>◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>
> 農林水産物等輸出促進メールマガジン
>
> 25・4・1 第159号
>◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>
>【目次】
>
>1.東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う輸出証明書発行業務の国への
> 移管について(平成25年4月1日以降)
>
>2.平成24年度東アジア食品産業海外展開支援事業にかかる調査報告書の
> 公表について
>
>3.平成24年度(補正予算)「輸出に取り組む農林漁業者等のきめ細かな支援」
> の公募開始について
>
>----------------------------------------------------------------------------
>1.東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う輸出証明書発行業務の国への
> 移管について(平成25年4月1日以降)
>----------------------------------------------------------------------------
>
> 現在、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、諸外国から求められて
>いる食品等の放射性物質規制に係る輸出証明書の発行業務は、一部地域を
>除き、道府県が業務を担っていますが、平成25年度(平成25年4月1日以降)
>からは、全ての輸出証明書発行業務を農林水産省が行うことになります。
>
> 詳細については、以下のホームページをご参照ください。
>
>【ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料】
> http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
>
>【ホーム > 組織・政策 > 食料産業 > 農林水産物等の輸出促進対策 > 東京
> 電力福島第一原子力発電所事故に係る諸外国への輸出に関する証明書
> 発行について】
> http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/shoumei.html#
>
>----------------------------------------------------------------------------
>2.平成24年度(補助事業)「東アジア食品産業海外展開支援事業」にかかる
> 調査報告書の公表について
>----------------------------------------------------------------------------
>
> 国産農林水産物の最大の仕向先として、また、国民に対する食料の安定
>供給を確保する上でも非常に重要な役割を果たしている我が国の食品産業
>が東アジア各国への海外投資・事業展開をする上で必要となる情報(投資・
>食品関連規制や原材料農林水産物の調達等の調査を含む。)の収集整理・
>提供を行うため、平成24年度においては、5事業者が各調査を実施した
>ところです。
>
> この度、先行して以下の2調査の報告書を農林水産省ホームページに
>掲載したのでお知らせします。残りの調査についても随時掲載していくこと
>としています。
>
>(1) 「食品事業者における東アジア進出・投資時のリスク調査」
> 事業実施主体:NKSJリスクマネジメント株式会社
>(2)「中国食文化圏、有望消費圏発見に向けた調査」
> 事業実施主体:株式会社電通
>
>【ホーム > 組織・政策 > 食料産業 > 調査報告書(海外展開支援)】
> http://www.maff.go.jp/j/shokusan/kaigai/h23_houkoku.html
>
>----------------------------------------------------------------------------
>3.平成24年度(補正予算)「輸出に取り組む農林漁業者等のきめ細かな
> 支援」の公募開始について
>----------------------------------------------------------------------------
>
> 農林水産省では、(財)食品流通構造改善促進機構を通じ、平成24年度
>(補正予算)「輸出拡大及び日本食・食文化発信緊急対策事業」のうち「輸出
>に取り組む農林漁業者等のきめ細かな支援」についての補助事業を実施
>することとしており、3月21日(木)から補助金交付候補者の公募が開始されて
>おります。
>
> 詳細については、(財)食品流通構造改善促進機構のホームページをご確認
>下さい。
>
>【(財)食品流通構造改善促進機構のホームページ(外部リンク)】
> http://www.ofsi.or.jp/
>
>【事業の概要】
> 当事業では、以下の取組に対する支援を行います。
>(1)海外市場開拓調査や国内産地への海外バイヤーの招へい等の活動
>(2)ジャパン・ブランドの確立に向けたマーケティング活動、PR、セミナー開催等の
> 取組
>(3)今後輸出拡大が必要な品目についての海外市場への長期安定供給体制の
> 整備
>※ 本事業と同様の支援措置を平成25年度本予算としても要求中です。(詳細が
> 確定次第、当メールマガジン等でお知らせします。)
>
>【公募期間】
> 平成25年3月21日(木)〜4月3日(水)17時
>
>----------------------------------------------------------------------------
>発 行
>----------------------------------------------------------------------------
>
>[農林水産物等輸出促進メールマガジン]
> 発行:農林水産省
> 食料産業局 輸出促進グループ(産業連携課海外展開・輸出促進室)
> 住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関1−2−1
> 代表:03-3502-8111(内線4330)
> 直通:03-6744-7045
> FAX:03-6738-6475
>
> このメールマガジンに関するご意見・ご要望又は転載を希望する場合は、
>当グループまでお問合せ下さい。
>
>----------------------------------------------------------------------
>
> 当メールマガジン及びバックナンバーは、以下の輸出促進対策ホームページ
>に掲載しています。
> http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_mailmaga/archive.html
>
> お知り合いに「農林水産物等輸出促進メールマガジン」をご紹介下さい。
>
> 当メールマガジンの配信登録、配信変更及び配信解除等は、以下のホーム
>ページから手続することができます。
> http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html
>
-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp
お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853
その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b25153/?guid=ON
[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
0 件のコメント:
コメントを投稿