住民票ガイド

2013年3月29日金曜日

Fw: asyu SEN 「『 News Week 日本版』の「 TPP 恐怖症」特集をしゃくだが購入した。予想以上にひどい:内田聖子氏」(晴耕雨読)  : 赤かぶ

>「『News Week 日本版』の「TPP恐怖症」特集をしゃくだが購入した。予想以上にひどい:内田聖子氏」(晴耕雨読) 
>http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/732.html
>SEN 732 2013/3/29 09:30:00
>投稿者: 赤かぶ
>
>http://sun.ap.teacup.com/souun/10444.html
>2013/3/29 晴耕雨読
>
>
>https://twitter.com/uchidashoko
>
>今日、ある官僚と話したこと。
>
>私「TPPに乗じた規制緩和の総仕上げが行われようとしている。労働では解雇自由化、派遣法の柔軟な運用、医療では混合診療解禁」
>
>官僚「いやそれは小泉改革以降、ずっといわれてきましたから」。
>
>おいおい、それあっさり認めるのかよ。
>
>> これにより、国内空洞化が拍車をかけ、国内労働者は、さらに失業し、下請け業者は、締め付けや選別・淘汰が、更に激しくなり、非正規雇用ん増大や労働条件の悪化が、さらに進むことを、先のブックレットで、より明確に想定することが出来るようになります。急ぎ御報告。
>
>ありがとうございます。
>
>ご指摘のとおりと思います。
>
>入手してみますね。
>
>感謝。
>
>本日発売の『ニューズウィーク日本版』(2013年4月 2日号)。
>
>特集は「TPP恐怖症」。
>
>「農業や保険を破壊し、日本の文化が脅かされる!? 経済再生に向けた議論を惑わすデマと誤解」、だそうですよ。
>
>要はアメリカの雑誌だからね。 http://ow.ly/jqVKP
>
>『News Week 日本版』の「TPP恐怖症」特集をしゃくだが購入した。
>
>予想以上にひどい。
>
>しかも「STOP TPP!!官邸前アクション」の写真が「間違いだらけのTPP脅威論 Japan's TPP Paranoia」というコラムに使われている。
>
>あまりの悪質ぶりに怒り心頭。
>
>『News Week 日本版』の「TPP恐怖症」特集ではSTOP TPP!!官邸前アクションのサルの写真や東京でのデモ参加者の写真(個人が特定できるほど大きい)が随所に使われ「とにかく反対」などの説明がつけられている。
>
>それらは「時代錯誤のデマ」に侵された「恐怖症」の人たちだと。
>
>まあ所詮米国のメディアなのであまり怒ってばかりいても大人げないのですが(苦笑)、しかし彼らは明らかに、「成長神話幻想依存症」だよ。
>
>まったく。
>
>> デマだというなら交渉の中身を今すぐ公開してみろ 
>
>激しく同意
>
>> そのとおり。普通に考えると公開できないようなことを決めているから非公開なのではないですか?そうでないならば堂々と公開すればすぐ解決します。
>
>
>


-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b24862/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿