住民票ガイド

2013年8月6日火曜日

Fw: 中国四国あぐりレター第275号

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>         中国四国あぐりレター 第275号
>         2013(平成25)年8月5日 中国四国農政局
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 7月中旬以降の度重なる豪雨により被害に見舞われた方々に、心よりお見
>舞い申し上げます。当局としても、復旧対策に全力で取り組んで参ります。
>
>◆◇ もくじ ◇◆
>
>1 【ひとことメッセージ】
>2 【イベント案内】
>3 【ふるさと元気だより】
>4 【お知らせ】
>5 【消費者の部屋】
>6 【近畿中国四国農業研究センターからのお知らせ】
>7 【ホームページの新着・更新に関する情報】
>
>───────────────────────────────────
>1 【ひとことメッセージ】
>───────────────────────────────────
> 耕作放棄地について
>
>                  中国四国農政局経営・事業支援部
>                    農地政策推進課長 瀧石 修
>
> 猛暑が続いております。熱中症にはくれぐれもご用心頂きたいと思います。
> さて、一月ほど前に岡山県のある地域で峠越えの山歩きをしました。
> 平場から峠に向かって歩くと、ポツポツと見られた耕作放棄地が次第に増え
>ていきます。峠近くになると、ほとんどの農地が荒廃化していますが、そんな
>中で、傾斜のきつい農地で農作業を行っている方を見掛けた時には、心の中で
>ご苦労に深く感謝した次第です。
> 峠に着き、近くの山に登り、今度は峠を反対側に降りていきました。最初の
>集落が近づくと、まず、水田が目に入りましたが、山際の棚田には、きれいに
>稲が育っていました。その集落や周り、また、近辺の集落にも、見た限り全く
>耕作放棄地はありませんでした。
> 地域全体で取組が行われているのでしょうか。同じ市町村で同様の山間地域
>なのですが、峠を挟んで、こんなに違うものかと驚きました。
> また、その地域には、沿道に花があふれ、住民の方から先に挨拶をしてくれ
>たりと、とても清々しい気分になりました。窓から、小さな子供に「じいちゃ
>ーん、じいちゃーん。」と声を掛けられた時は、少し複雑な気持ちもありまし
>たが、手を振って応えました。
> 耕作放棄地の復元や解消については、国、県、市町村から支援が受けられる
>場合がありますので、市町村の農業担当部局の担当者や農業委員会等にご相談
>頂きたいと思います。
> 
>───────────────────────────────────
>2 【イベント案内】
>───────────────────────────────────
>▼食育推進だより(中国四国版)平成25年8月の予定
>
>  8月に開催される食育関係のイベントをご紹介します。
>
> ・詳しくはこちらをご覧ください。
>  http://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/index.html
>
>▼和食文化"再考"シンポジウム『再発見!「和食」文化の魅力』−中国四国
> ブロック−の開催及び一般傍聴について
>
>  農林水産省は、「和食;日本人の伝統的な食文化」のユネスコ無形文化遺
> 産への登録申請をきっかけに、私たちが「和食」文化について改めて認識を
> 深め、次の世代に日本全国の「和食」文化を維持・継承していくことの大切
> さについて考えることを目的として、「和食文化"再考"シンポジウム『再
> 発見!「和食」文化の魅力』−中国四国ブロック−」を開催します。
>
> 日時:平成25年10月3日(木曜日)13時00分〜15時30分
>   場所:高知新聞放送会館高新文化ホール
> (高知市本町3丁目2番15号)
>
>  ・詳しくはこちらをご覧ください。
>   http://www.maff.go.jp/chushi/press/kikaku/130725.html
>
>───────────────────────────────────
>3 【ふるさと元気だより】
>───────────────────────────────────
>▼食・教育・実習施設のテーマパーク 「さいさいきて屋」の取組
>
>                         松山地域センター
>
>  愛媛県今治市にある「さいさいきて屋」は、JAおちいまばりが運営する
> 農産物直売所です。店内は、平日でも大勢の買い物客で賑わい、県外の産直
> 市やJA関係者も度々視察に訪れています。
>  開店のきっかけは、さいさいグループ代表で直販開発室室長の西坂文秀氏
> が、JAおちいまばりの営農を担当していた当時、高齢化等によりJAへ出
> 荷する農家数が年々減少していることに危機感を持ったことからです。西坂
> さんは、兼業農家や女性、高齢者でも農業が成り立つ仕組みが必要と思い、
> 平成12年11月に3名のパート従業員と共に「さいさいきて屋」の営業を始め
> ました。
>  当初、会員農家数94名でスタートしたところ、売上げは順調に延び、それ
> に伴い、会員農家数も増加していきました。平成19年4月には、会員農家数
> が1,332名まで増えたため、売り場面積を拡大し、農産物の販売だけでなく、
> スイーツの販売や学校給食への食材提供、さらには食堂、市民農園、実証農
> 園等も併設した「食・教育・実習施設のテーマパーク」として、リニューア
> ルオープンしました。
>  直売所で売れ残った野菜は「さいさいきて屋」が買い取り、さいさい食堂
> での利用や、日持ちが悪い野菜は野菜パウダー工房でパウダーに加工してス
> イーツや加工品の原料に、パウダーに向かない果実等はジュース等に加工す
> ることで、農家の所得向上を図っています。さらに、買い取る野菜は、農家
> が決めた価格と品質を検討し、適切な商品に限定することで、農家の栽培技
> 術や営農意欲の向上も図っています。
>  今後は、地元産の綿花を使用したLeeブランドのジーンズの作製、タブレッ
> ト端末を利用した宅配システムによる独居老人等の安否の確認等、新たな企
> 画も計画しています。農業分野だけにとどまらない「さいさいきて屋」の今
> 後の取組が注目されます。
>
>───────────────────────────────────
>4 【お知らせ】
>───────────────────────────────────
>▼東日本大震災に関する情報について
>  
> ・東日本大震災に関する情報は、こちらをご覧ください。
>  http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html
>  
>▼7月28日の大雨の被害にかかる災害に対する金融上の措置について
> (島根県、山口県)
>
>  中国四国農政局は7月29日、島根県下と山口県下の各農協連合会及び農協
> 中央会等に対し、7月28日の大雨の被害にかかる島根県鹿足郡津和野町、山
> 口県萩市、山口市及び阿武郡阿武町内の被災者については、通帳、印鑑等を
> 紛失した場合でも貯金者であることを確認して払戻しに応じる等の適切な措
> 置を講じるよう要請しましたので、お知らせします。
> 
>  ・詳しくはこちらをご覧ください。
>  (島根県)
>   http://www.maff.go.jp/chushi/press/kensa/130729_1.html
>  (山口県)
> http://www.maff.go.jp/chushi/press/kensa/130729.html
>
>▼大雨後の農作物の栽培管理に向けた技術指導等の徹底について
> (島根県、山口県)
>
>  7月28日からの島根県及び山口県を中心とした記録的な集中豪雨により、
> 農作物、家畜、農地や農業施設に被害がみられるとともに、今後の農産物の
> 生育への影響や家畜の疾病等が懸念されます。
>  こうした状況を受けて、島根県、山口県に対し、農畜産物の被害を最小限
> に抑え、生育の回復等を図るための適切な対応が行われるよう通知を発出し
> ました。
>
> ・詳しくはこちらをご覧ください。
> http://www.maff.go.jp/chushi/saigai/gizyutusidou.html
>
>▼補助事業参加者の公募について
>
> ・平成25年度産地活性化総合対策事業(農作業安全緊急推進事業)の追加公
>  募について(平成25年9月6日まで)
>  http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/seisan/130723.html
> 
>───────────────────────────────────
>5 【消費者の部屋】
>───────────────────────────────────
>▼テーマ:安全な農畜水産物を食卓に届けるために!
>  
>  農畜水産物を安定的に生産するには、肥料、農薬、飼料、動物用医薬品等
> の生産資材の使用が必要不可欠ですが、これら生産資材の製造、販売、使用
> 等に対しては、品質の保全や適正使用を確保するため、法律や制度により規
> 制が行われています。
>  今回の「消費者の部屋」の展示では、生産資材に関する法律や制度を、パ
> ネル展示などにより分かりやすく紹介しています。併せて、ペットフード安
> 全法の概要などについても紹介します。
> 
>  ・開催日時:平成25年8月12日(月曜日)〜9月6日(金曜日)
>   8時30分〜17時15分
>        (土・日曜日を除く。最終日は13時まで)
> 
>  ・開催場所:中国四国農政局「消費者の部屋」展示コーナー
>   (岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎1階)
>
>  ・詳しくはこちらをご覧ください。
>   http://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/130805.html
>
>───────────────────────────────────
>6 【近畿中国四国農業研究センターからのお知らせ】
>───────────────────────────────────
>  近畿中国四国農業研究センターでは、当センターで取り組んでいる研究を
> 話題にして、お茶を飲みながら「食」や「農」、そして「科学」を気軽に語
> り合う「食と農のサイエンスカフェ in ふくやま」を開催しています。
>  第6回目は、「国産大豆増産に挑戦!〜気むずかしいけど和食に欠かせぬ
> 貴重な作物の話〜」と題して、私たちの食生活の重要な食材である国産の大
> 豆をどうすれば増産できるのかについて、考えます。
>  
>   日時:平成25年8月31日(土曜日)14時15分〜15時45分
>   場所:近畿中国四国農業研究センター内 講堂
>      (広島県福山市西深津町6-12-1)
>   
>  ・詳しくはこちらをご覧ください。
>   http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/07/047927.html
>  
>───────────────────────────────────
>7【ホームページの新着・更新に関する情報】
>───────────────────────────────────
>【政策情報】
> ○補助金等の交付額等一覧(平成24年度:最終)を掲載
>  http://www.maff.go.jp/chushi/seisaku_joho/hojo_joho/index.html
> 
>【食料】
> ○鳥取6次産業化研修会&個別相談会の開催について
>  http://www.toriton.or.jp/~rokujisangyou/?p=254
>  
>【消費・安全】
> ○中国・四国地域食育フォーラム「ココロもカラダも"農"で変わる」
>  〜実践者の事例に学ぶ農林漁業体験活動の推進〜(平成25年6月17日)の
>  概要について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/1306171-forum.html
>
> ○中国四国食育ネットワークメールマガジン第114号を発刊
>  http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/syokuiku/backno/no114-130731.html
>  
> ○第1回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」における食育活動事例の募集
>  について
>  http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/130801.html
>  
>【生産】
> ○「平成25年度豆類の生育状況」(平成25年7月1日現在)を掲載
>  http://www.maff.go.jp/chushi/seisan/daizu/gaikyou/h20seiikujyoukyou.html#25
> 
> ○「中国四国花き関係者の会「ブーケ」会員からのイベント情報」を更新
>  http://www.maff.go.jp/chushi/seisan/flower/bu-kekaiinbosyu.html#events
> 
> ○平成25年産麦の検査結果(平成25年6月30日現在(速報値))について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/seisan/syuyou_seisan/kensa.html#mugi
> 
> ○主要野菜の入荷量及び卸売価格の見通しについて(平成25年8月)
>  http://www.maff.go.jp/chushi/press/se_tokusan/130731.html
> 
> ○中国地域野生鳥獣対策ネットワーク設立総会(平成25年7月9日)の概要
>  について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/chojyuu/tyuu_jyuu_net_page.html
> 
> ○平成25年度契約野菜収入確保モデル事業に係る事業実施主体候補者の第2
>  次公募について
>  http://www.alic.go.jp/y-keiyaku/yagyomu03_000053.html
> 
>【経営】
> ○人・農地プランの作成範囲について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/keiei/koukai/index.html#kanren
> 
>【農村振興】
> ○国営施設機能保全事業「吉井川地区」の開所式等について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/press/suiri/130726.html
>
> ○平成25年度「農」のある暮らしづくり整備対策の選定結果を掲載
>  http://www.maff.go.jp/chushi/green/nounoaru/index.html#kekka
>
> ○平成25年度都市農村共生・対流総合対策交付金(施設等整備対策)の選定
>  結果を掲載
>  http://www.maff.go.jp/chushi/green/index.html#kekka
>
> ○建設資材単価等(平成25年8月)を更新
>  http://www.maff.go.jp/chushi/kyoku/shizaitanka/index.html
>
> ○営農推進講演会の概要を更新
>  http://www.maff.go.jp/chushi/kyoku/einou/kouenkai.html
>
>【統計情報】
> ○平成25年産水稲の作柄概況(高知県)(7月15日現在)
>  (高知地域センター)
>  http://www.maff.go.jp/chushi/press/kochi/130726.html
>  
> ○生産者の米穀在庫等調査(平成24年度)の概要について
>  http://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/index.html#kouchi
>  
>【ニュースレター】
>  http://www.maff.go.jp/chushi/kohoshi/mag_newsletter/index.html
>
>【発注・入札情報、その他公表事項】
>  http://www.maff.go.jp/chushi/nyusatsu/index.html
>
>【その他】
> ○農政局ホームページ新着情報
>  http://www.maff.go.jp/chushi/sintyaku/index.html
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>編┃集┃後┃記┃
>━┛━┛━┛━┛
> この時期の産直市は濃い赤・黄・紫・緑などの鮮やかな色彩にあふれていま
>す。その主役は、トマト、とうもろこし、なす、きゅうり、かぼちゃ、ピーマ
>ン、にがうり、枝豆、オクラなどの夏野菜でしょう。
> これらの野菜には、体の調子を整えるビタミン類や体温調整してくれるミネ
>ラル類が豊富に含まれています。
> 栄養価が充実していて値段も手頃な旬の野菜をしっかり摂って、猛暑日が続
>くこの夏を乗り切りましょう。(か)
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>◆このメールマガジンは、農政情報をタイムリーにお届けするために、登録し
> て頂いた方々に配信しています。
> 配信の変更などはこちらからどうぞ。
> http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
>
>◆PDFファイルを閲覧するためには、Adobe Reader が必要です。
> なお、一部のメールソフトでは、URLをクリックしてもブラウザが立ち上が
> らない場合があります。そのときは、インターネット・エクスプローラ等に
> URLをコピーしてご覧ください。
>
>◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合はメールで
> お知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガジンで紹介させて
> いただくこともございます。
>
>◆問い合わせ窓口  https://www.contact.maff.go.jp/chushi/form/312b.html
>
>◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
>
>◆編集 〒700−8532 岡山市北区下石井1-4-1岡山第2合同庁舎
>    中国四国農政局 企画調整室
>    TEL:086−224-4511(代)(内線2295)
>    FAX:086−227-6658
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
>
>



-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿