住民票ガイド

2013年8月25日日曜日

Fw: 【民際センター NEWS】号外 ★☆ 【アーティスト日比野克彦×民際センター】「ラオス ポントゥン村美術部プロジェクト」 まだまだご寄付&参加者 募集中です♪ ☆★

>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>【民際センター NEWS】  号外
>  〜すべての子どもたちに、教育を〜
>               一般財団法人 民際センター
>       2013年8月23日 発行
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>民際センターのニュースをお届け致します。(不定期)
>※このメールマガジンは民際センターのご支援者を始め、資料請求された方や
>イベント参加者、スタッフが名刺交換させていただいた皆さまにお送りして
>います。
>───────────────────────────────────
>★民際センターのホームページ
> http://www.minsai.org/
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>■【アーティスト日比野克彦×民際センター】
>  「ラオス ポントゥン村美術部プロジェクト」
>  〜ラオスの子どもたちに図画工作のワークショップを!〜
>                 まだまだご寄付&参加者 募集中です♪■
>
>おかげ様で、READY FOR?での目標金額の50万円を達成することができました。
>昨年に引き続き今年もポントゥン村を訪問することが決定しました。
>皆さまの温かいお気持ち、誠にありがとうございました。しかし、まだご寄付
>を受け付けておりますので、ぜひ、皆さまのご協力をお待ちしております。
>
>▼ 詳しくはこちら
>https://readyfor.jp/projects/phontoum
>
>───────────────────────────────────
>
><ポントゥン村美術部プロジェクトの背景>
>
>ラオスでは、図画工作の授業はありません。
>絵も画材もないために、ほとんどの子どもが絵を描いたことがありません。
>
>そこで、私たち民際センターが主催する「ポントゥン村美術部プロジェクト」
>では、アーティストの日比野克彦氏にご協力をいただき、ラオスの子どもたち
>に図画工作のワークショップを開催することにいたしました。
>
>▼ 詳しくはこちら
>https://readyfor.jp/projects/phontoum
>
>───────────────────────────────────
>
>併せて、プロジェクトへの参加者も募集しています。
>※申込締切を9月末頃を予定しておりますので、
> ご興味ある方は是非お早めにお申し込みください。
>
>▼ 日比野克彦と行く!アートで国際交流の旅 ラオス7日間
>
>  ツアーの詳細・お申し込みはこちら
>  http://www.his-j.com/kanto/corp/group/event/hibinokatsuhiko/
>
>───────────────────────────────────
>
>これからも、「READY FOR?」のページにて、ポントゥン村美術部プロジェクト
>の状況を説明していきたいと思います。
>ぜひ、お時間がある時に、読んでいただけましたら幸いです。
>
>今年も、ポントゥン村の子どもたちに再び会えるかと思うとワクワクして
>います。本当に、ご協力ありがとうございました。
>
>▼ 新着情報はこちらから
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements
>
>───────────────────────────────────
>
><ポントゥン村美術部プロジェクト新着情報>
>
>●ワークショップ�
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements
>
>●ワークショップ�
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4430
>
>●ワークショップ�
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4407
>
>●日比野先生の選んだお土産
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4358
>
>●目標金額達成しました!
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4310
>
>●ワークショップ�
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4295
>
>●ワークショップ�
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4272
>
>●ソトコト9月号
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4224
>
>●お絵かき大好きドットコム
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4158
>
>●大人の芸術村
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4136
>
>●ぺんてる株式会社協力決定
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/4041
>
>●H.I.S.ツアー説明会
>https://readyfor.jp/projects/phontoum/announcements/3998
>
>───────────────────────────────────
>
>▼ 本件についてのお問い合わせ
> 民際センター事務局
> TEL:03-6457-5782
> E-Mail:info@minsai.org
> 担当:田中
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>◇民際センターとは?
>一般財団法人 民際センターは、経済的貧困のため就学できないラオス・
>カンボジア・タイ・ミャンマー・ベトナムの子どもたちが教育を受けて自立し、
>地域発展に貢献できるような人材育成を目指す支援を、「ダルニー奨学金」の
>提供という形で行っています。
> ●ダルニー奨学金 → http://www.minsai.org/activities/darunee
> ●民際センターについて → http://www.minsai.org/about
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>【発 行】 一般財団法人 民際センター
>      〒162-0801 東京都新宿区山吹町337 江戸川橋東誠ビル5F
>     TEL 03-6457-5782 / FAX 03-6457-5783
>     WEB URL http://www.minsai.org/
>      twitter http://twitter.com/minsaiorg
> facebook http://www.facebook.com/minsai.org
>【連絡先】 ご意見 ご感想 お問い合わせ info@minsai.org
>【解 除】 merumaga@minsai.org まで「解除希望」とお書き下さい
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>Copyright (C) 2013 EDF-Japan. All Rights Reserved.
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿