住民票ガイド

2013年4月28日日曜日

Fw: 頂門の一針2942号  2013・4・28(日)

>Webで見る(バックナンバー) ⇒ http://melma.com/mb/backnumber_108241/
>--------
>
>□■■□──────────────────────────□■■□
>  わたなべ りやうじらうのメイル・マガジン「頂門の一針」 2942号
>□■■□──────────────────────────□■■□
>
>
>
>        2013(平成25)年4月28日(日)
>
>
>
>  「改憲ダブル選」来年末にも?:榊原 智
>
>  大和路オープン:山堂コラム 468
>
>  四川雅安地震、三峡ダムが誘因か?:大紀元日本
>
>  「死んだか」と思われた:平井修一
>
>  ゴールデンウィークへの誤解:渡部亮次郎
>
>                         話 の 福 袋
>                         反     響
>                         身 辺 雑 記
>
>
>□■■□ ──────────────────────────□■■□
>第29342号
> 発行周期 不定期(原則日曜日発行)
>             
>               御意見・御感想は:
>                  ryochan@polka.plala.or.jp
>
>                購読(無料)申し込み御希望の方は
>        下記のホームページで手続きして下さい。
>  
>       http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
>    バックナムバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/
>
>    ブログアドレスは http://chomon-ryojiro.iza.ne.jp/blog/
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━
>「改憲ダブル選」来年末にも?
>━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>         榊原 智
>
>憲法96条改正問題が、夏の参院選の争点になった。すでに衆議院では改
>憲を志向する議員が4分の3以上を占めている。参院選の結果、改選・
>非改選合わせて改憲派が3分の2以上を占めれば、国会による憲法96条
>改正案の発議、国民投票の実施が、現実の政治課題にのぼるだろう。
>
>安倍晋三首相はどのような改憲スケジュールを描くだろうか。初めての
>国民投票の時期を予想すれば、早くて来年(2014年)12月、遅くとも平
>成27年(2015年)9月になるのではないか。政治情勢次第では、国民投
>票と次期衆院選とを合わせた「改憲ダブル選挙」の可能性も十分にある。
>
>千載一遇の好機
>
>憲法改正にとって、千載一遇の好機が訪れようとしている。憲法観や改
>正内容をめぐって、改憲政党の自民党、日本維新の会、みんなの党の主
>張は、実はかなり異なっている。しかし3党は、「主権者国民」が判断
>を下す国民投票を実現しやすくする96条改正を目指す点では共通してい
>る。
>
>衆議院の定数480。3分の2ラインは320議席だ。昨年12月の衆院選の結
>果、憲法改正を唱える自民党、維新の会、みんなの党は計366議席で、衆
>院の76・2%。3分の2ラインどころか4分の3超を占めている。
>
>一方、参議院は定数242。3分の2ラインは162議席だ。非改選の改憲勢
>力は60議席。3分の2ラインに達するには参院選で、改憲勢力が 102議席
>得ることが必要だ。昨年衆院選をもとに試算すれば、自民党61議席な
>ど改憲勢力は計93議席を得る。
>
>3分の2ラインまで9議席ほど足りないが、民主党にも改憲志向の議員
>が存在する。参院選後に憲法問題を大義名分にした新党結成など政界再
>編があれば、参院においても改憲勢力が3分の2ラインに達することは
>十分あり得る。
>
>クリアすべき課題
>
>首相にとって、参院選後には、もう1つの憲法問題がある。集団的自衛
>権の行使容認のための憲法解釈の変更だ。衆院の政治的正当性を確かな
>ものとするため、定数是正・選挙制度改革が必要かもしれない。
>
>そして、民主党政権下の「サボタージュ」で残ったままの国民投票上の
>3つの宿題がある。投票権年齢の18歳以上への引き下げ、国民投票運
>動時の公務員の政治的行為のあり方、憲法改正以外への国民投票の拡大
>の是非(ぜひ)−だ。
>
>これらを処理して初めて、96条改正案の審議、発議ができる。国会の発
>議から「60日から180日以内」に、国民投票の投票日が設定される。国の
>基本法の改正をめぐる論議には、衆参とも同一の国会議員が当たるのが
>望ましい。
>
>さらに、首相の自民党総裁任期が27年(2015年)9月までであることを
>考えると、冒頭に指摘した時期に、私たちは投票所に足を運ぶことにな
>るのではないか。これは、国民の手による新しい国づくり、世直しの第
>一歩になる。産経ニュース 2013.4.27 11:33
>
>
>
>━━━━━━━
>大和路オープン
>━━━━━━━
>
>
>    山堂コラム 468
>
>毎年春恒例の「京阪奈・芋掘り大会」で奈良に行ってきた。今年は2人
>参加者が減った。聞いたら1人は膵臓癌で入院。1人は認知症——徘徊
>防止で奥さんが自宅に監禁しているのだという。
>
>この会に来るのは30年も前に主に京都で現役のブンヤだった連中。大半
>が古希を過ぎてボケや物故者が出るのも不思議はない。そして話題も毎
>回同じ。
>
>蜷川共産党知事の退陣。お東の紛争、湯川秀樹や前尾繁三郎の死・・・
>「オレ、アラカン(嵐寛十郎)の死亡原稿も書いたで」と自慢したら
>「去年も同じこと言うた」だと。
>
>「じゃ、林田知事に久美浜の原発を止めさせたんは知らんやろう」と言っ
>たらみんな疑わしそうな顔でオラを見た。
>
>「丹後地震の震源地の上に原発作ってみなはれ、後世に京童子(わらわ)
>の笑いモンになりまっせ。と、そう言うてな・・・」ますます疑惑の目
>でオラを見る。でも、これホント。
>
>郷里の大先輩たる前尾(宮津・原発推進派の通産大臣だった)の圧力に
>も拘わらず林田は原発を上手に拒否した。問題は隣の福井県の連中よ。
>平泉・鹿島一派がジャブジャブ。しかも京都との県境すれすれの若狭湾
>に誘致しまくって、今や関西電力の原発銀座・・・核燃(旧)の「もん
>じゅ」まである。
>
>活断層の上に鎮座されまして何時(いつ)第二のフクイチになっても不
>思議でない。北朝鮮のテポドンにも至近距離——京童子や舞鶴の漁師ら、
>本音は隣県のエセ右翼・土建屋政治家らに怒り心頭なのだ。
>
>さてさて、それはそれとして、京都には花街記者クラブというのもあっ
>た。芸妓はん舞妓はんを担当する記者クラブ。おそらく全国で此処だけ
>だろう。しかも自民党の夜の選対(選挙対策本部)が祇園のお茶屋の2
>階だった。
>
>今や参議院の論客となった西田昌司君。そのおとっつぁん(吉宏・故人)
>と夕方から入り浸り。堀小美吉つぁんの三味線で座敷も選挙も盛り上がっ
>た。
>
>ところが園部の田舎もん(野中)が衆院選に出るという時に「祇園は共
>産党に情報が漏れる」いうて廃止。夜の選対は八条口の朝鮮焼肉屋に移っ
>た(こっちの方が余程情報は漏れる)。
>
>その京都花街にはランクがあっての。今はどうか知らんが祇園甲、祇園
>乙、先斗町、上七軒、宮川町の順だった。
>
>女房に「ゆんべは永末(民社党)と宮川町へ行った」と言うとだいたい
>軽蔑の眼差しで睨む。「先斗町までならまあエエけど」やで・・・先斗
>町かて、実はついこの間まで遊郭であったこと、東京山の手育ちのわが
>ヤマノカミ様は御存じないのだ。
>
>京阪電車が子供の置き石で脱線して民家に突っ込んだ時には現場に一番
>乗りした。ジャンジャン原稿吹き込んでいたら遅れて来た大阪の記者2
>人が「ウチの管内だで面子丸潰れや、帰ってくれー」だと。
>
>トロいのは大阪デコスケに曽根崎警察。案の定、直後に起きたグリコ森
>永事件でボロが出た。
>
>今回、大阪維新の橋下の評判。きっと落ち目の三度笠だろうと思って聞
>いたら「いや、本人の評判はそうでもない。まだ人気は続いている。大
>阪の府政・市政ではこれまで誰もやれんかった組合・同和の大手術もや
>ったし・・・」だと。
>
>「問題はアレや。あの胡散臭い石原チン太郎みたいなヤツと組んだこと。
>何でやろう?」と云ふから「知らんのか。あの二人、カジノ兄弟なんや
>——」
>
>関西のゴルフは口(くち)ゴルフだ。プレーがゆっくり。"大和路の高
>円山の棒振りに 匂う朝日の山桜花 " 爽やか鮮やかのバーディー2
>つ、今年の春も大勝利。(了)
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━
>四川雅安地震、三峡ダムが誘因か?
>━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>           大紀元日本
>
>【大紀元日本4月26日】中国四川省雅安市を襲ったマグニチュード7の地
>震は、巨大ダムにより誘発されたものではないかと専門家が指摘してい
>る。またマグニチュード8を記録した、2008年の四川大地震も、ダムが
>引き金なったとの見方が出ている。
>
>共産党機関紙・環球時報は、四川省地質鉱物資源局の范暁氏の見解を載
>せた。それによると、断層上に造られた大型貯水池は、 大量の落水で断
>層を圧迫するため、地震を誘発する恐れがあるという。
>
>また、高さ100メートル以上、貯水容積10億立方メートル以上の大型水力
>ダムが地震を誘発する確率は30〜40%に上ると范氏は推計している。
>
>20日に地震のあった雅安市盧山県から約130キロ離れた場所にある、
>長江上流に建設された瀑布溝ダムは、高さ186メートル、容積53億9000万
>立法メートルと、上述のレベルをかなり上回る。
>
>中国政治社会評論家の戴晴氏は、「長江三峡の上流地域に造られたダム
>が貯水や放水を繰り返すことで、数億トンもの水の圧力の変化が起こる。
>これらは地震を誘発し、断層活動にも影響を与える」と范氏を後押しす
>る。
>
>2011年、中国の地質学者が行った研究によると、長江上流に建てられた
>世界最大の水力発電施設・三峡ダムにより、およそ3000件の地震、多数
>の地滑りが引き起こされ、地震活動がダム建設前の30倍になったことが
>明らかになっている。 2008年の四川大地震は、震源地5キロ未満に位置
>する紫坪鋪ダムが誘発した可能性を指摘する専門家もいる。
>
>死者・行方不明者は200人以上と報じられている今回の四川省雅安市の地
>震は、7万人近くの死者を出した2008年の大地震同様、龍門山断層線沿
>いで発生した。この断層は、チベット高原と四川盆地の間を走る竜門山
>山脈の下にある。范氏は、今回の地震は「2008年の大地震の余震」と推
>測する。
>
>民間地質学者の呉健氏は今回の地震の発生について次のように分析する。
>「ユーラシアプレートとインドプレートが衝突し、インドプレートが南
>から北に向かってユーラシア大陸を押し出す。
>
>龍門山を通ると方向を変え、西から東に向かって四川プレートを押し出
>す。このようなエネルギーの転換により、龍門山の断裂帯で地震が発生
>した」。さらに雅安から南下し、雲南省地方へ震源は移動していくだろ
>うと予測する。
>
>しかし、 中国地震台網センターのジョウ・ベンガン氏は「今回の地震は
>断層線の南で発生しており、2008年の大地震は断層線の中心部で発生し
>ている」と指摘。震源地が85キロ離れた2つの地震には関連性はないと
>環球時報で否定している。
>
>中国共産党政権は、今後数年にわたり、チベット高原などにあるこれらの
>断層線に沿った河川上にさらに多くのダムを建設していく予定だ。
>
>米ミズーリ大学のミアン・リウ教授は『ニュー・サイエンティスト』に
>対して、一つの地震が、近距離でのもう一つの地震の引き金となる可能
>性を指摘し、2008年の地震は、今後50年以内にまた大型地震が発生する
>可能性を高めたと語っている。
>
>
>
>━━━━━━━━━━━
>「死んだか」と思われた
>━━━━━━━━━━━
>
>
>     平井 修一
>
>長女が朝起きると、「夕べの夜中にトト(犬)が私を起こしに来たわ。パ
>パが死んじゃったって教えに来たんじゃないかと部屋を見に行ったら眠
>っていた」と言う。アハハハと共に笑ったが、まあ、そんなうまい具合
>にはいかないだろう。
>
>やるべきことはやったし、これからやりたいこともないから、この世に
>未練と言えるほどのものはないが、そう簡単にお迎えは来やしない。徐
>々に老化し、やがては致命的な病気になり、ようやく昇天するのが普通
>で、やっかいなものである。
>
>「徐々に老化」するというものの、ふと気が付くと体力の衰えを実感す
>る。3月に入って間もないころ、散歩中に何度か地面を這う木の根につま
>ずいた。加齢で足が上がらないからだろうと、それ以降は「姿勢を正し、
>手足を振って元気よく」と唱えながら歩いているが、62歳とはいえあち
>こちの故障が気になるようになってきた。
>
>以下はある老人の日記から。健康関連の部分を抜書きした——
>
>■平成2年(1990)75歳
>
>5月7日 人間ドック、脳波も異常なし。
>
>5月22日 ヨーガはじめる。
>
>5月25日 銀のにぎりのステッキもらう。
>
>6月4日 シルバー体操はじめる。
>
>7月16日 体操8月も続けるつもり。
>
>7月17日 ヨーガこれで終わり。
>
>7月25日 驚くべし、地下鉄階段をころぶ。一回転半けがなし。
>
>9月3日 体操秋のコース出席。
>
>9月7日 靴底のせいか地下鉄でころぶ。幸い無事。もう一度ころびかける。
>
>9月14日 足いよいよよろめく。
>
>10月15日 まむし粉末のんでみる。効かず。
>
>
>■平成3年(1991)76歳
>
>2月14日 このごろ酒が顔にですぎる、下剤のせい?
>
>6月3日 吉兆で馳走になる。うまからず。
>
>6月15日 孫3人とディズニーランドへ。シェラトンホテルなだ万でかに
>の天ぷら、まづし、不可。疲れる。
>
>11月3日 腰激痛、歩めず。
>
>
>■平成4年(1992)77歳
>
>2月1日 前夜の雪残る。バス降りたところ陸橋の足で頭を割る。血だら
>けとなり東急デパートの医務室で治療。
>
>3月13日 足大いによろめき、二度つまづく。
>
>6月29日 体操疲れる。
>
>・・・・
>
>10年後にはこうある。
>
>■平成14年(2002)87歳
>
>正月2日 夜7時マッサージ呼ぶ。全身いたし、ついぞないこと也。ほん
>の少しやせたせいかという。全身いたいのはカイロプラクティックのせ
>いかという。その割に歩行よくならず。うたたね2時間、あと全く眠れず。
>
>正月3日 下痢甚だし、下着よごす。
>
>1月5日 腹たぶたぶ吐気。12月頃よりあり。かたまり嚥下少ししづらし。
>
>1月24日 朝9時半、A病院。食道ガンの告知あり。
>
>1月28日 入院。2月6日手術までの8日間体力あるかの検査。
>
>2月1日 2リットルの水はじめてのまされる。胃腸をまったく空虚にする
>ため也。
>
>2月6日 手術。全身麻酔ゆえ一切記憶なし。
>
>・・・
>
>以降は闘病しながら仕事に励むが、この年の10月23日に亡くなった。
>
>この日記は名コラムニスト、山本夏彦翁のもので、長男の山本伊吾著
>「夏彦の影法師 手帳50冊の置土産」から引用した。老齢で手術すると、
>しないでもいい苦痛をすることが多いのではないか。
>
>死ぬ間際の10月19日まで酸素吸入をしながら仕事をしていたから壮絶な
>戦死であり、思い残すことはなかったろうが、そこまでする必要があっ
>たのかどうか。小生のようなタナトス信仰の軟弱な凡人は、ただただ驚
>くばかりだ。
>
>
>
>━━━━━━━━━━━━━
>ゴールデンウィークへの誤解
>━━━━━━━━━━━━━
>
>
>      渡部 亮次郎
>
>町医者の看板なんかに、休診日は「祝祭日」と書いてあるのが目立つの
>だが、「祭日」とは戦前の話であり、今は国民と祭日は無関係になった
>のだ。「国民の祝日」しかない。
>
>『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、祝祭日(しゅくさいじつ)
>とは、第2次世界大戦(大東亜戦争)以前の日本において行われていた
>祝日と大祭日の総称で、正式には祝日大祭日と言った。
>
>明治時代には「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」(明治6年太政官布告第
>344号)によって、大正時代には「休日ニ關スル件」(大正元年勅令第19
>号)によって、昭和時代には「休日ニ關スル件」(昭和2年勅令第25号)
>によって定められていた。
>
>1948(昭和23)年の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって祭日
>は全て廃止され、国民の祝日がそれに代わった。現行の国民の祝日のこ
>とを「祝祭日」と呼ぶのは誤用である。つまり「国民の祝日」はあるが
>「祭日」は存在しない。
>
>むかしの祝祭日一覧。
>
>1948年の祝日法制定時点までの祝祭日を以下に示す。
>
>「祝日」
>四方拝(新年) - 1月1日
>紀元節 - 2月11日
>天長節 - 4月29日
>明治節(明治時代には天長節) - 11月3日
>新年宴会 - 1月5日
>
>このうち、新年宴会を除く4つを四大節(しだいせつ)という。
>
>「大祭日」にはどんなものがあったのか。
>
>元始祭 -   1月3日
>春季皇霊祭 - 春分日(3月21日ごろ)
>神武天皇祭 - 4月3日
>秋季皇霊祭 - 秋分日(9月23日ごろ)
>神嘗祭 -   10月17日
>新嘗祭 -   11月23日
>大正天皇祭 - 12月25日
>
>今の法律では春分の日と秋分の日しか残っていない。昭和11年1月生まれ
>の私には春季皇霊祭と秋季皇霊祭の言葉が耳に残っている。こうした記
>憶を基に考えると、祝日をずいぶん増やしたものだなぁと思う。
>
>NHKのアナウンサーは、いわゆる団塊の世代がぼちぼち定年退職して
>「ラジオ深夜便」に移行しているが、彼らとて「ゴールデンウィーク」
>が昔からあったようなことをのたまうからやりきれない。
>
>調べてみると憲法記念日(5月3日)もこどもの日(5日)も昭和24年
>(1949年}から始まった。当時の天皇誕生日(4月29)にメーデー(5月1
>日)を休日扱いに無理にしてみてもゴールデンにはならなかった。まだ
>土曜日は「半ドン」で休日ではなかったからだ。
>
>その後、5月4日を無理無理、「国民の休日」なんて、休みたいための国
>民の祝日にしたり、昭和天皇誕生日を昭和の日としてのこしたりしてと
>うとうゴールデンウィークに仕立て上げたのは平成に入ってからだ。
>
>その後の経過と現状。
>
>祝日法改正「ハッピーマンデー」〜平成12年から3連休増加〜
>
>成人の日(1月15日)と体育の日(10月10日)をそれぞれ各月の第2月
>曜日にする国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(通称・ハッ
>ピーマンデー法)が、平成10年10月21日に公布され、平成12年(2,000年)
>1月1日から施行されました。
>
>改正祝日法(祝日3連休化法)と改正老人福祉法〜平成15年から3連休増
>加〜
>
>海の日(7月20日)と敬老の日(9月15日)をそれぞれ各月の第3月曜日
>にする国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律が、平成13年6月15
>日に可決成立、同6月22日官報で発表されました。
>
>4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に、5月4日の「国民の休日」
>を「みどりの日」の祝日に変更。平成17年5月13日に可決成立。同5月20
>日官報で発表されました。平成19(2007)年から施行。
>
>祝日
>
> 1月 1日 元日  
> 1月 第2月曜日 成人の日 満20才になった青年男女を励まし祝福する日
> 2月11日 建国記念の日 国を記念する日 紀元節(1966年制定)
> 3月232日頃 春分の日 注)暦により変動する。
> 4月29日 みどりの日
>  ↓
> 昭和の日(2007年から。昭和天皇の誕生日)
> 5月3日 憲法記念日 日本国憲法が施行記念日(1947年)
> 5月 4日  みどりの日2007年から。 この日は祝日でなく休日で、日
>曜日の場合振替はされませんでしたが。2007年から。祝日となりました。
>
> 5月 5日 こどもの日  
> 7月 第3月曜日 海の日 海や自然に感謝する日(1996年制定)
>平成15年より第3月曜日になりました
> 9月 第3月曜日 敬老の日 老人を敬う祝日(1966年制定)
>  平成15年より第3月曜日になりました
>
> 9月23日頃 秋分の日 注)暦により変動する。
>  10月 第2月曜日 体育の日 東京オリンピック(1964)開会の記念日
>(1966年制定)
>  
>11月 3日 文化の日 新憲法公布を記念し、日本の平和と文化の発展を
>祝う日
>
> 11月23日 勤労感謝の日 勤労を尊び、生産を祝い、国民が互に感謝し
>あう日
>
>12月23日 天皇誕生日 現在の天皇、今上天皇(きんじょうてんのう) の
>誕生日 (了)
>
>
>
>━━━━━━━
>話 の 福 袋
>━━━━━━━
>
>
>
> ◎自民党:高市政調会長「特措法で旧宮家の皇籍復帰を」
>
>自民党の高市早苗政調会長は27日午前、読売テレビの番組で、女性皇
>族の結婚で皇族数が減っていくことへの対応として「特別措置法(の制
>定)で、旧宮家に皇籍に戻っていただく方法もある」と提案した。
>
>男系天皇維持のため、戦後の連合国軍総司令部(GHQ)占領下で皇籍
>離脱した旧11宮家の子孫(男系男子)の皇籍復帰を念頭においた発言だ。
>
>安倍政権は、民主党政権下で進んだ「女性宮家」創設に向けた議論を白
>紙に戻す方向で再検証を進めている。高市氏は、皇室典範を改正し、旧
>宮家から養子を取ることを可能とする方法にも言及。「工夫しながら血
>統を維持してきた歴史の重みと価値を大切にしたい」と語った。
>
>【毎日新聞】2013年04月27日12時49分
>
>〔情報収録 − 坂元 誠〕
>
>
>
> ◎政府広報 − 主権回復・国際社会復帰を記念する式典
>
>平成25年4月28日に開催する主権回復・国際社会復帰を記念する式典の模
>様をライブ配信します
>
>主権回復・国際社会復帰を記念する式典を政府主催により、平成25年4月
>28日(日)、憲政記念館において、天皇皇后両陛下のご臨席のもと、実
>施いたします。
>
>この式典は、平和条約の発効による我が国の完全な主権回復、および国
>際社会復帰60年の節目を記念をし、我が国による国際社会の平和と繁栄
>への責任ある貢献の意義を確認するとともに、これまでの経験と教訓を
>いかし、我が国の未来を切り拓いていく決意を確固としたものにするた
>め、実施するものです。
>
>政府広報オンラインでは、平成25年4月28日(日)午前11時(予定)から行
>われる式典の模様をライブ配信します。当日ぜひご覧ください。
>
>ライブ配信終了後、準備ができ次第オンデマンドでも配信を行います。
>http://www.gov-online.go.jp/sp/shuken/shikiten_2013.html
>
>〔情報収録 − 坂元 誠〕
>
>
>
> ◎ボルボ買収から2年、カルチャーギャップに直面する吉利汽車—英メ
>ディア
>
>2013年4月24日、英フィナンシャル・タイムズによると、北欧スウェーデ
>ンの自動車メーカー・ボルボを買収して2年が経過した中国の自動車メー
>カー・吉利汽車が企業文化の違いという壁に直面している。BBC中国語サ
>イトが伝えた。
>
>吉利汽車の創業者・李書福(リー・シューフー)社長はスウェーデンの
>テレビ局の取材に対し、「スカンジナビアの空気があまりに色濃い」と
>話しており、ボルボの持つスカンジナビアのブランドイメージが強いだ
>けでなく、社内の経営者層も同様であることに障壁を感じていると、記
>事は指摘している。
>
>ボルボ社のあるエンジニアは、李社長はスウェーデン語も英語も話さず、
>一方のボルボの経営者層は誰も中国語が分からない、これでは文化的な
>行き違いが生じるのも当然だと話しており、こうした行き違いがボルボ
>の中国生産計画を遅らせるようなことになれば、その影響は企業文化の
>範囲にとどまらないものになるかもしれない。(翻訳・編集/岡田)
>【Record China】 配信日時:2013年4月27日 15時34分
>
>〔情報収録 − 坂元 誠〕
>
>
>
> ◎●●◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇写真情報網◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>*******週刊AWACS 2013年4月28日********
>
>昭和27年(1952)4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効され、連合国
>の6年以上もの占領から解放され、日本は主権を回復した。実質的な独立
>記念日とも言える。但し、米国に国を守ってもらい、米国の作った憲法
>を後生大事に抱えているのでは、真の独立国とは言えない。故に、「独
>立記念日」ではなく、未だに「独立を考える日」なのである。防衛や憲
>法以外にも尖閣・竹島・北方四島・靖国神社など、友好よりも独立国と
>して考えねばならない問題が目の前にある。
>
>では、今週号をお楽しみください。
>http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/3061891/
>
>2013/4/28 唸声
>
>
>
>━━━━━━━
>反     響
>━━━━━━━
>
>
> 1)メルマガ「遥かなり台湾」-配信日 2013/04/27(土)-につぎの記
>事があった。
>
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>WBC台湾戦に見る日台の絆過日高雄の日台サークル「志の会」に参加
>した時に参加者一人一人のテーブルの上に「みやざき中央新聞」と書か
>れた新聞記事のコピーが置かれてありました。
>
>その内容は3月のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での
>日本と台湾戦に 隠されたとてもいい話でした。この記事を読むまでは日
>本が逆転勝ちをしたのは知っていましたが、こんなことがあったことは
>全然知りませんでした。以下「みやざき中央新聞」4月1日(社説)よ
>り抜粋)
>
>試合は台湾チームが優勢で、勝利目前の9回2アウト、その土壇場でま
>さかの逆転劇となったのです。勝利を逃がして落胆しているはずの台湾
>チームが、試合後彼らはマウンドに集まり、円陣を組み、何と深々と日
>本人観客に向かって深々と頭を下げたのです。
>
>一体何が起きたのでしょうか。 実は試合の2日前、一人の日本人男性が
>ツイッターにこうつぶやいたのです。「8日の台湾戦を見に行かれる方、
>先般の東日本大震災への台湾からの多大な支援のお礼のプラカードをお
>願いします。」
>
>そう、先の震災で台湾は200億円を超える義援金と400トンを超える援助
>物資を送ってくれ、なおかつ> 震災の翌日には世界のどこよりも早く救
>助隊を派遣してくれました。「そんな台湾にお礼をしよう」というツイッ
>ターでの呼びかけに多くの日本人が応 えたのです。
>
>そして当日の東京ドームのスタンドには台湾に感謝するメッセージが書
>かれたプラカードや台湾の国旗が溢れたのです。 そんなツイッターのこ
>となど知らない台湾の選手たちは試合が始まって驚きました。
>
>試合を生中継するテレビカメラは、スタンドの様子を全世界に発信しま
>した。試合は日本と台湾の友好を深める名試合となりました。ネットに
>は次のようなことが書かれてありました。
>
>「日本にとっては台湾に感 謝を伝え、台湾にとっては野球を教えてくれ
>た日本と世界の舞台で戦える最高のステージとなった。およそ一世紀と
>言う時間をかけ、必死に追いかけてきた『背中』を超 えようとする台湾
>と、その前に立ちはだかる日本。
>
>その名勝負は夜11時半を超えても決着がつかず、いつしか敵と味方と言
>う立場も超えて、球場を一つにし、東京ドームにはウエーブが起こった。
>そして迎えた9回表、一点を追う日本は2アウトから同点に 追いつき、
>延長10回表、ついに逆転------。しかしこれで物語は終わらなかった。
>
>歓喜 に沸く日本選手の後ろで、ベンチを飛び出した台湾の選手たち。彼
>らはマウンドに向かい、360度輪になるとスタンドの方向に深々と一礼し
>たのだ。その謙虚な姿に観客から惜しみない拍手が送られた。
>
>日本の地上波では放送されなかったシーンだ。『礼には礼で応える』。
>そうやって互い にリスベクトする関係が築けた。あの日、私たちはそん
>な幸せな光景を目のあたりにした」一方ネット上には台湾に感謝するプ
>ラカードを持った日本人の写真が数多くアッ プされています。
>
>その一つにこんなコメントが書き込まれていました。「この人たちは日
>本人の誇りです。」 記事を読んだ後で、この記事に関した「WBC台湾
>ナインお辞儀の秘密」というタイトルのYoutubuを探し出しました。その
>映像を見て大変感動し涙が出るのを禁じ得ず、改め て日本と台湾との深
>い絆を認識させられた次第です。このYoutubuは「百聞は一見に如かず!」
>です。是非お勧めします。下記のアドレスにアクセスしてどうかご覧に
>なって 下さい。よかったら、感動を共有しあうためにも是非友人や知人
>にも教えてあげて下さい。
> https://www.youtube.com/watch?v=hTSkS4UE0dA
>
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>
>この記事を友人の81歳の湾生(台湾生まれの日本人)にメールで転送し
>たところ、つぎ のような返事があった。
>
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>
>有難うございました。実は3月のWBC日台戦での日台の友好振りを日
>本のマスコミが 中国に阿って国内に報道しなかったとして、多くの湾生
>から「日本のマスコミは腐った」 という怒りのメールが来ていましたの
>で、今夜は未明まで掛って怒っていた人たちに転 送したところでした。
>特に件のYouTube は、涙腺の弛んできた老湾生には涙が止まら ないもの
>でした。重ねて御礼を申し上げます。謝謝!!
>
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>同じ」隣同士なのに昨今の中国、韓国とは、台湾はまるで大違いである。
>
>                     (品川 阿生居士)
>
>
>
>
> 2)日米間の思考体系の違いを考慮せよ:前田 正晶
>
>28日の朝のTBSの時事放談ではこの件を「日本の右傾化を」としていまし
>た。私はこの一連の事態に「無言の否定」で対処するのは芳しくないと
>危惧します。
>
>私が長年指摘し続けたこと日米間の思考体系の違いの一つに「アメリカ
>人(白人でも良いか)が言うことに反論ないしは否定する意見を言わず
>にいることは、その言い分・批判等を認めたことになる」があります。
>
>彼らの思考体系には「論争と対立を怖れず、言いたいことは言っておこ
>う」さらには「これを言って失うところがないことは主張すべきだ」と
>いう点があります。
>
>一方、我が国にはこのような思考体系はない。故に、一般的に我が国の
>多くの方は反論をせず、「言いたいことを勝手に言わせておけ。その中
>に真実が解ってくる」という姿勢を採られることが多いのです。
>
>これを彼らは「日本側が中国と韓国の言い分を認めた」と取りかねない
>のです。即ち、韓国のXX婦に関する妄言等や中国のいわれなき「尖閣自
>国領土で日本が奪った説」をことある毎に言い募られたのに対して、現
>在まで我が国独特のフェアーな姿勢を採って穏やかに否定したのみでし
>た。
>
>これをアメリカ人の思考体系から見れば、「中国と韓国が言うことが正
>しいのかな。日本が右傾化したのか」という方向に傾いたのではないか
>と危惧します。しかも、中国重視に傾きだしたアメリカは日中関係の悪
>化は好ましくないのだと思います。それだけではありません、我が国が
>何時何処で右傾化しましたか。
>
>それにつけても好ましくないと思うことに、我が国で流行っている、何
>か芳しくない事態が生じた時に言う「ノー・コメント」があります。これ
>は英語の思考体系では「認めます」ないしは「イエス」と認識されてし
>まうのです。
>
>であるが故に、論争と対立を怖れずに、言いべきことを言っておかない
>と立場が不利になるのです。安倍総理が国会で「国のために尊い命を失っ
>た方々を敬うのは当然」と言われ、高市早苗が靖国神社で「他国が何か
>言うべきではない」と言われたと報道されても、それでは彼らに公式に
>反論したとは解釈されないと危惧します。
>
>故に、この際は「貴国が言われることは斯く斯く然々の理由で間違って
>いる」と公式に反論しておくべきではないかと考えるのです。仮令妄言
>でも、繰り返し言い募られ、我が国が否定しない姿勢を保てば、アメリ
>カを始め他国が信じ始めると懸念するのです。
>
>私は嘘も百編つけば本当なのかと解釈される事を危惧しています。主張
>して良いことを主張して外交関係が悪化するという懸念は無用でしょう。
>悪化させたのは彼らなのですから。
>
>
>
>━━━━━━━
>身 辺 雑 記
>━━━━━━━
>
>
>
>署名なき投書は採用しません。必ずご本名を記した上にハンドルネーム
>か「匿名希望」かを書いて下さい。
>
>読者:5176人
>
>ご投稿、ご感想をお待ちしています。下記。↓
>ryochan@polka.plala.or.jp
>
>
>◆メルマ!メルマガの退会・解除はこちら
>→ http://melma.com/contents/taikai/
>
>渡部 亮次郎 <ryochan@polka.plala.or.jp>
>
>--------
>
e




-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp

お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853

その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b27448/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿