>http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/403.html
>SEN 403 2011/7/10 05:04:57
>投稿者: 極楽とんぼ
>
>http://sun.ap.teacup.com/souun/4986.html
>
>「明日のTVで喋ることを先にここでつぶやきます。:長谷川幸洋氏」
>
>
>このところ猛烈に忙しく、ようやく来月号のFACTA原稿を仕上げた。
>
>締め切り1日、延ばしてもらった。
>
>おかげで土曜のテニスはおやすみ。
>
>あす午前中にテレビに出る予定がありますが、ツイッターで喋っていいのかどうか分からないので、やめときます。
>
>これは面白い番組になると思うけど、、。
>
>こういうことだと、合格という結果に合わせてテストするのがみえみえ。
>
>八百長テストになるのは間違いないな→「安全基準 玄海は簡易テストで」 (原子力)
>
>いま担当者に確認しました。
>
>つぶやいてもいいそうです。
>
>1000からテレ朝のサンデーフロントラインです。
>
>ぜひご覧ください。
>
>ゲストは古賀茂明さんです。
>
>
>生出演! 古賀さんの人事は海江田経産相が握ってる。
>
>ところが当の海江田さんは辞任を口にしている。
>
>肩たたきされた古賀さんはたぶん、しばらく辞めないと思うけど(大臣に強制力はない)、その前に大臣が辞めちゃうのかな。
>
>海江田さんは国会や記者会見でなんども古賀問題で「話があるなら会う」って言ってるけど、それってへん。
>
>ぼくらが関心あるのは、大臣自身の考え。
>
>古賀さんと会うなら勝手に会えばいい話。
>
>会おうが会うまいが「大臣、あなたはどう思ってんの」ってことを知りたいわけね。
>
>記者にも議員にも聞かれてるのに「話があるなら会う」ってことしか言えないってのは、ようするに度胸がない!自分の言葉で問題をどう考えるか語ればいいのに、それができない。
>
>経産官僚に羽交い絞めされて、口にもタオルを詰められてる感じが丸見えだな。
>
>そんなんで、これから総理を目指そうたって、ダメだな。
>
>原発再稼働問題といい古賀問題への対応といい、海江田さんの限界がよく見えた。
>
>それで「辞めます」たって、とても支持できないし、だれも立派とほめないね。
>
>これは、はっきりつぶやいておきます。
>
>そういえば、経産省はインサイダー問題まで発覚した。
>
>経産省は2005年にも同じようなインサイダー問題があった。
>
>この役所のインサイダー体質はちっとも治ってない!どうしてかっていうと、幹部が腐ってるから。
>
>中間の部下がみんな真似する。
>
>前の事件の時も、幹部が必死になって隠してた。
>
>そういえば、経産省の記者クラブで海江田大臣に古賀問題を追及したら「ほかにまともな質問ないのか」って言った記者がいるらしい。
>
>古賀問題を聞くのは「まともな質問」じゃないのか。
>
>そういうポチやってるから、記者クラブが官僚になめられるってことが分かんないのかね。
>
>みんながポチとは思わないけど
>
>> 長谷川さんは、経産省は解体すべきだと思いますか?
>
>通商政策をやるところだけ残して、あとはいらない。
>
>産業政策は地方に移管して十分。
>
>さっき海江田批判、つぶやいたけど、私はあるメディアで古賀さんのこと聞きたいから、海江田サイドに「出てください」って頼んだけど、あっちがドタキャンしたんだから。
>
>言いたいことがあるなら、ぜひ、そう言ってほしいな。
>
>いつでも、ちゃんとメディアの場を設定します。
>
>ぜんぶ公開で。
>
>このインサイダー問題が突然、出てきたのは結構、奥が深いな。
>
>経産省を狙ってる当局がいて、そこにも上司と部下、現場の人間がいて。
>
>経産官房はもちろん、徹底的に隠したかったはず。
>
>それでも漏れたってことは、どういうことだ?喋りたかったやつがいるってことは間違いない。
>
>これも面白いな→疑惑の経産元審議官、勤務中に携帯電話で株取引 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/TDGZ37K
>
>こういう不祥事は事前に必ず官房が承知して、関係当局と握りつぶしの相談をする。
>
>前の事件でもそうだった。
>
>それでも表に出てしまったということが、何を意味するか。
>
>ここが興味深い。
>
>経産省が腐ってるってのは霞が関で有名だったから、捜査当局とすれば「今度は逃さないぞ」ってことかも。
>
>だいたい、一つ事件の端緒がみつかると、次から次へといろんな問題が出てくるもん。
>
>ほかに飛び火する可能性もある。
>
>表に出たってところが大きい。
>
>出てなきゃ、みんなつぶされる可能性があったけど、もう無理なので。
>
>> 実名が未だ出ていない分は、経産省官房の力が効いている、ということですね。
>
>それは違う。
>
>実名なんて、みんなとっくに知ってる。
>
>実名出ないのは、まだ事件化してないから。
>
>それだけ
>
>> じゃ、しゃべってるのは、海江田大臣ではなく、後ろに腹話術師がいるんですね。W
>
>それも違うな。
>
>古賀問題では、経産省サイドでだれもしっかりした話してないでしょ。
>
>> 経済産業省には最終兵器的人事が一つだけ残っている。
>
>石川さん、それってなに?
>
>あ、そうか、古賀さんを次官にすればいいんだ!
>
>
>2011/7/10
>投稿者: 早雲
>
>
>
>★阿修羅♪(保存型板)投稿即時送信 解約はこちら→ http://groups.google.com/group/asyura_bbs1
>
-----------------
sent from W-ZERO3
解除↓
00552428u@merumo.ne.jp
お小遣いサイト その�
ハッピーマイル
http://happymile.net/touroku.php?i=10247853
その�
トリプルポイント
http://triplepoint.jp/index.php?i=10276868
[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿