> ──── ─ …・・・ ・
> 絶対零度の岩漿
> ・ ・・・…─ ────
>
>「独禁法の見直しについて思うこと」
>
>───────
>
>・経産省がデフレ脱却の為に、メーカーに価格指定を認めるべき、という報告書。
>
> 要は、メーカーで価格を決めて良い、どの店でも指定された値段通りに売れ、値下げは許さない、ということ。
>
> 本やCDと同じ、定価販売にしても良い、ということです。
>
> メーカーにとっては自分で設定した価格で売ることで安定した利益を確保できますから、新製品開発が活発になるメリットがあると言います。
>
> が、消費者側には恐ろしい話なんですよ。
>
> 例えば、代用がきかない、ある薬が今の数倍になっても、代わりがないなら、それを買わざるを得ず、という事態になります。
>
> その価格が高くなっても確かに適正であれば良いのですが、適正かどうかを外部の人が判断できるわけもなく、もししたら、それは外部の人が価格を決めることになりますから、そんなことをメーカーが許すはずもなく、ゆえに本当に勝手な値段が付けることが出来ます。
>
> 当然、その価格には別の失敗商品の補填、その他諸々の雑費も含まれるようになります。
>
> どんなに高くても、必要な人がいれば、その価格が成立させられるという。
>
> まさに特定の人に対して暴利をむさぼる行為となり得ます。
>
>
>・このメーカー側で価格を決めるというのは、全メーカーの夢なんですね。
>
> それはそうで、小売店側はともかく、大元はどことも競争しなくても最大限の利益を確実に得ることができるからです。
>
> だから、独禁法に触れないようにあざとく販売価格の強制を小売店にしてくるわけです。
>
> 例えば、ソニーは90年代にプレイステーション用ソフトで小売店の値引き販売に対し、色々と圧力をかけるわけです。
>
> この話、半ば風化していますが、これが後の中古販売違法論につながるわけで、調べると面白いですよ。
>
>
>・この手の報告書は大抵、本音部分は隠されていますから、表向きの理由で詮索しても不毛なケースが多々ありますし、6月から議論が進んでいないようで、今後発展するかどうか不透明らしいです。
>
> が、話としては覚えておいた方が良いかと思います。
>
> 全商品が対象というわけではないでしょうから、どういう品目、あるいは業種があがるのか、関心があります。
>
> もしかしたら、何かの大事件が発生した際に、その裏でしれっと通ってしまうかもしれませんが。
>
>───────
>TeXT てんごう.
>───────
>
>この内容について意思表示をしたい時に。
>▼ナニイッテンダー☆彡
>http://merumo.ne.jp/like/00613906/b69/?guid=ON
>
>
>バックナンバー
>http://bn.merumo.ne.jp/list/00613906
>
>配信元:メルモ byGMO
>http://merumo.ne.jp/
>
>スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
>http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
>
-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp
お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853
その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868
[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
0 件のコメント:
コメントを投稿