作家(1946年 石川県金沢市生まれ。早稲田大学英文科在中に日本学生同盟(日学同)の機関紙である「日本学生新聞」の編集長、雑誌『浪漫』企画室長を経て、貿易会社を経営する。著書は『習近平が仕掛ける尖閣戦争』『中国権力闘争』『中国大暴走 高速鉄道に乗ってわかった衝撃の事実』『自壊する中国 ネット革命の連鎖』、『震災大不況で日本に何が起こるのか』『ウィキリ-クスでここまで分かった世界の裏情勢』等約160冊(共著を含む)。
>最新刊は『現代中国「国盗り物語」かくして「反日」は続く』(小学館新書 756円))『中国の反日で日本はよくなる』(徳間書店 1000円)、『中国を動かす百人 習近平政権の重要人物一覧 習近平政権の重要人物一覧』(双葉社 1575円)。
>○○○ ○○○ □□□
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 読者の声 どくしゃのこえ READERS' OPINIONS 読者之声
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>  ♪
>(読者の声1)貴誌3910号の読者コメントで「千葉のST」さんが、「江澤民の本籍地は江西省?源県江湾」と述べておられますが、これは間違いですので、敢えて訂正させていただきます。
>江澤民の本籍(中国語:祖籍)は安徽省●??江村(●=「旅」の旁の下部を「生」に変える)です。江西省▲?源?江湾(▲=「女」の上に「務」の旁の「力」を除去したものを乗せる)というのは、江澤民とは別系統の「江」姓の人々は集中して住む地域です。
>STさんが言われる通り、確かに江澤民は江西昌の「江湾」を訪問していますが、安徽省の「江村」を訪問した際には残した揮毫を「江湾」には残していません。
>「江湾」は江澤民の故郷であると名乗りを上げて「江村」に張り合っていますが、これは最初から勝負にならない性質の話です。
>なお、ついでながら、胡錦涛の本籍も江澤民と同じ安徽省の績渓県龍川村です。胡錦涛の「龍川村」と江澤民の「江村」とは直線で20kmの距離にあります。
>(元商社員)
>◎ ◎ ◎
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> ♪
>宮崎正弘の最新刊
>『中国の『反日』で日本はよくなる』(徳間書店、1000円 税込み)
> @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>
> 沈没寸前だった日本経済はアベノミクスの奇跡の登場で復活したが、その遠景には中国の反日暴動が大きく作用した!
>http://www.amazon.co.jp/dp/419863579X/
>絶賛発売中!
>  ◎
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> << 宮崎正弘の新刊案内 >> 
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>   ♪
>宮崎正弘の最新刊
>『世界は金本位制に向かっている』(扶桑社新書)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4594067778/
>♪♪
>『中国を動かす百人』(双葉社)
>  http://www.amazon.co.jp/dp/4575304875/
> 352頁、写真200葉以上、定価1575円。分厚い人名辞典、廉価。
> この一冊で中国政治の舞台裏が透視できる! 一家一社に一冊。
>♪♪♪
>『習近平が仕掛ける尖閣戦争』(並木書房、232p、並製。定価1575円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4890632999/
>♪♪♪♪
>『現代中国 国盗り物語———かくして反日は続く』(小学館101新書、定価756円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4098251450/
>
>▼
><宮崎正弘のロングセラーズ>
>『中国権力闘争 共産党三大派閥抗争のいま』(文芸社、1680円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4286127214/
>『中国が世界経済を破綻させる』(清流出版、1680円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4860293851/
>『オレ様国家 中国の常識』(新潮社、1470円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4103290617/
>
><宮崎正弘の対談シリーズ>
>『2013年の中国を予測する』(石平との対談第三弾 ワック、980円)
>http://www.amazon.co.jp/dp/4898316700/
>『猛毒国家に囲まれた日本』(佐藤優氏との対談。海竜社、1575円)再版
>『増長し無限に乱れる欲望大国、中国のいま』(石平と対談第二弾 ワック、945円)
>『絶望の大国 中国の真実』(石平氏との対談シリーズ第壱弾。ワック、933円)
>『日米安保、五十年』(西部邁氏との対談。海竜社、1680円)
>『世界が仰天する中国人の野蛮』(黄文雄氏との対談。徳間書店、1575円)
>http://miyazaki.xii.jp/saisinkan/index.html
>◎◎◎
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>(C)有限会社宮崎正弘事務所 2013 ◎転送自由。転載の場合、出典を明示
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b25013/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿