>「最近死んでる 放射能のせい?」「被ばくと突然死は関係あるの?」「今年は人がたくさん死ぬの?」 (ずくなしの冷や水)
>http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/127.html
>GP 127 2013/4/01 22:07:01
>投稿者: 赤かぶ
>
>http://inventsolitude.sblo.jp/article/60835314.html
>2013年04月01日 ずくなしの冷や水
>
>「最近死んでる 放射能のせい?」「被ばくと突然死は関係あるの?」「今年は人がたくさん死ぬの?」
>
>このような問いには、間違いありません、と絶対的な自信をもって答える。
>
>検索エンジンで「放射能」や「健康被害」を検索してこのブログに見える方が毎月ほぼ5割増の割合で増えている。「放射能」と「健康被害」に絞って検索ワード数をカウントすると次のとおりこの数ヶ月うなぎのぼりだ。
>
>2013/3は、検索ワード5,213種類(前月4,441種)、件数21,004件(前月15,753件)に上ったのですべてをカウントすることを諦め、同一の検索ワードが2件以上のものに限ってカウントしたが、それでも下の図のように伸びている。
>
>http://inventsolitude.sakura.ne.jp/images/201304/201304011.gif
>
>医者も行政も頼りにならないから、やむを得ずインターネットで検索して調べている方が多いのだろう。検索エンジンは、「放射能」や「健康被害」で検索すると、「今日の放射能 健康被害が広がっている!」などの記事を上位に表示する。
>
>特定の検索語彙の増加は、現実に起きている事象を反映するとGoogleが認めている。
>Google インフル トレンドから
>Google は、インフルエンザ関連のトピックを検索するユーザー数と、実際にインフルエンザの症状を示す患者数との間に密接な関連性があることを発見しました。検索件数と従来のインフルエンザ発生動向調査のデータを比較したところ、インフルエンザの流行時期に合わせてインフルエンザ関連の検索件数が増加することがわかりました。
>
>「放射能」と「健康被害」以外にも、放射性物質、突然死、内部被曝、脳梗塞、心筋梗塞など類似の健康障害関連のワードによる検索も増えている。仲間もいないこのブログの訪問者増は、ほとんどが検索エンジン経由だから、放射能による健康被害を懸念する人がそれだけ増えていることを示す。
>
>12月半ば以降の検索語彙のうち深刻な状況を示していると見られるもの。原文のまま。最近は、眼の障害や歯痛に関する検索が増えている。
>
>「葬儀屋繁盛」
>「52歳 くも膜下出血」
>「車の中で亡くなった」
>「元気だったのに朝突然亡くなる」
>「朝起きたら旦那が死んでいた」
>「朝起きて急に死ぬ」
>「突然意識がなくなる 寒い」
>「心筋梗塞 突然倒れてそのまま死亡」
>「バス内での心筋梗塞突然死」
>「朝起きたら兄が死んでいた」
>「脳内出血で恋人が死んだ」
>「突然死の時どうすればいいのか」
>「最近死んでる 放射能のせい?」
>「被ばくと突然死は関係あるの?」
>「郡山市死者続出」
>「職場の人が、次々倒れた」
>「10代 脳腫瘍」
>「心不全成人男性20代30代」
>「四十代突然死」
>「49歳の知り合いが次々亡くなる」
>「年寄りがたくさん死ぬのはなぜ」
>「被爆と記憶力の低下」
>「板橋区の中学校で心電図の異常が多発?」
>「痛い痒いで泣き叫ぶ」
>「元気な人が突然白血病の原因」
>「自分のまわりで人が次々と死ぬ」
>「兄弟が一年の間に次々と亡くなるのは、どうし…」
>「子供を作るのが怖い」
>「主人の突然死 くも膜下出血」
>「2013/1/13東海道新幹線で心筋梗塞」
>「1ヶ月体調が悪い。検査を受けたい。栃木県の」
>「最近夫も放射能を気にしだした」
>「失明 幼児」
>「角膜に穴 茨城」
>「目の異常放射能健康被害」
>「放射性物質 歯が痛む」
>「ぶらぶら病でつらい人」
>「旦那が突然死する方法」 ?!!
>「このまま関東に住んでたら被曝で死ぬ? 」
>「北関東 火葬場 3週間待ち」
>「今日の砂ぼこりで具合が悪い」
>「放射能 どういう死に方」
>「体調不良を感じる人たちが続出! 」
>「急に倒れ意識不明五時間経過」
>「リンパ性白血病 放射能 松戸市で大量発生」
>「知り合いが急に顔色が無くなって冷たくなった」
>「大人になった息子が突然身体障害者に」
>
>今まで放射能問題に関心のなかった若い女性も、自分の身の回りで起きている異変について、何かおかしい、どこかおかしいと思っているのだろう。誰も教えてくれないから仕方なく調べる・・・。できればもっと早く気づいてほしかったが、仕方がないことだ。
>
>福島第一原発事故から丸2年が経過したのでこれまでに蓄積した人口動態統計のデータを加工したら、健康被害が激しいと見られる地域が浮き彫りになった。福島第一原発事故によって関東東北東山東海の広範な地域の住民が初期のプルームによって強い内部被曝を受けている。その後も、呼吸や飲食物により放射性物質を体内に取り込んでおり、内部被曝の多い人、持病などがあって抵抗力の弱い人から亡くなっているように見える。
>
>チェルノブイリ原発事故後のウクライナの人口変化を見ると、翌年から出生率が下がり始め、死亡率は当初3年間は小幅な上昇だが4年後辺りから上げ方が大きくなっている。
>
>被曝後短期間で生ずる致死性の健康障害は、心筋の障害、脳血管の障害と考えられ、日本の事例情報では、これまでのところ心筋梗塞がもっとも多く目に付く。脳梗塞、くも膜下出血の情報も見られるが相対的に少ない。白血病の発症例が伝えられ始めた。肺がん、白血病、脳腫瘍による死者が増えるのはもう少し先だろう。
>
>初期の被曝は今となっては取り返しがつかないが、だからといって被曝回避をしなければ、発症が早まる。あなたを頼りにしている人たちのためにも、被曝回避、特に飲食物による内部被曝の回避に気をつけて欲しいと願う。
>
-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp
お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853
その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00552428/b25147/?guid=ON
[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00552428
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
0 件のコメント:
コメントを投稿