住民票ガイド

2013年4月30日火曜日

Fw: 明治の“写真狂想曲” from「ガツンと一発」

>Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://melma.com/mb/backnumber_179151/
>--------
>
>■○○■——■○○■——■○○■——■○○                   
>○ 
>○ 平井修一のメルマガ「ガツンと一発」            
>○                   
>■○○■——■○○■——■○○■——■○○
>平成25年('13)4月30日 第1788号
>・・・・・・・・・・・・・・・
>
>記事や感想を下記アドレスへお寄せください。
>ishiifam@minos.ocn.ne.jp
>本名は明らかにし、匿名希望の場合はハンドルネームを付けてください。
>
>閲読について:
>http://www.melma.com/backnumber_179151/
>
>ブログ「普通の国にしたいだけなのだ」
>http://totopapa.iza.ne.jp/blog/
>■○○■——■○○■——■○○■——■○○■——■○○■——■○○■
>
>==========
>明治の"写真狂想曲"
>==========
>平井修一
>
>女性の日本画家、北沢映月の作品に「想(樋口一葉)」がある。凛とした知性的な一葉を描いており、小生はとても気に入っているが、一葉は1872年(明治5)- 1896年(明治29)、北沢は一葉没後の1907年(明治40)−1990年(平成2)で、ふたりはまったく時代が離れているから、この作品は当然、北沢の想像の産物である。
>
>小生は一葉の写真は数枚しか見たことがないが、表情が比較的分かるのは1枚のみで、これは5000円札の肖像画のもとになっている。この写真がいつ、どこで撮られたのかは不明だが、1895年(明治28)頃だったかもしれない。当然、写真館で撮ったのだろうが、当時、写真はまだ珍しかったから結構高い買い物ではなかったか。貧しかった一葉が自腹を切ったとは思えないので、あるいはスポンサーがいたのかもしれない。
>
>写真の話である。日本に写真が伝わったのは江戸時代の1848年(嘉永元年)とされている。島津斉彬が銀板写真機材を入手し、市来四郎らに研究を命じているが、市来が写真撮影に成功したのは1857年と言われている。日本の写真の祖として知られる上野彦馬は1862年に上野撮影局を開業するが、ここで撮影された坂本龍馬の肖像写真は有名だ。
>
>明治に入って写真館は徐々に増えていくが、写真はごく一部の人の趣味のようなものだった。"最後の将軍"徳川慶喜は引退後に趣味としての写真撮影を日常としたが、あまり上達しなかったそうである。
>
>このなかで鹿島清兵衛(かしませいべえ)は出色である。1866年(慶応2)−1924年(大正14)で、大坂の造り酒屋鹿島屋の次男に生まれ、4歳で東京の下り酒問屋・鹿島屋の養子となった。この養子先がケタはずれの大金持ちだった。
>
>「歴史が眠る多磨霊園」によると、清兵衛と写真機との出会いは、養父が何かの際に手に入れ蔵の奥に放り込んで埃まみれていたものを見付けたことによる。当時、写真機を手にできたのは、一部のブルジョア階級であり、今日のように一般庶民が扱えるものではなかった。この写真機との出会いが、清兵衛の後半生を波乱に満ちたものに変えた。
>
><明治16、17年頃の話だから、写真に関する知識は不完全を極まったもので、改良、進歩は思いもよらなかった。鹿島清兵衛は外国人博士や学者を顧問とし、(当時、写真家として名の高かった)小川一真なぞを配下におき、金銭をまき散らして世間を驚かす斬新な撮影をしたのである。これはひとえに清兵衛の金力によって思う存分の器械が求められたからだった>(篠田鉱造「明治百話」)
>
>清兵衛は近衛、二条、徳川などの華族を集めて写真協会も立ち上げ、同好の士と気脈を通じて至るところへ支部を設置した。費用はすべて清兵衛の散財で、京都の発会式には揃いの浴衣で汽車数両を買い切り、愛妾ぽん太と楽隊を乗せてドンチャン囃し立てて乗り込んだ。
>
>また、明治28年、自らもエレベーター、レストラン付きの豪勢な写真館「玄鹿館」を営んだが、役者や芸者を招いて散々に飲み食いされ、4年後の32年に"落城"した。
>
>遊蕩、放蕩三昧でさすがの鹿島家の身代も揺らぎ、清兵衛は鹿島家から除籍された。一説には、養家から清兵衛の大阪の実家へ多額の金が仕送りされており、「俺は仕送りのための人質か」と苦にした清兵衛が自ら籍を抜いたともいう。いずれにせよ愛妾ぽん太と過ごした晩年は惨めだったようである。大正13年8月6日死去。59歳。
>
>一葉はこんな鹿島清兵衛による"写真狂想曲"の真っただ中で己の写真を撮った。これが100年後の2004年(平成16年)にお札の肖像になるとは、生活に追われ続けた一葉としては苦笑するしかないだろう。
>
>・・・・
>メルマガ「ガツンと一発」
>http://www.melma.com/backnumber_179151/
>
>ブログ「普通の国にしたいだけなのだ」
>http://totopapa.iza.ne.jp/blog/
>================================
>
>ブログ「普通の国にしたいだけなのだ」
>http://totopapa.iza.ne.jp/blog/
>--------
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b27602/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿